姿勢美人の道もお尻まくらから! 【日本橋 西川】の「Keeps クッション」 #深夜のこっそり話 #2204

この文章を座ってお読みいただいている皆さんにお尋ねしたいのですが、いま正しい姿勢で座れていますか? 一般的に好ましいとされている座姿勢は、椅子に深く腰掛け、骨盤を立てて、背筋を伸ばし(もうこのあたりで嫌気がさしてくるのは私だけでしょうか……)、足裏を床につける、だそうです。程度はあれど、すべてを地で行くのはなかなか難しいと思います。かくいう私はすぐに仙骨座り(ずっこけ座り)をしてしまう、背もたれラバーのうちのひとりです。

良くないとは分かっているものの、怠惰な姿勢の楽さに甘えて日々妥協してしまっていたのですが、このまま手遅れになる前に一石を投じねば! と一念発起。“手軽に始められそうなもの”を最重要ポイントに置きつつディグしてみると、「お尻にも、まくらを。」というキャッチーなフレーズが目に留まりました。

普段の椅子に敷くだけで、骨盤を正しい位置でキープさせる立役者に

nishikawa 西川 Keeps クッション ブラック
Kepps クッション¥11,000/nishikawa(西川)

「Keeps クッション」は、寝具の老舗メーカーであるnishikawa(西川)が、これまで「眠り」の分野で培ってきた技術を「座り」にも応用できるのではないかと、約2年の開発期間を経て完成させた、“お尻のための枕”です。

独自の立体構造で理想的な座り姿勢を維持しつつ、坐骨部分の圧力を全体に分散する機能も備えており、座っているとだんだんとお尻が痛くなりがちな私にとって、理想の製品でした。

姿勢の改善に、と思い導入を決めたわけですが、実際に使ってみると、土台部分のクッションの反発が程よく、長時間座っていても疲れを感じにくくなりました。それでいて、姿勢の矯正も図れるのは私得すぎる! とかなり満足度が高かったです。一点マイナスな面を挙げるとするならば、クッションの厚み分、座高が高くなってしまうのでそこだけは注意が必要かなと思います。

衛生面も抜かりない設計

nishikawa 西川 Keeps クッション ブラック
カバーはイエロー、グレー、ブラックの3色展開(ウレタンフォームの色はイエローのみ)

カバーも簡単に取り外しができて、洗濯機でそのまま丸洗いOKなところも嬉しいポイントです。

トーネットのアームチェアにも違和感なくフィット

nishikawa 西川 Keeps クッション ブラック 椅子 父の日
大きすぎず、小さすぎずな程よいサイズ感

デザイン性のある椅子にも悪目立ちせず、フィットするスタイリッシュさも気に入っています。また、裏地には滑り止めがしっかりと施されているため、ずれる心配はご無用です!

姿勢が悪いという自覚があるのも相まってか、電車や飲食店などで姿勢の正しい方がいるとすぐに目につき、ついつい羨望のまなざしを向けてしまいます。このクッションで少しでもそんなコンプレックスを緩和できたらと思っています! 公式サイトでは6/23(月)15時まで父の日キャンペーン中のようなので、この機会にぜひチェックしてみてください。

今回紹介した商品はこちら!

ブランド名:nishikawa(西川)
商品名:Keeps クッション
価格:¥ 11,000
サイズ:幅44×長さ41×高さ18cm
カラー:ブラック

エディターAKAMATSUプロフィール画像
エディターAKAMATSU

ファッション担当の新米エディター。着心地が楽で、ひと癖ある服が大好物。幼き頃から一貫してショートカットです。

記事一覧を見る