ゲランが誇る、ラール エ ラ マティエール コレクションに新作が登場するということで、先日発表会へ。今回は初めて嗅いだ瞬間から魅了されている香り、ベチバー フォーヴについて紹介します。

【ゲラン】「その香りどこの?」と必ず聞かのタイトルイメージ

【ゲラン】「その香りどこの?」と必ず聞かれる、ベチバーとフィグのトロピカルな香り

ゲランが誇る、ラール エ ラ マティエール コレクションに新作が登場するということで、先日発表会へ。今回は初めて嗅いだ瞬間から魅了されている香り、ベチバー フォーヴについて紹介します。

ゲランの調香師たちに手によって、芸術に昇華されたコレクション

ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴを俯瞰で撮った写真

ゲラン ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴ 100ml ¥50,270〈2025年9月1日発売〉

ゲランが誇るフレグランスコレクション「ラール エ ラ マティエール」から、この秋新たな香りが誕生するとのことで、先日お披露目発表会へ行ってまいりました。このコレクションについてご存知の方も多いと思いますが、簡単にご紹介を。芸術作品からインスピレーションを得た香りを、ゲランの5代目調香師ティエリー・ワッサーとデルフィーヌ・ジェルクの手によって紡ぎ出す傑作品。高貴で希少な素材が使われ、芸術的な感性が磨かれるようなラインナップが揃います。ジュースのカラーもどれも美しく、今年の1月に発売になったペッシュ ミラージュの薄いピンクも、今回のベチバー フォーヴのグリーンも並べているだけでうっとりとするような色合いです。

『ジャングル・ブック』がインスピレーション源になった香水

ゲラン ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴのサイドから撮影したボトル。ミツバチが透ける

ボトル後ろにはゲランを象徴するミツバチのマークが描かれています。横から撮影すると透過して美しい

今回の香りの着想源は、19世紀に発表されたラドヤード・キプリングの『ジャングル・ブック』。この作品を再解釈し、ジャングルの夜明けを表現。緑が覆い茂るジャングルの中で野生動物や植物が、朝の訪れとともに目覚める瞬間を表現したノートは、フレッシュでありながらどこか野生みを感じます。

ベチバーとフィグが紡ぐ、夜明けのジャングル

ゲラン ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴのプッシュ口にあるゲランマークの写真

プッシュ口の上にはゲランのマークが描かれていて、細かな施しにも惚れ惚れします

キーとなる香りは、古くから親しまれているダークで神秘的なベチバー。ドライながらもフレッシュさを秘めているベチバールートに、フルーティなグリーンノートとライムが加わることで、朝露に濡れる草花が浮かんできます。個人的にグッときたのが、続いて織りなすフィグのアクセント。パイナップルのジューシーな甘みと合わさることで、香り全体に丸みが生まれた印象に。ドライなのにトロピカルという、絶妙な香りがクセになります。

ゲラン ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴのボトル正面写真

7月の発表会でいただいて以来、高頻度でまとっているためすでに中身が減っているくらいお気に入りです

ラストにはトンカビーンとシンプリオルが香り、ウッディーさ生まれるのもお気に入り。“夜明けのジャングルをこんなにエレガントに表現できるんだ!”と驚いたほど、意外性があり、とにかくいい香りです。

「どこの香水?」と聞かれる率が驚くほど高い!

ゲラン ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴのボトルキャップ写真

ボトルキャップにもゲランのロゴが描かれていて、美しいデザイン

この香り、ジャングルの夜明けをインスピレーション源としているだけあって、暑い季節にもとびきりハマります。というわけで、この夏は毎日のように肌にオン。最近はどこへ行くにもまとっている勢いなのですが、行く先々で「今日何のフレグランスつけてる?」と聞かれることにも驚き。

ゲラン ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴのボトルを寝かせた写真

一人や二人ではなく何人もの人に聞かれるうえに、男女問わず質問されるので、性別関係なく万人に受けがいい香りです。編集部でも評判がよく、日によっては香り被りをしていることがあるほど……! 夏から秋にかけてとても重宝するので香りのため、発売したらぜひ一度試しに行ってほしい。個人的には、“新時代の人類モテフレグランス”候補として、推薦します!

今回紹介した商品はこちら!

商品名

ラール エ ラ マティエール ベチバー フォーヴ

ブランド

ゲラン

サイズ

100ml

価格

¥50,270 〈2025年9月1日発売〉

エディターTOZUKAプロフィール画像
エディターTOZUKA

日々体当たりでさまざまな美容施術を受ける、メンテナンス好き。最新施術にも興味津々で、気になるものは美容に留まらず、何でもかんでもXでディグるのが趣味。無類の猫好きです。

記事一覧を見る