いつかこの目で見てみたいと思っているお祭りがあります。スリランカの「エサラペラヘラ」。100頭もの象が練り歩く有名な祭祀ですが、鎖国状態の今では夢のまた夢。そもそもいつになったら飛行機に乗れるのかしらとぼんやり考えていたら、象が日本にやってくるっていうじゃないですか。
象といっても酔っ払った象のほうです。セフォラでも常にベストセラーのバイオコンパチブル スキンケアブランドのドランク エレファント。とうとう10月1日に日本上陸というニュースが飛び込んできました。
今までのリュクススキンケアにはないポップな配色!
そもそもバイオコンパチブル ブランドとは何か? bio-compatible、つまり拒絶反応を起こさない、肌に吸収されやすい原料を使っているということ。合成か天然か、ということよりもシンプルに肌と体が喜ぶかどうかを突き詰めました。そのために「配合しない」ものに徹底的にこだわるのが、このブランドのユニークな点なんです。大量の不要な成分でぶくぶくと膨れ上がらせるより、とことん「ダイエット」して引き算に引き算を重ね、たどり着いたスリムなフォーミュラがブランドの自慢。エッセンシャルオイル、アルコール(エタノール)、シリコン、紫外線吸収剤、香料/染料、界面活性剤(SLS)—スキンケア商品の成分表で見かけるこれらの6種類は、一切使っていません。
ちなみにキー成分はマルラオイル。ミラクルオイルとして有名ですよね。マルラの果実を口にした象が盛大に酔っ払う、という逸話にちなんで、このブランド名が誕生しました。なんだか可愛い。
まずはパッケージの元気な色使いをご覧ください。洗面所に並ぶドランクを見て、来客も「なにこれ?」と皆とっさに手に取る吸引力。一般的なスキンケア商品とは一線を画す配色、只者ではない雰囲気たっぷり。でも単にポップなようでいて、機能面では至極真面目なんです。エアレスポンプを採用しているパッケージも多く、酸化や雑菌汚染への意識もばっちり。
今回日本にローンチするのは25製品と2タイプのキット(※展開製品数は変更の可能性あり)。まずはコレを試してほしい、という2品を厳選して紹介させてください。
80年代なビビッドなピンク! 上部のキャップをくるっと回すとノズルが現れます
まずAHAとBHAを配合した夜用ジェル美容液、ドランク エレファント ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム。TLCとはなんぞやというと、あの伝説の3人組ではなくヒドロキシ酸のTartaric acid、乳酸のLactic acid、クエン酸のCitric acidの頭文字から取っているんです。んっ??と見る者を二度見させるネーミング術にも、ドランクの茶目っ気が効いてます。
加えて、保湿力に期待できるラズベリーエキスを配合。肌にやさしいピーリングセラムで、かなりの即効力があります。つるっとした印象に仕上がる翌朝の手ごたえに、クセになります。まずは1つ、というなら、ぜひTLCを!
蓋を開けると、エアレスポンプ式。カルデラ湖のように凹みがあるので、ここでもスムージーがブレンドできます。こちらはクリームに、TLCジェルを混ぜ合わせる前の状態
ふたつ目はやっぱり保湿。がつんと潤すならドランク エレファント ララレトロ ホイップクリームが間違いない! 数種のアフリカンオイルと植物由来のセラミドコンプレックス配合で、シリコンフリーとは思えないほど肌にぴったり密着。長くベストセラーという事実にも納得できるクリームなんですよ。
処方が刺激になりにくいpHレベルに調整されているため、一気に2~3品混ぜ合わせることができるのも特長のひとつ。ドランクエレファントではそれを「スムージー」と呼んでいるのですが、上記のふたつをワンプッシュずつ混ぜる夜のブレンドは、私のレスキュースムージーになっています。ヨボヨボになった肌がごくごく栄養を飲み込んでいくのが実感できます。
(右から)ドランク エレファント ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム(30ml) ¥10,670・
ドランク エレファント ララレトロ ホイップクリーム (50ml)¥6,930/DRUNK ELEPHANT(ドランク エレファント)/ドランク エレファント お客様窓口 ℡0120-050-529 ※2021年10月1日発売予定
手のひらで混ぜてスムージーを完成させます
おすすめスムージーをもうひとつ。本国ではBEAUTY CALLスムージーと名付けられている人気のコンボ。ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリームは数種のアミノ酸ペプチドがふっくら肌へと導くクリーム。筋トレ期間中はプロテインをスムージーに加えますよね?そんな感覚で、このクリームをルーティンにトッピングすることで、肌を力強く底上げできるんです。ここに先ほどのTLCをワンプッシュ、さらにブランドの鍵でもあるマルラオイルを2滴。このオイル、ファンの間ではリハブ・オイルとしても評価が高い商品。コールドプレス&ろ過プロセスで抽出されたバージンオイルはオメガ6と9に富み、抗酸化力にも期待できます。
スムージーになる前のBEAUTY CALLはこんな感じ。
(右から)ドランク エレファント ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム(30ml) ¥10,670・
ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリーム (50ml)¥7,920・ドランク エレファント バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル(30ml)¥8,470/DRUNK ELEPHANT(ドランク エレファント)/ドランク エレファント お客様窓口 ℡0120-050-529 ※2021年10月1日発売予定
ドランクを使用して半月ほどですが、その日によって処方を変えるためには自分の肌状態を知らなくてはなりません。単なるルーティンとしてとりあえず肌になにかをなじませておくのではなく、自分のその日のコンディションに向き合って、対話する。あるがままの素肌を見つめることで、徐々に「肌」自体が主語になっていくのを感じました。
忙しい毎日でも、まずは自分を知るということ。それが肌のお手入れの原点であり、究極のかたちなのだということをドランクは教えてくれるのです。
すべて発売予定は2021年10月1日、展開店舗はイセタン ミラー メイク&コスメティクス 一部店舗と三越伊勢丹化粧品オンラインストアmeeco。
この秋、スキンケア市場の勢力図を象さんが書き換える予感。ああ、10月が待ち遠しい!