年齢を重ねるごとに、メガネが好きになっていくのは私だけでしょうか? 10代から極度の近視のため、メガネをかけると「目がしじみ」になるのがコンプレックスでした。それがいつしか時を経て、メガネは私にとってアクセサリーとほぼ同格に。ときには素朴な顔を輝かせる武器として、ときには自分の顔の一部として、欠かせないアイテムとなっています。

メイクアップの幅がぐんと広がった!【PRのタイトルイメージ
2025.11.19

メイクアップの幅がぐんと広がった!【PROJEKT PRODUKT(プロジェクト プロダクト)】のメガネ

年齢を重ねるごとに、メガネが好きになっていくのは私だけでしょうか? 10代から極度の近視のため、メガネをかけると「目がしじみ」になるのがコンプレックスでした。それがいつしか時を経て、メガネは私にとってアクセサリーとほぼ同格に。ときには素朴な顔を輝かせる武器として、ときには自分の顔の一部として、欠かせないアイテムとなっています。

大人にとってメガネは鼻にかけるアクセサリー

【PROJEKT PRODUKT】クリアフレームのメガネ

「やりすぎ感」がギリギリ出ない大きめのフレーム。試しにかけてみて即決でした

なぜ年齢を重ねるごとにメガネが好きになるのか……。真剣に考えてみました。やはり顔の輪郭のゆるみとの関係性は、否定できない気がします。メガネがあると、膨張して見える顔がぐっと引き締まって見える! きっとメガネは、鼻にかけるアクセサリーなんですよね。黒フレームをかけると顔全体がシャープに見えるし、ゴールドフレームのメガネをかけると、ジュエリーをまとったような華やかさが出ます。そして今年、新たに購入したのが、このクリアフレームです!

2025年の相棒は、クリアなブラウンフレーム

【PROJEKT PRODUKT】メガネの画像。付属のメガネケースと一緒に

シンプルで機能的なメガネケースも気に入っています

実は、ブラウンのべっ甲柄のメガネを買おうと心に決めていたんです。最近、ヌーディなベージュなどの薄い色の口紅を塗ると顔がぼやけることが多く、ベージュのリップに合うメガネを見つけたいと思うように。さらに輪郭を引き上げて見せてくれるような、目尻が少し上がったキャットアイのフレームを追い求めていました。そこでブランドも種類も豊富なSELECT by BAYCREW'Sへ。これぞ!というものを見つけて試着したのですが……似合わない! どうしてもキャットアイの存在感の強さに、顔が負けてしまう(涙)。

そこで「これでもない!」「あれでもない!」とさまざまなメガネを試着すること30分。店員さんに進められるまま、それまでは見向きもしなかったクリアフレームをかけてみることに。トラディショナルなべっ甲を追い求めていたので、クリアだとどうしても私にはポップすぎる気がしていたのですが、あら不思議。自然光の入る窓辺で見てみると、髪色にもなじみ、大きめのフレームでも線が細いので威圧感なくかけられる。そして少しピンク寄りのクリアなブラウンが、肌をきれいに見せてくれるように感じたのです。

かけ心地や機能にもこだわって

【PROJEKT PRODUKT】クリアフレームのメガネのフレームの画像

テンプルは細いシルバー。横顔も主張しすぎないところが好き

ノーズパッドには、テンプル部分と同じシルバーを採用。鼻が低めの私には、汗をかいてもずり落ちないので地味にありがたいです。レンズはブルーライトカットとUVカットができるものを入れて、少しでも目疲れを軽減できるように。

これひとつでメイクアップの幅が広がった!

PROJEKT PRODUKT FS12 C02 Opticalのメガネと、色が合う口紅2本の画像

私にとっての一張羅リップ、ル ルージュ・セリーヌ 09 ズーズーと、この冬挑戦したいニュートラルピンクのリップ、NARS エクスプリシット リップスティック 829Aとも好相性!

聞くところによると、こちら今年から本格的に日本展開したばかりのPROJEKT PRODUKT(プロジェクト プロダクト)という韓国のブランド。少し遊び心が効いた旬なデザインが揃っています。いつもなら少し気恥ずかしくなってしまう青みピンクの口紅や、ヌーディなピンクベージュも、このメガネといっしょだと途端に洒落て見える。この冬はこのメガネと肌の透明感も上げていきたいです!

今回紹介した商品はこちら!
FS12 C02 Optical

商品名

FS12 C02 Optical

ブランド

PROJEKT PRODUKT

価格

¥46,200

エディターYOSHIDAプロフィール画像
エディターYOSHIDA

ビューティ担当。コーヒーとビターチョコ、デニムに赤リップが永遠に好きです。

記事一覧を見る

FEATURE
HELLO...!