独特なまろやかさと食感、最近では味のバリエーションが増えたことでも、幅広い世代から熱い支持を受ける甘酒。私も初詣やお祭りに行けば、何よりも先に甘酒を探しにいくほど甘酒ラバーの1人なんです。そんな私がつい先日カルディで見つけ、1杯でやみつきになった甘酒をご紹介。お手頃で量もちょうど良くて、何よりも味がシンプルで美味しいんです。
純粋な甘みがクセになる、カルディの甘酒
ぶんご銘醸株式会社 国産のお米と麹だけでつくった甘酒¥550。
近所のカルディで購入した「国産のお米と麹だけでつくった甘酒」。シンプルかつ優しい甘みの甘酒で、ノンアルコールなのでお酒が飲めない人でも安心して飲めます。注意書き通り、よく振ってグラスへ。甘酒特有の濃厚さを残しつつも、もったりし過ぎず、絶妙にまろやかでとても飲みやすかったです。香料なども含まれておらず、お米と米麹のみで作られた純粋な甘酒なので、お米の食感と麹の香りが口いっぱいに広がり、甘酒ラバーとしてはこの上ない至福の時間......。大満足の味わいに対してこの価格。コスパが良すぎやしませんか?
好みのブレンドで飲み方いろいろ
お好みで抹茶やチャイとブレンドし、味変して楽しめるのも純粋な甘酒ならでは。
麹本来の味わいが楽しめる、シンプルな味わいの甘酒を好んで飲むのですが、それでも時に色々なバリエーションを楽しみたくもなり......。この日は2杯目に蜂蜜をチョイス。 大さじ2ほどをブレンドし、蜂蜜のまろやかさでまた違ったコクのある味わいになりました。まだまだ肌寒い季節にあわせて、温めて飲むのもおすすめ。
保存方法も手間ひまなし! な優秀ドリンク
ブレンドした蜂蜜と。和菓子だけではなく、意外と洋菓子にもあっちゃう万能性にも驚きです。
内容量が500gというのも、開封後出来るだけ早く飲みきりたい甘酒ラバーとしては最適な量。私はこのペースでいくと、3日目で2本目突入の勢いです。チビチビ飲み進めていくとしても1人だと1週間ほどで飲み切ってしまう量かと。保存方法も、開封後は冷蔵庫に入れておくだけで、特別なことはしなくてOK。でも、開封後は出来るだけ早めに召し上がることをオススメします。美味しくて健康にも良い優秀ドリンク、甘酒をぜひ試してみてください!