豊島屋「鳩サブレー」ポーチ、欲しさ募って、いざ鎌倉へ。中に物を入れれば入れるほど鳩胸がかわいい #鳩ぽっぽーち

忘れもしない9月10日、Instagramを見ていたら、本店限定のグッズとして、ふわふわ生地の鳩サブレーポーチの写真がタイムラインに流れてきました。そのかわいさのあまり、誰か鎌倉付近にいないかと思い、家族LINEで共有したほど。しかしそんな都合よくいることもなく、いつか手に入れたいと虎視眈々とその日を待ち侘びていました。ある日突然そのチャンスがやってきて、朝一番で鎌倉行きの電車に飛び乗りました。

忘れもしない9月10日、Instagramを見ていたら、本店限定のグッズとして、ふわふわ生地の鳩サブレーポーチの写真がタイムラインに流れてきました。そのかわいさのあまり、誰か鎌倉付近にいないかと思い、家族LINEで共有したほど。しかしそんな都合よくいることもなく、いつか手に入れたいと虎視眈々とその日を待ち侘びていました。ある日突然そのチャンスがやってきて、朝一番で鎌倉行きの電車に飛び乗りました。

鳩ぽっぽーちを求めて、いざ鎌倉へ

鳩サブレー 鳩ぽっぽーち 豊島屋

鳩ぽっぽーち ¥1,400/豊島屋 本店ではひとり2個まで購入できます。

「売り切れだったらどうしよう?」という思いから、前のめり気味に朝イチ豊島屋本店に到着。するとすでにご近所の方、観光客、社会科見学風の集団の子どもたちで店内は混み合っていました。1894年(明治27年)8月10日に創業された豊島屋さん。開業して3年目1897年頃に鳩サブレーは誕生したとか。130年を超える老舗、日本を代表するお菓子なので、老若男女皆さんに愛されているのを実感する情景でした。

店内を見渡すと左手がグッズ売り場になっていて、まずはポーチを目掛けて一目散。「かわいい!」とすぐさま、カゴへ。ぬいぐるみ調のふわふわのポーチです。

裏を返せば、顔が違う!

鳩サブレー 鳩ぽっぽーち 豊島屋

裏を返してみると、目が笑っていて、三日月目になっています。

入れてみて気づいた、異次元のかわいさ

鳩サブレー 鳩ぽっぽーち 豊島屋

ポーチの中は頭の先から尻尾の端まで、びっちり物が入ります。ぎっちり入れてみたらそれはそれですごくかわいいぬいぐるみ風に(笑)。文字通り鳩胸スタイルで愛おしい!!ぽっぽー!

見た目そっくりな、小さな鳩三郎!? 

鳩サブレー 鳩三郎 鳩ぽっぽーち 豊島屋

鳩三郎(はとさぶろう)¥500/豊島屋

鳩サブレーそっくりの根付けを見つけました。鳩サブレーのカリッとした食感までも似てるようで、嬉しいポイント!

鳩サブレー 鳩三郎 鳩ぽっぽーち 豊島屋

裏を返すと、「鳩三郎」の文字。さぶろう?と思い、HPをチェックすると、初代店主が親しみを込めて呼んでいた呼び方だそうです。サブレー、さぶろう、いい感じに聞き間違いそうですよね。名前があると、さらに愛おしさが湧いてきます。

ダジャレもきいてる、鳩っといって(ちょっと無理ありw)

鳩サブレー 鳩ふせん 鳩っといって 鳩ぽっぽーち 豊島屋

鳩っといって もふもふVer. ¥800/豊島屋

次にぷっくりして弾力のあるカバー付きふせん2種類が目に入りました。焼かれた鳩サブレーの茶色バージョンと、豊島屋さんのアイコンとなっている白い鳩バージョンがあり、悩んで白鳩ちゃんに決定。ちょっとしたメモを貼っておくと、受け取った人が驚き喜んでくれそうです。

鳩サブレー 鳩ふせん 鳩っといって 鳩ぽっぽーち 豊島屋

豊島屋さんのグッズって、親しみやすくかわいいのはもちろん、どこか面白みがあるところが魅力ですね。カンバセーションピースになること間違いないです。

鳩サブレー 本店限定パッケージ 鳩ふせん 鳩っといって 鳩ぽっぽーち 豊島屋

鳩サブレー 4枚手提げ本店限定パッケージ ¥615/豊島屋

そして、忘れてならないのが、本店限定パッケージの鳩サブレー。よくみると、細部にまで工夫がされています。詳細は手にとって楽しんでいただきたいので今回は触れずにおきますが、楽しいです。鳩サブレーは長らく好んで食べてきましたが、このパッケージは初見で、そんなサプライズも嬉しい豊島屋本店詣でした。店内のショーケースに入っている陶器やクリスタルなどの鳩のオブジェコレクションも見応えたっぷりなので、その辺りもお見逃しなく。

最後に鳩サブレーの思い出を。小学生、たぶん高学年のとき、帰国子女の友人宅に遊びに行った際におやつに鳩サブレーを出していただきました。飲み物は冷たいミルク。「このコンビがおいしいよ」と勧められて、食べようとした矢先に友人がミルクのカップに鳩サブレの尻尾をドボンとつけミルクをたっぷり染みこませパクッといったんです。当時初めての食べ方に衝撃が! 本人曰く、アメリカではクッキーはミルク(大人はコーヒー)につけて食べるのが通常なのだとか。最初はちょっと罪悪感がありましたが、真似して食べたそのおいしさは、格別。今でも忘れられない思い出になっています。大人になって出されたら、鳩サブレーを口に入れてからミルクを流すかもしれませんが、あの衝撃的なおいしさは今も変わりません。一度お試しを! 皆さんは鳩サブレーのお供に、何を合わせるのでしょうか。気になります。

今回紹介した商品はこちら!
鳩ぽっぽーち

商品名

鳩ぽっぽーち

ブランド

豊島屋

サイズ

16✖️18.5cm

素材

ポリエステル

価格

¥1,400

鳩三郎(はとさぶろう)

商品名

鳩三郎(はとさぶろう)

素材

プラスチック

価格

¥500

鳩っといって もふもふVer. 鳩ふせん

商品名

鳩っといって もふもふVer. 鳩ふせん

素材

PVC ウレタン

価格

¥800

鳩サブレー 4枚手提げ 本店限定パッケージ

商品名

鳩サブレー 4枚手提げ 本店限定パッケージ

サイズ

180mm×220mm×65mm

素材

小麦、卵、乳

価格

¥615

豊島屋 本店

住所:神奈川県鎌倉市小町2-11-19
電話:0467-25-0810
時間:09:00〜19:00

休:水曜不定休(祝日は営業)

豊島屋 鳩サブレー
エディターTARUIプロフィール画像
エディターTARUI

気づいたらメガネやサングラスを集めてました。しかし、何年か寝かせてからかけるという癖あり。ひとりっぷ®修行中。セレブやK-POPを語りがち。

記事一覧を見る

FEATURE