美筋肉があればすべてうまくいく【筋肉と筋トレ編】

今、アンチエイジングでも、ダイエットでも、筋肉の大切さが見直されている。体重よりも体型が大切。目指すのは生命力あふれた、メリハリのある美筋肉ボディ! 

美ボディになれる8つの筋肉と筋トレ

気になる部位から日替わりで1日2種目、各10回が目安。時間がない日は1種目をじっくり行うのでも十分。体の変化を感じながらトライしよう。

WORKOUT 1
太もも

太ももにある、比較的大きな筋肉「大腿四頭筋」の内側を鍛えれば、引き締まった印象の美しい脚線に

①30~50㎝の高さの台を用意する。適当な台がない場合はソファやベッドでも代用可。肩幅より広く両足を開き、左足を台にのせ、腰に手をあてる ②左足を伸ばしたまま、少しずつ腰を落としていく。このとき伸ばした足のほうに少し体を傾けるようにする ③・④右足も同様に

WORKOUT 2
背中

背中のぜい肉は「広背筋」を鍛えて引き締めよう。日常生活の動きでは鍛えにくいので意識的にトレーニングを。肩こり改善も期待できる

①大きめのタオルの両端を握り、腰を45度くらいに曲げて胸を張る。両手を上げ伸ばして、頭の前に突き出す ②親指と手のひらでタオルをはさむように持ち、左右に引きながら肩甲骨を意識してゆっくりと腕を後ろに回す ③左右の肩甲骨を寄せながら両手を下ろし、タオルを首の後ろまでもってくる

WORKOUT 3

上半身の中でも最も大きな筋肉である「大胸筋」はバストアップだけでなく、きれいな鎖骨&デコルテラインを作るうえでも重要

通常の腕立てふせを、膝をつけて負荷を下げてアレンジ。
①両手を肩幅に開いて、膝を床につく ②手先の方向は前方へまっすぐ向け、ゆっくりと肘を曲げる ③胸、腰、膝が一直線になるように、肘を外側にたたむように曲げる。胸がつくくらいまで肘を曲げきること

WORKOUT 4
ウエスト後ろ

背すじが伸びた姿勢をキープしたり、物を持ち上げたりする際に使う「脊柱起立筋」。背骨から腰骨にかけて中心部を縦に細長く走っている

仰向けで脚を組み、両腕も胸の前で組む。お尻を持ち上げ、下になっているかかとと左右の肩甲骨の3 点で体を支え約90秒キープ

WORKOUT 5
ウエスト正面

姿勢をキープしたり、深い呼吸をするのにも大切な「腹直筋」。すっきりしたウエストラインを作ってくれる。4と6のウエスト2部位と同時にエクササイズすることでより効果的に

①床に座り、手は体の後方につく。両足を揃えて膝を軽く曲げる ②下腹部を意識しながら脚を引き上げる。このとき、背中を少し丸めるように意識するとより腹直筋が収縮しやすい ③膝を胸に引き寄せる

WORKOUT 6
ウエスト横

憧れのくびれを作る「腹斜筋」。ぽっこりおなかを引き締める役割もあるので、美しいボディデザインのためには欠かせない!

①横向きにまっすぐ寝て、床に肘をつく。肘をついてないほうの手はそっと下側のウエストに添える ②肩、腰、膝が一直線になるまで腰を上げる ③ゆっくり息を吐きながらできるだけ高く腰を引き上げる。逆サイドも同様に

WORKOUT 7
二の腕

ほっそりしなやかな腕のラインを作る「上腕三頭筋」。たるったるの二の腕から脱却すべく今から引き締めておけばノースリーブも怖くない

①水の入った500㎖のペットボトルを用意する。肩幅に足を開き、頭の真後ろでペットボトルの真ん中を持つ ②肘の位置を固定し、腕を上にゆっくりと伸ばしながらペットボトルを持ち上げる ③肘の位置は固定したまま、腕を完全に伸ばす。負荷が軽いと感じたら1ℓに変更も可能。逆の腕でも同様に

WORKOUT 8
ヒップ

きゅっと上向きのヒップラインを作るのが「大臀筋」「中臀筋」「小臀筋」。パンツも水着もスカートも似合うヒップを目指そう

①両手、両膝を床につき、四つんばいの姿勢をとる。背すじを伸ばし、顔は正面に向け ②①の姿勢を保ちながら、膝を少し浮かせる。膝の角度をキープしながら、脚を後方に伸ばす ③太ももが床と平行になるまで脚を引き上げて、スタートの①のポジションに戻す。逆の脚も同様に

トレーニングを教えてくれた人

比嘉一雄さん

東京大学大学院、石井直方研究室在籍。現在パーソナルトレーニングなどを行うCALADALAB.主宰。『最高のカラダになる自重筋トレ DVD BOOK』(エイムック)などを監修。

SOURCE:SPUR 2017年3月号 「美筋肉があればすべてうまくいく」
illustration:Yu Tokumaru

FEATURE
HELLO...!