パラパラっとめくって斜め読みしたのですが、どうやら全編にわたりウェルテル青年の恋愛模様を描いているようです。一気に親近感。
バルザックは、今年の1月の取材旅行の際に読もうと思って買った1冊。機内で『ヴァレリアン』やっていたので、半分くらい読んでそのまま放置してました。これも読もうっと。
これまた読まなきゃと思いながら、なかなか時間が無く先送りになっていた2冊。知人から借りているモデルの本と、エルメスの本。これを機に本を読む習慣をつけたいです。
続いて、雑誌を。6月号カバーはマーゴット・ロビー。シャネルのホワイトドレスがお似合い。個人的には市川染五郎君のインタビューがツボでした。
パラパラっとめくって斜め読みしたのですが、どうやら全編にわたりウェルテル青年の恋愛模様を描いているようです。一気に親近感。
バルザックは、今年の1月の取材旅行の際に読もうと思って買った1冊。機内で『ヴァレリアン』やっていたので、半分くらい読んでそのまま放置してました。これも読もうっと。
これまた読まなきゃと思いながら、なかなか時間が無く先送りになっていた2冊。知人から借りているモデルの本と、エルメスの本。これを機に本を読む習慣をつけたいです。
続いて、雑誌を。6月号カバーはマーゴット・ロビー。シャネルのホワイトドレスがお似合い。個人的には市川染五郎君のインタビューがツボでした。
ゴールデンウィーク真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょう。家族でのんびりピクニック。恋人と映画館デート。友達と小旅行なんてのも素敵ですね。
私はというと、暦を無視して連日通常営業中なのですが、打ち合わせや電話対応が少ない分、よっぽど作業がはかどるので助かっています。強がりではありません。
仕事柄というべきか、これまで連休や長期休暇の類とは無縁で生きてきました。とはいえ、普段これといった趣味もなく、なおかつ出不精なので、休みを与えられたところで何もやることが思い浮かばないのですが、あまりに無趣味も良くないと思い、文庫本漁りへ。
「休日は専ら読書に勤しんでおります」とか言いたいがために買った一冊。ゲーテの『若きウェルテルの悩み』。普段全くと言っていいほど本を読まないので、ビジュアルの無い文字の羅列は正直辛いのですが、今週は早く仕事を終わらせて読破したいと思います。(エディターSO)