What's so special
about Farfetch?
SPOが知られざる魅力をナビゲート!ファーフェッチって
こんなにスゴイ
「For the Love of Fashion」の使命のもと、テクノロジーを駆使して唯一無二のマーケットプレイスを展開するファーフェッチ。なぜこんなにもモードマニアに愛され、ファッション市場に大きな影響を及ぼす存在となったのか? その知られざる魅力をSPOが語りつくす。
スゴイポイント01
ファーフェッチの始まりは
ファッション愛から!
ファッション愛から!
SPO三人組
-
スタイリストM
SPOメンバー内でも群を抜いたオンラインショッピングフリーク。ジャンル問わず全方位で買い物力に定評あり。2児のママでもある。
-
ライターH
仕事と育児の合間を縫ってオンラインショッピングをするのが生き甲斐。ファーフェッチ愛用歴は5年、ヴィンテージやジュエリーにも夢中。
-
編集S
入社以来モード畑一筋のデジタルネイティブ世代。150cmと小柄のためサイズ難民になることも。新鋭ブランドをいち早くファーフェッチでチェック。
ライターH
モードマニアのお二人は、ファーフェッチをご存じよね?
編集S
もちろん。定期的にチェックするファッションオンラインショッピングサイトがいくつかあるけど、ファーフェッチはそのうちのひとつ。買ったことはまだ数えるほどしかないけど。
スタイリストM
私は買いまくってる! 自分のはもちろん、仕事用の衣装や子供のアイテムもかなりポチってるワ。いろんなサイトを見ているけど、最終的にいきつくのはファーフェッチ。

スタイリストM
商品写真のクオリティが高いのが素晴らしいのよ。
ライターH
さすがオンラインショッピングフリーク(笑)。誰よりも使いこなしてそう。

編集S
カール・ラガーフェルドの追悼プロジェクトでデザインされたシャツをエクスクルーシブで販売したり、バレンシアガの限定コレクションとか話題のブランドとコラボレーションも多くて、注目の存在よね。
スタイリストM
そうそう。まだまだ知る人ぞ知る存在かと思っていたけど! 私がサイトを使い始めたのは、確か6~7年前くらい。そもそもいつから始まったサイトなの?
ライターH
2008年創業だから、10年ちょっと前。5か国25店舗のセレクトショップが参加して始まったらしいから、すごい成長!

ライターH
今ではラグジュアリーブランドや百貨店も参加しているし、昨年はニューガーズグループ(NGG)がグループ入りしたりと進化がすさまじい。
編集S
創業者兼CEOのジョゼ・ネヴェスさんは、もともとシューズデザイナーなんだって。個性的でセンスのいいローカルなセレクトショップやデザイナーズブランドを海外のファッショニスタに紹介する場を作ろう、という思いから創業したみたい。
スタイリストM
さすがモード編集者のSさん! リサーチ力がすごい!
ライターH
小さいブランドやショップだとなかなかグローバルに対応したECサイトを作れないもんね。ファッションを愛するすべての人にサービスを提供するっていう願いが込められているみたい。

スタイリストM
すンばらしい! ファッションへの愛があふれてるよ。だから人が引き寄せられていくのかしら?
ライターH
それじゃ、ウォーミングアップも終わったことだし、実際にお買い物しちゃいますかね〜。
HISTORY OF FARFETCH
-
2008
「ファーフェッチ」が10月にローンチ。5か国25店舗のセレクトショップが参加
-
2015
インターナショナル・ラグジュアリーブランドの参加がスタート
ロンドンの老舗セレクトショップ「ブラウンズ」がグループに参画
実店舗でテクノロジーを活かしたサービスを取り入れる「ストア・オブ・ザ・フューチャー」事業をスタート
Eコマースを制作、運営する「プラットフォーム・ソリューションズ」事業をスタート
-
2018
シャネルと「ストア・オブ・ザ・フューチャー」におけるパートナーシップを締結
ニューヨーク株式市場に上場
スニーカーの委託販売店「スタジアムグッズ」がグループに参画
-
2019
オフ-ホワイトやパーム・エンジェルズを運営する「ニューガーズグループ」がグループに参画
-
2020
英国の高級百貨店「ハロッズ」のEコマースサイトの運営を稼働
参加ブランド、ブティック、百貨店は1,200以上に。取り扱いブランドが3,400を超え、常時約37万点のアイテムを紹介



Next
スゴイポイント02へ
What's so special
about Farfetch?
about Farfetch?
スゴイポイント