カラフルでポップなパッケージからは想像もつかない、“肌に必要なものだけ”を選び抜いた骨太の実力派スキンケア、ドランク エレファント。そんなギャップが魅力のブランドとコラボレートするのは、素肌の美しさに定評のある竜星涼さん。端正すぎるルックスからは意外とも思えるユーモアたっぷりのマインドは、ドランク エレファントの持つギャップにも重なる。そんな竜星さんとドランク エレファントのケミストリーから、“ほめられ肌”のヒントを探る。
STYLE
既成概念を打ち破るユニークなスキンケア、ドランク エレファントが、クールなルックス×愛されキャラのギャップでファンを惹きつける竜星涼さんと競演。ポジティブな裏切りに、ワクワクが止まらない!
PRODUCTS
ドランク エレファントの特徴は、原材料の引き算主義。「合成か天然か」ではなく、「肌が喜ぶかどうか」を基準に厳選。肌に負担をかける原因となり得ると考えた、エッセンシャルオイル、アルコール(エタノール)、シリコーン、紫外線吸収剤、香料/染料、界面活性剤(SLS)の6種は未使用。
そして、ポップ感と機能性を併せ持つ軽量パッケージ、効果重視の成分、いくつものアイテムを混ぜて使える1ステップケア。すべてが唯一無二のドランク エレファントで、自分らしいスキンケアと出合いたい。
INTERVIEW
ファッションと同じくらい、ビューティも生活の一部、と語る竜星涼さん。“ほめられ肌”を支える意識と習慣、そして肌で感じたドランク エレファントの実力や自分なりの使い方まで、広く深く掘り下げる。
- Q
- スキンケアを始めたのは、いつ頃からですか?
- A
- 母親にアドバイスされ、小学生の頃から顔を洗ったら化粧水を塗っていました。当時から修学旅行にも持参するくらい習慣になっていて。歯を磨くくらい当たり前の感覚です。
- Q
- なんという美容偏差値の高さ! その後のスキンケア遍歴は?
- A
- やはり母親の影響で、中学、高校あたりからモード雑誌も見るようになり、ビューティページもチェックしていたので、美容情報にも詳しくなりました。その頃から、化粧水と自分に合いそうな保湿アイテムを1品くらい。そういえば10代のとき、必要なものを1粒1粒調合できるサプリメントを毎日飲んでいたことも。そのおかげか、いわゆる思春期もニキビなどの大きなトラブルもなく過ごしていました。早くから肌管理を意識できたことは、親に感謝、ですね。
- Q
- 最近の、基本的な美容習慣を教えてください。
- A
- 毎日のルーティンは、お風呂上がりにスキンケアをして、ストレッチ。これはどんなに疲れていても、お酒が入っていても、365日欠かせません。スキンケアもストレッチも、1日サボったら状態が悪くなるかも、と不安になることが嫌で。その時間配分が身についているので、面倒くさい、と感じることはありません。
- Q
- 意識の高さが、ツルツル、すべすべな肌にしっかり表れています。
- A
- 表に出る仕事なので、どんなときも修正なしで勝負できる肌ではありたいと思っています。それが自分自身のプライドというか……。肌が荒れるとストレスになるし、イライラすれば肌に影響し、悪循環になる。いい状態を保つ努力はプロとして当然、じゃないですかね。
- Q
- 肌をほめられることが多いのでは?
- A
- ほめられたら素直に嬉しいですね。今の肌は、ずっと続けてきたことの結果なので。「何を使っているんですか?」と聞かれることもあります。僕自身、キレイな肌の人を見つけたら「めちゃくちゃキレイですよね、何使っているんですか」と声をかけて、参考にしています。
- Q
- 厳しい美容審美眼をお持ちの竜星さんですが、ドランク エレファントの印象は?
- A
- 初めて見たときは、(アイコンが)象さんだ!と(笑)。ポップな色のパッケージが面白いし、キャップを外さないで使うのも小さな驚きでした。セラムもクリームも、プッシュして中身が出てくるつくりは適量もわかりやすく実用的ですよね。
- Q
- 製品に配合されているシグネチャー成分のマルラという木の実が、象の大好物であることが、ブランド名の由来だそうです。使ってみていかがでした?
- A
- ブルーのセラム(ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム)は、サラッとしたテクスチャーで肌になじんで、化粧水感覚なのに、意外に保湿力もありそう。どんなときでも気軽に使えます。グリーンのクリーム(プロティニ ポリペプチド クリーム)は、塗った瞬間からしっかり潤うようなテクスチャーで、頼もしい安心感。30歳になるちょっと前から、ときどき肌のゆらぎを感じるようになったので、早めのエイジングケアにもよさそうです。そして、スキンケア好きが高じて、ついパッケージをチェックしてしまうほど成分にも詳しくなっているので、何を使っているかと同時に、何を使わないかにこだわっているところも僕的にヒットでした。
- Q
- ドランク エレファントは、複数のアイテムを手のひらで混ぜて使うスムージー美容も提案していますよね?
- A
- 混ぜても効果が変わらないのは、忙しいときや疲れているときには時短にもなるし、やっぱり便利です。洗面台に並べて、肌の調子を見ながらその日その日でこれとこれを、とカスタマイズしてミックスするのも楽しそう。日焼けをしたときは、とか、肌が荒れたら、みたいに、1本1本の効果や目的がわかりやすいと、さらにありがたいですね。
- Q
- お仕事の話も聞かせてください。上演中の舞台『ガラパコスパコス〜進化してんのかしてないのか〜』の見どころは?
- A
- 何度も再演されている、ノゾエ征爾さんの名作です。舞台上で黒板とチョークを使い、パントマイムをする、僕にとっても、すべての表現がチャレンジ。自分の性格とは真逆の人間を演じるので、葛藤しながら挑戦しています。とにかく、この演出家のこの題材のこの舞台じゃないと見られない景色があるんです。そもそも舞台は“なまもの”で、お客さんと一緒に作っていくものですが、特に今回は、見ている人たちひとりひとりに想像してもらう作品だと感じています。
- Q
- ドラマや映画のオファーも絶えず、仕事の幅が無限に広がっています。
- A
- ドラマや映画は見せたいところにフォーカスするので、目、口元、仕草など、小さい作業や細かい表現を求められます。一方で、お客さんが誰を見ていてもいい舞台は、演者にオフがなく、常に緊張感が。全身を大きく使ってわかりやすく表現する、というのは芝居の基本。だから舞台は僕にとって、演技の勉強をインプットする場所でもあります。
- Q
- 今後やりたいこと、目指す方向性は?
- A
- 今は、やってほしいと思われることに何でも挑戦したい。20代より知識が増えて、体力もエネルギーもある30代に、やれることを全力でやり、自分自身が満足できる作品を少しでも多く残したいんです。これからの10年をどう仕事に向き合うかで、40代以降の人生が決まるような気がして。そのときに後悔しないためにも、すべてに対して今できるマックスを目指したいと思っています。
READ MORE
CLOSE
INFORMATION
ドランク エレファントの秋は、イベント盛りだくさん!
10月11日(水)から1週間、ポップアップストア「ほめられ ドランク フェス in 銀座三越」を開催。ドランク エレファントが提案するスキンケアメソッド“スムージー”を体験できるほか、先行発売アイテムも。また、10月13日(金)からはホリデーコレクションの発売がスタート。しっとり潤い、美しい艶肌に導く、万能ルーティンキット「ドランク エレファント ウォータリングホール」¥7,700をはじめ、3つのキット〈1点は11月1日(水)より発売〉が登場予定なので、お見逃しなく!
「ほめられ ドランク フェス in 銀座三越」
期間:2023年10月11日(水)〜17日(火)
場所:銀座三越 本館地下1階 GINZAステージ
住所:東京都中央区銀座4丁目6−16