生ごみ処理機で気になるニオイとおさらば! #深夜のこっそり話 #2312

今夏は自分の中で料理熱が再燃したことがあり、毎日のようにせっせと食事を作っていたのですが、それと同時に悩んでいたのが生ゴミの処理。幸いにも集合住宅に住んでいるので、気になった時にゴミ置き場に捨てることはできるのですが、可能であれば臭わないような処理をしたい……。そんな願いをかなえる、優秀アイテムに出合いました!

今夏は自分の中で料理熱が再燃したことがあり、毎日のようにせっせと食事を作っていたのですが、それと同時に悩んでいたのが生ゴミの処理。幸いにも集合住宅に住んでいるので、気になった時にゴミ置き場に捨てることはできるのですが、可能であれば臭わないような処理をしたい……。そんな願いをかなえる、優秀アイテムに出合いました!

今夏はとにかく料理を作り続けました!

夏の食卓写真

夏っぽいメニューを考えるのがとても楽しくて、いろんなものを作りました

ものすごく個人的な話ですが、今夏は突然の料理欲により、週末ごとにとにかく人を呼んでは料理を作り続けていました。毎週末、大人数で食事をするための献立を考えるのが楽しくて、自分でも意味がわからないくらいキッチンに立ち続けていた思い出……。写真は夏の食卓の一コマなのですが、料理を作る反面、このシーズン特に気になっていたのが生ゴミの処理方法です。

生ゴミ処理機 Dreame SF25でニオイと決別

生ゴミ処理機 Dreame SF25の画像

生ゴミ処理機 Dreame SF25 ¥37,870〜39,980

できるだけゴミを出さないようにしようと思っていても、どうしても出てしまう生ゴミ。すぐに捨てに行けたらいいのですが、うっかりして放置していると、臭ってくるだけでなく小バエが沸いてしまうことも。料理を作るのは好きなのですが、片付けは苦手なため、そういうことが起こってしまいがちです。

生ゴミ処理機 Dreame SF25の画像

生ゴミ処理機の稼働時間は6時間ほど。時間はかかりますが、本当に臭わず小バエの発生も抑えられるので、心底助かっています

そこで使い始めたのが、生ゴミ処理機 Dreame SF25。一度に約2.5Lの生ゴミを粉砕処理できて、体積を最大90%ほど減らすことができるという優れもの。しかも、粉砕するだけじゃなく乾燥までさせるので、ニオイもまったく気にならなくなるんです。

乾燥した生ゴミは、堆肥として使用も可能!

Dreame SF25で処理した生ゴミの写真

放置しておくだけで、生ゴミの粉砕乾燥が完了。水を入れてからお手入れモードを押すだけで、簡単に洗浄ができるのもうれしい

我が家にはディスポーザーがついていないので、この生ごみ処理機は個人的には画期的。先日一軒家に住んでいる友人が、「夏は虫が湧いちゃうから、ゴミの日まで生ゴミは冷凍している」と言っていたのですが、そういう人にこそおすすめなアイテムです。

ちなみに1週間ほど寝かせると、堆肥としても使用することができるようなので、サステイナブルの観点からもいい製品だなと思っています。家庭菜園をやっている方にもおすすめです!

今回紹介した商品はこちら!

商品名

生ゴミ処理機 Dreame SF25

ブランド

Dreame

価格

¥37,870 (¥37,870〜39,980)

クラウドファンディング実施中のため、値段は変動あり。

エディターTOZUKAプロフィール画像
エディターTOZUKA

日々体当たりでさまざまな美容施術を受ける、メンテナンス好き。最新施術にも興味津々で、気になるものは美容に留まらず、何でもかんでもXでディグるのが趣味。無類の猫好きです。

記事一覧を見る