2026年を君に託す。【無印良品】のマンスリー/ウィークリースケジュール帳 #深夜のこっそり話 #2307

2025年のカレンダーが残り3枚しかないことに気づき、「ちょ、待てよ」と焦りながら仲秋を迎えています。しかし、ジタバタしているわけにもいきません。たとえ世紀末は来なくても、あと3ヵ月で1年が終わるということは、そろそろ来年のスケジュール帳を新調せねばならないからです。私の脳内のシブがき隊が、「欲しけりゃ今すぐ、すーがーりーつーけー」とぐいぐいくるので、先日の仕事帰りに無印良品へ向かいました。そこで目に留まったのが、こちらの鮮やかな一冊です。

月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳

無印良品 「月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」B6サイズ 赤

無印良品の「月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」B6サイズ¥990

無印良品のスケジュール帳、バリエーションがとても豊富なことをご存じでしょうか。見た目こそシンプルですが、マンスリーだけのタイプをはじめ、マンスリー&ウィークリー、マンスリー&デイリー、さらにバーチカル(縦型)フォーマットがあったり、各タイプにサイズ違いや色違いがあったり、日曜始まりか月曜始まりかを選べたり……。こんなにたくさんあるとは知りませんでした。

店頭で思考停止しかけたのですが、まずは選択肢を絞るために「月曜始まり・ウィークリー記入欄がある・小さすぎない」という3つの条件を設定。たどりついた自分的最適解が、B6サイズの「月曜始まりマンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」でした。

スケジュールの隣にメモ書きできる自由度の高さ

無印良品 「月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」B6サイズ ウィークリーページ

見開きで1ヵ月の予定を確認できるマンスリーページと、ウィークリーページを備えています。ウィークリーページは、見開きの左側に1週間分の記入欄があり、右側は方眼のフリーページになっているのがポイント。メモ書きしたはいいけれど、どこに書いたか探し出せないことがよくある私にとって、スケジュールと紐付けながら自由に書き込めるのはありがたい。取材先でちょっとメモをとりたいときや、子どもの学校関連のタスク管理にも役立ちます。

無印良品 「月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」B6 マンスリーページ

たくさん書き込めて、持ち運びやすいB6サイズ

無印良品 「月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」B6サイズ 赤

例年の私なら、小さめのバッグにも難なく入る文庫本サイズ一択でしたが、これまでよりひと回り大きい単行本サイズを選んだのは、最近急に小さい文字が見づらくなってきたから。夜の疲れ目でもちゃんと読める大きめの文字でたくさん書き込めて、なおかつバッグの中でもかさばらないサイズとなると、B6がベストだという結論に至りました。

無印良品 「月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」B6サイズ カバー付き 表紙の裏側

透明カバー付きなので、うっかり飲み物をこぼしてしまっても大丈夫。お気に入りの写真やポストカードなどを挟んだり、あるいは、自分好みのカバーに付け替えたりするのもいいかもしれません。

無印良品 「月曜始まり マンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり」B6サイズ 赤

この赤の色みも気に入っています。鮮やかだけど明るすぎず、落ち着きのある大人のレッド。散らかったバッグの中でも、煩雑なデスクの上でも、視認性は抜群です。エネルギッシュな色なので、手に取るたびにやる気も引き出してくれるかも? あと数ヵ月もすれば2026年、色の力にもすがりつきたい気持ちです。

今回紹介した商品はこちら!
月曜始まりマンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり

商品名

月曜始まりマンスリー/ウィークリースケジュール帳・2025年12月始まり

ブランド

無印良品

サイズ

B6

カラー

価格

¥990

エディターHAYASHIプロフィール画像
エディターHAYASHI

生粋の丸顔。あだ名は餅。長いイヤリングと丈の長いスカートが好き。長いものに巻かれるタイプなのかもしれません。

記事一覧を見る

FEATURE
HELLO...!