【モンクレール】のアイウェアが誘う、ラグジュアリーなウィンターリゾートステイ #深夜のこっそり話 #2129

ラグジュアリーブランドのウィンターコレクションでも時々登場する「アプレスキー(APRÈS-SKI)」という言葉、皆さんは聞いたことありますか? 意味はフランス語で「スキーの後」。スキーなどスノーアクティビティの後にお酒や食事、音楽などを楽しむ文化のことで、そのひとときを豊かにするためのウェアやアクセサリーが展開されています。余裕があって素敵だなあと思いながらも、ウィンタースポーツ自体をほぼやらない私には自分ごとになりにくいキーワードだったのですが、ウィンターリゾートやアプレスキーの魅力を体験できる貴重な機会に恵まれたので、熱く語らせていただきます!

ラグジュアリーブランドのウィンターコレクションでも時々登場する「アプレスキー(APRÈS-SKI)」という言葉、皆さんは聞いたことありますか? 意味はフランス語で「スキーの後」。スキーなどスノーアクティビティの後にお酒や食事、音楽などを楽しむ文化のことで、そのひとときを豊かにするためのウェアやアクセサリーが展開されています。余裕があって素敵だなあと思いながらも、ウィンタースポーツ自体をほぼやらない私には自分ごとになりにくいキーワードだったのですが、ウィンターリゾートやアプレスキーの魅力を体験できる貴重な機会に恵まれたので、熱く語らせていただきます!

向かったのは、アルペンリゾートとして知られるスイスのクラン・モンタナ。

スイス クラン・モンタナ ゲレンデ

標高1,500mのこの地で、モンクレールのアイウェアライン「モンクレール ルネット」とエシロールルックスオティカの初のコラボレーションとなる2024年秋冬コレクションの発売を記念したスペシャルイベントが開催されたのです。

モンクレールといえばアルプス麓の村、モネスティエ・ドゥ・クレルモン発祥の、「山で生まれ、都市で生きる」をモットーにグローバルに成長を遂げてきたラグジュアリーブランド。そのルーツやDNAを感じられる絶好のロケーションということで、家じゅうの防寒具をかき集めて乗り込みました! これまでのライフスタイルでは辿り着けなかった場所での特別な数日間に、期待が高まります。

なお、今回の旅のお供は、モンクレール ルネットの2024年秋冬コレクションから「CLARO」をセレクト。

CLARO モンクレール サングラス 2024年秋冬コレクション
クリアフレームがいまの気分にぴったり。「CLARO」¥69,410/モンクレール
CLARO ¥69,410 モンクレール サングラス 2024年秋冬コレクション
髪が明るくなってからというもの、もっぱらライトな色みに惹かれます

顔なじみのよいスクエアのクリアフレームにブラウンゴールドのミラーレンズがアクセントとなり、私のような非アクティブ人間にも取り入れやすい絶妙なバランスです。まさに雪山でも街でも映えるデザインというか。もしもスキーができたなら、オーバーサイズのフレームがウィンタースポーツ気分を盛り上げる「SNOWSEEKER」をかけて颯爽と滑ってみたかった!

SNOWSEEKER モンクレール サングラス 2024年秋冬コレクション
こちらは同じく2024年秋冬コレクションの「SNOWSEEKER」。気分だけはスキーヤーです

舞台は自然と共存するラグジュアリーホテル「シックスセンシズ」

特設のプレゼンテーション会場、兼、宿泊先となったのは、2023年に開業した「シックスセンシズ クラン・モンタナ」。その土地ならではの自然環境や社会との共生を掲げる高級ホテルとして名高いだけあり、あたたかいホスピタリティや、ゲストにさりげなくサステイナビリティを意識させるサービスはさすがのひとこと。伝統を大切にしながら未来を切り拓いていくモンクレールの本気をひしひしと感じました!

シックスセンシズ クラン・モンタナ 客室
テラスの先はゲレンデ! 目の前を滑走するスキーヤーたちの姿でさえ「風景」に(これが普通の道だったら気になると思いますが…)
シックスセンシズ クラン・モンタナ バスルーム
サニタリールームの真ん中にバスタブが! なんだか盛り上がりました

私が泊まった部屋はなんとゲレンデが目の前で、恐らくエントランス以外の場所からスキーイン&スキーアウトもできるはず。インテリアには木や石がふんだんに使われており、モダンですごく広い空間なのにどこか落ち着くのが不思議です。贅沢にも、この部屋で3日間を過ごしました。

雪と氷がテーマのスペシャルなプレゼンテーション

さて、まずはメインイベントであるプレゼンテーションの様子からご紹介。事前にホテル内での開催とは聞いていたものの、想像以上のしつらえにびっくり!  あくまで装飾なので寒くはないのですが、雪の洞窟といった趣で、ちらりとかまくらも思い出しました(そういえば、かまくらに入ったことはないのですが)。

モンクレール 24年秋冬コレクション プレゼンテーション会場 スイス クラン・モンタナ
プレゼンテーション会場の入り口。ワクワクします!
モンクレール 24年秋冬コレクション プレゼンテーション会場 スイス クラン・モンタナ
プレゼンテーション会場の様子

ここでプレスの方から各モデルについての説明を受けたり、発売されたばかりの2024年秋冬コレクションを試着したり。

モンクレール サングラス FHAITE
アイコニックなダウンジャケットがイメージソースの「FHAITE」
モンクレール サングラス FUTURO
立体的なオーバルシェイプがユニークな「FUTURO」
【モンクレール】のアイウェアが誘う、ラグの画像_11
モンクレールのスキーウェアもディスプレイ

ちなみにふだんはスポーティなサングラスをかける機会があまりないのですが、「郷に入れば〜」なのか、なんだかかけやすい気もしてきます。

2025年春夏コレクションをひと足先にチェック

会場には2025年春夏コレクションの一部もいち早く展示され、日本製の軽量なチタンがデザインと機能性を両立する「AUROS」、ケーブルテンプルとラップアラウンドシェイプが特徴的な「LASZER」、モンクレールのベルロゴを思わせるレンズがベンチレーションの働きもする「CONTRAST」など、魅力的な最新モデルもいち早くお目見え。

モンクレール サングラス AUROS 25年春夏コレクション
横からの表情も美しい「AUROS」
モンクレール サングラス LASZER 25年春夏コレクション
スポーティな「LASZER」。ケーブルテンプルはしなやかでした
モンクレール サングラス CONTRAST 25年春夏コレクション
シールド調シルエットの「CONTRAST」。レンズがペイントされているわけではなく、ベルロゴが写り込んでしまいました

なお、プロダクトには土に還るバイオアセテートを使用したり、パッケージにもリサイクル素材を採用していたり、モンクレール ルネットのプレゼンテーションがこの場所で行われたことに、いっそう説得力を感じたのでした。

滑らなくても楽しめる、スノーリゾートの魅力あれこれ

別の日には、有志の参加者でホテル周辺のゲレンデでのスノーシュートレッキングへ!

スノーシュートレッキング&屋外ランチ

スイス クラン・モンタナ スノーシュートレッキング
ホテル周辺のゲレンデを1時間ほどかけてウォーキング

渡航前から楽しみにしていたのですが、悔しいことに貧血による息切れを起こしてしまい、この後、他の参加者のペースに全くついていけず…。

スイス クラン・モンタナ アルプスの景色

それでも、キンと冷えた空気の中、目の前に広がる抜けるような青空と雄大なアルプスのコントラストは格別! 

モンクレール スイス クラン・モンタナ プレストリップ アイステーブル
テーブルもベンチも、雪を固めて形作られています! 氷漬けの装花が素敵

そしてアフタートレッキングのご褒美ともいえる、アイステーブルでの屋外ランチは初めての体験でした! 

モンクレール スイス クラン・モンタナ プレストリップ チーズリゾット
きのこがアクセントになったチーズリゾット。ワインと一緒にいただきました

おしゃべりを楽しみながらいただく温かいチーズリゾットは、濃厚でとってもおいしかったです♡

レストランディナー&パーティ

夜には少しだけドレスアップして、星付きレストランでのグローバルディナーや、ゴンドラ&生まれて初めての雪上車で山頂に向かいクロージングパーティにも参加。今回の旅では着替えが必要なことがわかっていたため、ただでさえ旅に服を大量に持っていく私にはパッキングが大変だったけれど、3日間をほぼホテル周辺で過ごしていたのもあり、いい気分転換にもなりました。

スイス クラン・モンタナ LeMonBlanc 1つ星レストラン
ミシュラン1つ星レストラン「LeMontBlanc」でいただいたのは、ココナッツとわさびと海苔(!)が添えられたホタテのカルパッチョ
スイス クラン・モンタナ chetzeronへ向かう雪上車
標高2,000m超のパーティ会場に向かうための雪上車。Snow Catって何だろう、猫?と思っていたらキャタピラーのことでした
スイス クラン・モンタナ ラクレット
パーティでは本場のラクレットも堪能!

ずっと滞在したい! 充実のホテルステイ

ちなみに今回、スキーやスノボが好きな人ならイベントの合間に楽しんだりもできるようゆったりスケジュールが組まれていたのですが、スキーに縁のある名を冠した「シュプール」で働きながらも満足に滑れない(というか滑ったら止まれない)私は、ホテルステイに全集中。

地元の食材もたっぷり使われた朝食を味わったり、

スイス シックスセンシズ クラン・モンタナの朝食
シックスセンシズ クラン・モンタナの朝食。スクランブルエッグとベーコンは欠かせません。ヨーグルトも美味!

ちょっと寒いけどせっかくの絶景なので、部屋のテラスでデスクワークをしたり、

シックスセンシズ クラン・モンタナ 客室テラスからの眺め
シックスセンシズ クラン・モンタナの部屋空の眺め。滞在中はほぼ気持ちの良い快晴でした

写真はないのですが、シックスセンシズといえばのスパやプールを利用したり、ホテルの周りを散歩したり。

野菜のグリルとブッラータチーズ
ホテル近くのイタリアンで食べた野菜のグリルとブッラータ。スイスに関係ないですが、絶品でした。フェンネル大好き!

洗練されているのに肩肘の張らない、仕事であることを忘れそうな贅沢な時間を満喫でき、滑らないスノーリゾートの楽しみ方に開眼したかも。

ファッションの醍醐味は、プロダクトの背景にあるストーリーにもあると考えている私。その意味で、モンクレールそしてモンクレール ルネットが大切にするものを十二分に味わえたラグジュアリーな旅となりました。思い出のCLAROを連れて、国内であと1回くらいは雪を楽しめるかしら、と週末のプランニングが楽しみなこの頃です。

今回紹介したアイテムはこちら!
モンクレール CLARO 69,410円 サングラス

ブランド名:モンクレール
商品名:CLARO
価格:¥69,410
取り扱い店舗:モンクレール・ニセコ/和真銀座本店/Another Angle イオン苫小牧店/deuxie'me VOIR
問い合わせ先:ルックスオティカジャパン カスタマーサービス 0120-990-307

エディターMATSUEプロフィール画像
エディターMATSUE

モードとカルチャーの狭間で15年。音楽と鉱石とフレンチフライから逃れられません。

記事一覧を見る