また一歩進んだ気がするニューノーマルな日々。ファッション界も一気に賑やかになり、楽しくも慌ただしく過ごしています。気持ちに身体がついていってくれればいいのですが、シャキッとしようとヒールを履けば筋肉痛。あちこち動き回ればタスクを完遂できずに寝落ち。リモートワーク期間に身体がなまったのか、あるいは加齢もあるのか、疲れもたまっていく……。
それでもライフ・ゴーズ・オン。何か流れを変えたいと思いあぐねていたところ目に留まったのが、以前、家族にプレゼントしたBARTHの入浴剤。ストイックに無着色・無香料ですが、炭酸泉に含まれる重炭酸イオンがたっぷりお湯に溶け込むことで温浴効果を促進し、疲労解消を促すのだとか。家族が愛用中、つまりは私も毎日ご相伴にあずかっていたものの、時間もないし、と入浴はささっと済ませていました。ですが疲れている今こそ炭酸パワーにあやかりたい!ということで、推奨されているぬるめのお湯にゆっくりと浸かるように。

この入浴剤が注目されたのって“睡眠投資”みたいなキーワードがきっかけだと思いますが、残念ながら当方、もともと寝つきがよく睡眠中に目も覚めないため、そちら方面の効果はよくわからず……。個人の感想としましては、しっかり浸かると肌がスベッスベになるのと(特に手足で実感)、冷めてきたお湯を少し温めた際の発汗が半端ない! 意識的にゆっくり入浴するようになったことで、今さらながら一日の疲れをリセットしてリフレッシュできるのを実感するし、すごくいいリズムになっている気がします。お風呂の中でも動画を観たりSNSのやりとりをしたり、いろいろできますしね。

ちなみにBARTHは洗顔料の使い心地もよいのですが、こちらの記事でボスが熱く語っているのでお任せするとして、私は入浴の仕上げにボディクリームを取り入れてみました。こちらは重炭酸イオン配合ではありませんが、ナイアシンアミドなどの美容成分を配合。濡れた肌に使うのが特徴で、この季節でもベタベタしないライトなテクスチャー、そして香りが控えめなのが就寝前にはよいのかも。

温泉ラバーなもので炭酸泉にも行きたいなあ、なんて思いを馳せつつ、今日も長湯を満喫して気持ちよく月曜日を迎えたいと思います!

モードとカルチャーの狭間で15年。音楽と鉱石とフレンチフライから逃れられません。