【秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoya】に行ってきました! #深夜のこっそり話 #2306

9月22日に名古屋にて行われた、「秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoya」のチケットが幸運にも取れたため行って参りました! この日を待ち侘びていただけに、なんと言っていいかわからないほど感激……。当日限定で発売されていたグッズ類を含めて、ライブについてレポートします。

9月22日に名古屋にて行われた、「秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoya」のチケットが幸運にも取れたため行って参りました! この日を待ち侘びていただけに、なんと言っていいかわからないほど感激……。当日限定で発売されていたグッズ類を含めて、ライブについてレポートします。

秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoyaのライブレポート!

秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoyaの9/22のライブ会場前の写真

Zepp Nagoyaの会場入口で記念に撮った一枚

ここ最近の中で、最も楽しみにしていたイベントが『秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoya』です。そもそも「秋山歌謡祭」ってなに?という方に簡単に説明をすると、名古屋テレビ「メ〜テレ」の制作により、2023年から不定期で放送されている音楽バラエティ番組。タイトルにもなっている通り、ロバートの秋山竜次さんが出演する番組です。

この番組は、幼少期からロバートの大ファンであるメ〜テレのディレクター「メモ少年」こと篠田直哉さんが企画・演出を行っています。そのため、驚くほど秋山さん愛に溢れ、面白さが全面的に引き出されており、毎年放送を待ち望んでいる番組のひとつ。まだ観たことがないという方は、メモ少年の公式YouTubeにて過去放送分も視聴できるので、ぜひ観ていただきたい。ちなみに「メモ少年」というニックネームは、篠田ディレクターが小学生時代からライブに300回以上通い、コント中に必死でメモを取っていたことから、秋山さんに命名されたものです。

と、前置きが長くなってしまいましたが、「秋山歌謡祭」がリアルライブを開催するということで絶対に行きたいと息を巻いていたのですが、無事に当選したので行って参りました! ちなみにこのチケット、本当に手に入らなかったらしく……SNSに書いたところ、「うらやましい!」と何人からも連絡がきました。それくらいレアでコアなライブです。

Zepp Nagoyaは驚くほどの熱気に包まれていました

Zepp Nagoyaの写真

終演後Zepp Nagoya前にて、感動を噛み締めながら撮った一枚

当日開場の1時間ほど前にZepp Nagoyaへ着いたのですが、HAF(ハード秋山ファンの略称)たちが会場をぐるっと回るようにグッズ列に並んでいて、圧倒されました。列に並んでも開場前にグッズを買うことができなさそうだったため、諦めて待機。今までアイドルやアーティスト、さまざまなライブに行ってきましたが、Tシャツを含むグッズ着用率がここまで高い現場は初めて……。それほどまでにHAFたちの熱量は凄まじく、秋山さんへの愛を感じました。ゆえに、グッズをゲットできなかったことはHAFとして大失態のため、次回こそは必ず!

9/22 秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoyaのセットリスト

秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoyaの関係者パス

来場者全員に配られた、関係者パス。これで会場全員が、関係者になれました!

整理番号がとてもよかったので、オールスタンディングの会場で前方へ行くことができ、肉眼で秋山さんを観られることに胸が高鳴りました。時間通りに開演となってからは、あっという間の2時間……。会場内は歓喜と熱気に包まれて、最高の時間を過ごすことができました。そして、当日のセットリストはこちら!

【9/22 秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoyaのセットリスト】
M1 TOKAKUKA
M2 名古屋でいさせて
M3 MEMOTO!〜Shisyunki〜
M4 なごやであそぼっ!
M5 山芋のうた
M6 ないことばっ!
M7 ANNEX-KANラビリンス
M8 あやしくないから
M9 エアポート☆レトロベイビー
M10 Are you KENZEN〜僕らの魔法〜
M11 便所のタンクの上に咲く専門の花
M12 SAY KOU SHOW with ゆってぃご夫妻
M13 ロケバス専門俳優 修馬です
M14 ローカル企業CMメドレー〈刈谷ハイウェイオアシス/坪井利三郎商店/豊田公子ダンススタジオ/モチラ(春日井製菓)〉
M15 ローカル新CM〈ベルテック/カニチップ(ハル屋)〉
M16 関係者〜ぼくにもなれるかな?〜
M17 クソの歌
E1 TOKAKUKA feat. DJ KOO
E2 願い

上記は私のライブ中メモなので、もしも抜け漏れがありましたら、ごめんなさい。秋山さん、とにかく持ち歌が多いんです。そして、歌も上手いんですよ。さらには歌っているだけなのに、とびきり面白い。衣装チェンジ中のVTRも含めて、ひとつひとつすべてが面白く、終始笑い続けたライブになりました。

細かな演出まで面白い

秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoyaリアル関係者受付の写真

見つけた瞬間に思わず写真を撮ってしまった「リアル関係者受付」の張り紙

当日は「関係者〜ぼくにもなれるかな?〜」という曲に合わせて、全員に関係者パスステッカーが配られたため、ライブ会場にいる人は全員関係者に。そのため、Zepp Nagoyaの入り口には、「リアル関係者受付」という張り紙がされていて、細かなところまでクスッと笑わせてくれる演出に脱帽しました。

秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoya、幻のグッズを全部見せ!

秋山歌謡祭LIVE in Zepp Nagoyaのグッズ写真

上は、今回の会場で発売されていたグッズ全部。下は、公式サイトでも販売されているオリジナルタオル。THE AKIYAMA RYUJI タオル ¥4,000

完全にプライベートでライブに参加したのですが、どうしてもこのレポートを書きたかったので、「グッズを撮影させてください!」とスタッフの方にお願いをして、撮影させていただきました! 開場前に多くのグッズが売り切れになるほどの人気。

秋山歌謡祭2025 セトリ Tシャツ ¥8,000、ANNEX-KAN Tシャツ ¥5,500、秋山歌謡祭ライブ ロゴ Tシャツ ¥4,400の画像

写真は上段が表面、下段が裏面。(左から)秋山歌謡祭2025 セトリ Tシャツ ¥8,000、ANNEX-KAN Tシャツ ¥5,500、秋山歌謡祭ライブ ロゴ Tシャツ ¥4,400

会場に売っていたTシャツは全部で3種。終演後に見たら、すべて完売していたのですが、個人的に一番欲しかったのは「ANNEX-KAN Tシャツ」です。秋山歌謡祭2025で誕生した楽曲をTシャツにしたもので、購入できなかったことは非常に残念でした……。

秋山歌謡祭公式グッズの画像

(左上段から時計回りに)パタパタうちわ ¥3,000、HAF ステッカー ¥1,000、秋山歌謡祭トレカ 5枚入り ¥1,000、アクスタ 各種 ¥2,000〜3,000、秋山歌謡祭ライブ リストバンド ¥1,500、ANNEX-KAN ホテルキーホルダー ¥1,200、秋山歌謡祭 関係者ステッカー 全8種 ¥500、秋山歌謡祭ライブ ペンライト ¥2,800、秋山歌謡祭ライブ トートバッグ ¥1,800

その他グッズは、ペンライトや関係者ステッカー、リストバンドやアクスタなどさまざま。全部買い占めたくなるほど欲しかったので、次回はリベンジ待ったなしです!

と書いていたら、昨日からオフィシャルサイトで予約販売を受け付けていたので、早速購入しました。気になる方はぜひサイトへ行ってみてください!

宿泊先はHAFの聖地、三交イン名古屋新幹線口ANNEXへ

三交イン名古屋新幹線口ANNEXの画像

ここからはかなり余談ですが、当日は秋山歌謡祭ライブへ行くなら必ず泊まりたかった、「三交イン名古屋新幹線口ANNEX」へ宿泊しました。このホテルは、「秋山歌謡祭2025」の番組内に登場した場所のため、HAFの聖地でもあります。

三交イン名古屋新幹線口ANNEXの宿泊者画像

ホテル側もHAFのために、秋山歌謡祭仕様になっており感激。ホテル内にはグッズを着用した宿泊者が多くいて、やはりみんな考えることは同じなんだと勝手に感心。スタッフの方々も温かく、とても清潔なホテルで快適に過ごせました!

三交イン名古屋新幹線口ANNEXの地図

これは「秋山歌謡祭2025」の中で、三交イン名古屋新幹線口ANNEXへの場所案内を秋山さんにした際に、ホテルの人が渡した地図。HAFたちに、ホテルがプレゼントしてくださいました

一泊二日の弾丸名古屋旅でしたが、素晴らしいライブへ参加できたことで活力が湧きました! 来年も秋山歌謡祭ライブは開催するようなので、また行けるように今日から徳を積んで生きていきたいと思います(笑)。

エディターTOZUKAプロフィール画像
エディターTOZUKA

日々体当たりでさまざまな美容施術を受ける、メンテナンス好き。最新施術にも興味津々で、気になるものは美容に留まらず、何でもかんでもXでディグるのが趣味。無類の猫好きです。

記事一覧を見る

FEATURE
HELLO...!