年に数回、子ども&ワンコ連れで栃木県の那須塩原に出かけるのですが、少し前に新規開拓で訪れたのが「ショウパン アルティザン ベイクハウス」。1階がベーカリーショップで、2階が「インディーズ ジェネラル ストア」という国内の器やお酒などを扱うショップになっています。そこで出合ったのが、ガラス作家・おおやぶみよさんのグラスでした。

那須塩原で出合った、おおやぶみよさんの個のタイトルイメージ

那須塩原で出合った、おおやぶみよさんの個性豊かなグラス #深夜のこっそり話 #2292

年に数回、子ども&ワンコ連れで栃木県の那須塩原に出かけるのですが、少し前に新規開拓で訪れたのが「ショウパン アルティザン ベイクハウス」。1階がベーカリーショップで、2階が「インディーズ ジェネラル ストア」という国内の器やお酒などを扱うショップになっています。そこで出合ったのが、ガラス作家・おおやぶみよさんのグラスでした。

まるで水面が揺れているような、おおやぶみよさんのグラス

おおやぶみよ グラス 沖縄 ショウパンアルティザンベイクハウス 那須塩原

グラス各¥4,840 手前は「ショウパンアルティザンベイクハウス」のショップカード。普段は冷蔵庫に貼っています

店内中央のテーブルに置いてあったのが、おおやぶみよさんの作品たち。事前に調べたときから狙っていた大皿はすでに完売していましたが、そこにはいびつな形をしたグラスが並んでいました。そのときも店内に差し込む光がグラスに反射していたのですが、まるで水面が揺れているようでうっとり。製作工程でできる気泡もあえて残しているそうで、味わい深いものがあります。大きさは10cmほどで、飲み口の大きさに比べるとやや細めのボディ。この夏はビールや冷酒などで晩酌時間を楽しみました。

沖縄県読谷村のギャラリー「HIZUKI」はいつか必ず訪れたい……!

沖縄県 読谷村 おおやぶみよ ギャラリー HIZUKI

このときは、紹興酒のソーダ割りを

おおやぶみよさんは、2003年に沖縄でアトリエを設立され、吹き、成形、仕上げなど完成までの工程をすべて一人で行なっているそうです。気泡の大きさや位置、グラスの傾き加減も個性に見えて、同じものは一つないという点に惹かれます。

作品が気になって色々と調べていたら、私が訪れたショップ以外にも購入できる場所がいくつかありました。その一つが沖縄県読谷村にある、おおやぶみよさんの工房兼ギャラリーの「HIZUKI」。同名のオンラインショップもあり、グラスやランプシェードなども販売されています。また、ご出身の京都では展覧会なども催されているようです。

外観も内装も「うわぁ……すてき」の一言

ショウパンアルティザンベイクハウス 那須塩原

「ショウパン アルティザン ベイクハウス」の外観です。これは那須塩原にある多数のベーカリーショップやカフェなどに共通していますが、どこも外観も内装もとてもおしゃれなんですよね。今回紹介した2階の「インディーズ ジェネラル ストア」は2025年8月末現在は終日クローズになってしまっているそうですが、器などを見たい場合は電話で相談できるそうなので、行かれる際はぜひ!

そしてもちろん、「ショウパン アルティザン ベイクハウス」のパンも最高に美味しいです。個人的には国産小麦をブレンドしたカントリーブレッドが好みでした。

都内からも比較的足を運びやすい那須塩原は、秋の中型連休にもおすすめです。

紹介した商品はこちら
おおやぶみよ ガラス 沖縄

商品名

チビスピカグラス(角)

価格

¥4,840 (1個)

紹介したベーカリーショップはこちら

ショウパン アルティザン ベイクハウス

住所

〒329-2756 栃木県那須塩原市西三島3-183-276

電話番号

0287-48-7707

開館時間

9:00〜16:00

休館日

火曜日、水曜日

エディターKAMEIプロフィール画像
エディターKAMEI

セレブとSNS担当。90年代のウィノナ・ライダーが好きです。育児の息抜きは寝かしつけ後の晩酌。

記事一覧を見る