2025年秋メイクアップのトレンドは、“ナチュラルな立体感”。頬や目もとに仕込むシェーディングと、鼻先に入れるハイライトによって自然な陰影を作り、奥行きのある顔立ちへと導く。わかりやすい彫りの深さではなく、あくまでもナチュラルでやりすぎていない、チークやアイシャドウの延長線のような陰影感。細かく仕込むことで、秋のトレンドメイクアップが完成する。

【立体感メイクアップ】光と影で作る、ナチのタイトルイメージ

【立体感メイクアップ】光と影で作る、ナチュラルな彫り

2025年秋メイクアップのトレンドは、“ナチュラルな立体感”。頬や目もとに仕込むシェーディングと、鼻先に入れるハイライトによって自然な陰影を作り、奥行きのある顔立ちへと導く。わかりやすい彫りの深さではなく、あくまでもナチュラルでやりすぎていない、チークやアイシャドウの延長線のような陰影感。細かく仕込むことで、秋のトレンドメイクアップが完成する。

眉毛とアイシャドウで彫りを作り出す、目もとの立体感メイクアップ

目もとの立体感は眉〜眉下がカギ

目もとの立体感メイクアップ画像

ジャケット¥79,200・トップス¥75,900/バウインク(ルール ロジェット)070-9199-0913 

目もとの立体感を演出する時には、眉から眉下にかけて陰影を。眉は毛を上に立てるように流し、彫りの深さを出すために、目もとと眉と繋げるようにアイシャドウを入れる。目の下と鼻にはハイライトを効かせることで、顔全体にメリハリをつけて。

目もと立体感メイクアップの寄り写真

色み全体を淡いカラーで統一するのもポイント。強いカラーを入れずに、どこまでもナチュラルに、いつものメイクアップの延長線で陰影感をつけることで、自然な仕上がりに。ほのかな光沢感と影が、魅力的な雰囲気を作り出す。

目もとに繊細な影をもたらす、陰影メイクアップの作り方

陰影眉メイクアップのHOW TO写真

STEP1 Aのリキッドアイブロウを使用し、眉頭を下から上に向かうように描き足していく。眉頭部分のみを描くようなイメージで。
STEP2 眉頭から眉山あたりまで、毛を立てるようにしてBのアイブロウマスカラを重ねていく。眉尻は流すように色をのせる。

目もと陰影メイクアップのHOW TO 画像

STEP1 眉下にCのブラウンパウダーの中央部分をブラシに取り、小さな影を落とすようなイメージで三角形を描く(①)。
STEP2 Dブラシで混ぜるように取り、①の三角形と繋げながらアイホール全体にピンクのヴェールをかけるように、アイシャドウをのせていく(②)。
STEP3 そのままDを使用し、下まぶたの目頭と目尻に小さな三角形を入れて、自然な影を作り出す(③)。
STEP4 下まぶたの中央部分と眉頭横、鼻根と鼻先にEの上2色を混ぜたカラーを、ハイライトとして入れる(④)。

目もとの光と影を司るアイテム

目もとの陰影メイクアップに使用したアイテム

A 超極細の筆先で、繊細な眉を1本1本描くことができるリキッドアイブロウペン。ワンストロークで先細りのラインを描くことができる。
RMK リクイド アイブロウ ペン 01 ¥3,080〈2025年9月5日発売〉
RMK Division
www.rmkrmk.com
0120-988-271

B なりたい印象に合わせて、ふんわりとした眉カラーへと仕上げる。アイスグレージュのアイブロウマスカラ。
キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウEX 51 ¥924〈限定品〉
KISSME(伊勢半)
https://www.isehan.co.jp/heavyrotation/
03-3262-3123

C アイブロウパウダーとしてもアイシャドウとしても使うことができるパウダーは、グラデーション使いに最適。2色の影で境目のないぼかし発色を実現する。
カネボウ アイシェイドグラディエント EG2 ¥2,750
カネボウインターナショナルDiv. 
https://global.kanebo.com/ja
0120-518-520

D 自然になじむ影色で印象的な目もとへと導く。赤みピンクのグラデーションは、洗練した雰囲気をまとえる。
カネボウ アイシェイドグラディエント EX1 ¥2,750〈限定品〉
カネボウインターナショナルDiv. 
https://global.kanebo.com/ja
0120-518-520

E ハイライトからチーク、ボディにまで使用できるマルチパレット。サテンのツヤからパールまで、4つの異なる質感ときらめきで、肌に輝きを与える。002はブルー シェードで肌に透明感を与えるカラー。
バックステージ グロウ マキシマイザー パレット 002 ¥6,930
パルファン・クリスチャン・ディオール
https://www.dior.com/
03-3239-0618

赤みのあるカラーで陰影を作る、アザーアイテム

目もとの立体感メイクアップのアザーアイテム

A 超極細のアイライナーは眉メイクにも最適。繊細な筆先で眉メイクを描いて。
ルナソル ディファイニングマイクロライナー 01 ¥3,850
カネボウ化粧品
https://www.lunasol-official.com
0120-518-520

B 自眉の黒さを隠しすぎずに、ほんのりと色づけるシアー発色が魅力のマスカラ。眉の色に自然になじむことで、抜け感を演出する。
デジャヴュ シアーカラーブロウ シアーベージュ ¥990〈2025年9月19日発売〉
イミュ カスタマーセンター
www.imju.jp
0120-371367

C 重ねてもくすむことなく、肌に溶け込むようにして自然に目もとを印象づけるアイシャドウ。血色感のあるブラウンは、目もとの陰影メイクアップにも最適。
KATE メロウブラウンアイズ EX-1 ¥1,320〈限定品〉
カネボウ化粧品
https://www.nomorerules.net
0120-518-520

D ブランドを代表する、ライトリフレクティングコレクションから発売になった、新作ハイライター。素肌のようなみずみずさと輝きを与える、ローズゴールド。
NARS ライトリフレクティング ルミナイジングパウダー 03960 HEAVENLY ¥6,050
NARS JAPAN
www.narscosmetics.jp
0120-356-686

仕込みハイライトと頬から繋げるシェイディングで、自然な陰影感を

頬全体に仕込んだハイライトと、チークを繋げたシェーディングがポイント

チークとシェイディングの陰影メイクアップの画像

頭に巻いたスカーフ¥19,800/ショールームリンクス(ハクジ)https://www.links-partners.com ベスト¥27,720/HANA KOREA(エトス)support@hana-korea.com リング ¥20,900/ゲイザー(コノア)080-3731-3417

頬の広い範囲にシェーディングとチークを入れて、自然な立体感を演出する陰影メイクアップ。ポイントになるのは仕込みで頬全体へ入れている、ハイライトカラー。重くなりがちなシェイディングの印象をハイライトを入れることで払拭し、ツヤ感を強調して奥行きを出す。頬下と唇上、顎先にシェーディングを入れることで、中顔面短縮効果もあり。

チークとシェイディングの陰影メイクアップの寄り画像

全体的にオレンジ系のカラーを使うと、シェーディングのブラウンともなじみやすく、自然なメリハリを肌に宿すことができる。ハイライト、シェーディング、チークと少しずつグラデーションしながら重ねていくことで、ナチュラルな仕上がりへと導く。

仕込みハイライト&オーバーチークメイクアップの作り方

仕込みハイライトと頬から繋げるシェイディングチークのHOW TO画像

STEP1 Aの左側のカラーを、頬全体に広く入れていく(①)。また、鼻根と鼻先には、Aの右側のカラーをのせていく。
STEP2 Bのシェイドカラーを眉下から口横まで、Cラインを描くように縦長に入れていく。また、同様のカラーを唇上と顎先にもほんのりと加える(②)。
STEP3 目尻下から頬の中央部分(③)にCのベージュピンクチークを入れて、血色感を与える。
STEP4 目頭下部分(④)にピンクパープル系のチークを加えることで、全体のカラーがなじんで、より自然な陰影感を演出する。

ツヤと影のコントラストで頬に立体感を与えるアイテム

仕込みハイライトと頬から繋げるシェイディングメイクアップに使用アイテム画像

A 立体感と透明感、そして明るさを肌にもたらすハイライター&チークベース。頬全体に仕込むことで、自然な血色感とツヤを生み出す。
THREE シマリング グロー デュオ R 01 ¥4,950〈2025年9月17日発売〉
THREE
www.threecosmetics.com
0120-898-003

B ふんわりと美しく発色する、マット質感のチーク。マットなのにクリーミーなパウダーは、肌にしっとりとなじむ。アンニュイなローズベージュカラー。
アディクション ザ ブラッシュ マット 013M ¥3,300〈2025年9月5日発売〉
ADDICTION BEAUTY
www.addiction-beauty.com
0120-586-683

C シルキーな感触と、自然な血色感が魅力的。肌に溶け込むようになじむベージュみのあるピンクカラーは、一つあると重宝するアイテム。
RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ 16 ¥3,630
RMK Division
www.rmkrmk.com
0120-988-271

D 4色のピグメント入りで、見たままの発色をかなえる。マットトーンのピンクチークは、肌にピュアさを与えるカラー。
NARS ブラッシュ N 903 IMPASSIONED ¥5,060
NARS JAPAN
www.narscosmetics.jp
0120-356-686

リキッドハイライトやクリームチークなど質感違いで楽しむ、アザーアイテム

仕込みハイライトと頬から繋げるシェーディングメイクアップのアザーアイテム画像

A M・A・Cの人気ハイライトがリキッドタイプとして登場。美容液のような質感で、驚くほどのツヤと潤い感を与える。
M・A・C スキンフィニッシュ ライトストラック リキッド ハイライター ライトスカペード ¥5,500〈2025年9月5日発売〉
M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)
WWW.MACCOSMETICS. JP
0570-003-770

B ピンポイントで影を仕込むことができる、スティックタイプのシェイディングカラー。鼻筋や目もとはもちろん、輪郭にほどよく影を落とすことで、旬の立体感を生み出す。
THREE ディメンショナル シェイディングワンド ¥3,300〈2025年9月17日発売〉
THREE
www.threecosmetics.com
0120-898-003

C 内側から滲み出るようなシアーな発色と、シームレスな仕上がりをかなえる。ソフトピーチとアプリコットのブレンドカラーは、愛らしいチークメイクにぴったり。
NARS ブラッシュ N 925 CHERISH ¥5,060
NARS JAPAN
www.narscosmetics.jp
0120-356-686

D 天然由来成分100%で作られた、目もととフェイス全体に使えるカラーバーム。透明感を引き出すパープルは、仕込みで入れても上から重ねてもツヤっときらめくカラー。
ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ(アイ&フェイスカラー) 02E ¥3,080〈2025年9月11日発売〉
ナチュラグラッセ
https://www.naturaglace.jp
0120-060802