【仙台土産】仙台駅で絶対に買いたい! 玉澤総本店のずんだ餅 #深夜のこっそり話 #2270

いわゆるお盆が始まりましたね。今日は故郷にちなんで、私が先日実家の仙台へ帰省した際に出合った、感動の絶品“ずんだ餅”を紹介させてください!
それがこちら、玉澤総本店のずんだ餅です。

フレッシュな枝豆を感じる、ずんだ餅の正体とは?

玉澤総本店のずんだ餅をテイクアウト。1個370円。小型フォークとお手拭きつき。

たっぷりずんだ餡に、3つのお餅を重ねたスタイル。ずんだ餅¥370(テイクアウト)/玉澤総本店エスパル店

ずんだ餅は、言わずと知れた宮城の郷土料理。すりつぶした枝豆を餡に用いる餅菓子ですが、こんなに濃厚でフレッシュな枝豆を感じ、おいしい!と感動したことはありません。枝豆が苦手な娘もぺろりといただきました。

枝豆の中でも最高級の「だだちゃ豆」を用いているそうで、噛むたびに口の中に旨味と品のよい甘さが広がり、お餅のもっちり感も絶品なんです。
家族の情報によると、仙台駅直結地下一階の玉澤総本店エスパル店併設の和カフェで、通常は提供しているそうで、テイクアウト可能とのこと! 早速東京へ帰る際にも購入して、新幹線の中で堪能しました(和カフェオープンの11時以降、店頭に並んでいなくても声をかければ購入可)。なかなか生のずんだ餅はお土産にできないので貴重な存在。丁寧に小型フォークとお手拭きがついてきますよ。

ミニ黒砂糖まんじゅうもお忘れなく!

玉澤総本舗の玉澤総本店も美味! キュートなミニサイズを並べて。

一口サイズのミニ黒砂糖まんじゅうもしっとりと美味! 皮までふっくらおいしいです。

そして、玉澤総本店といえば、外せないのが私が昔から愛してやまない「黒砂糖まんじゅう」です。沖縄の波照間島から取り寄せたという、黒砂糖独特の風味と味わいが後を引き、毎回お土産にしているほど好物です。

なかでもおすすめはミニサイズの詰め合わせ。ちょっと小腹がすいたひと時や3時のおやつにぴったりです。

玉澤総本店の名物、ミニ黒砂糖まんじゅうの箱入り。お土産に最適。12個入り

ミニ黒砂糖まんじゅう(12個入)¥940/玉澤総本店エスパル店

残念ながらお盆期間中はお休みとのことですが、玉澤総本店の仙台駅・別店舗「黒砂糖工房」(仙台駅エスパル仙台東館 2階)では、ここでしか味わえない蒸したての黒砂糖まんじゅうがいただけるので、機会があればここもぜひ立ち寄ってほしいです。

ところで、今回一緒に紹介してくれたのは、写真にしつこく登場している“ずんだ餅オバケ”です。宮城のパンアクセサリー作家、GuuRe.8(グールハッチィ)によるオバケちゃんのストラップ・チャームで、笹かまや牡蠣、ほやバージョンもありとってもキュート。ご当地グッズを見つけるのも楽しいですね。

おまけ:胡麻や栗など餡を楽しむミニモナカ!

白松がモナカのミニモナカ1箱、20個入り。大納言のほか、胡麻や栗など餡のバリエーションが豊富。

ミニモナカ(20個入)¥1,650/白松がモナカ

ミニ繋がりでもう一つおまけにおすすめしたいのが、お土産の定番「白松がモナカ」のミニモナカ。私の推しは、ねっとりとした胡麻餡です。大納言のほか、栗や白いんげんなど餡のバリエーションが充実しており、詰め合わせの内訳も好みに合わせて個数を調整できます。私は胡麻を10個、と欲張り仕様に! 直径約3.2cmのミニモナカ。少しずつ味わってみては?

今回紹介した商品はこちら!
ずんだ餅

商品名

ずんだ餅

ブランド

玉澤総本店

価格

¥370 (テイクアウト)

ミニ黒砂糖まんじゅう(12個入)

商品名

ミニ黒砂糖まんじゅう(12個入)

ブランド

玉澤総本店

価格

¥940

ミニモナカ(20個入)

商品名

ミニモナカ(20個入)

ブランド

白松がモナカ

価格

¥1,650

エディターSUGAWARAプロフィール画像
エディターSUGAWARA

ウェディングとファッション担当。淡々としてますが笑い声だけよくとおります。好きなものは夕暮れとボサノバとチョココロネ。

記事一覧を見る