【香水】本に香りがあるならば? 本にまつわるフレグランス7選

文学、インク、紙、そして図書館……。書とそれにまつわるエレメンツは、調香師たちの想像力を刺激してきた。ブックラバーの心に刺さる、7つのフレグランスを案内する

文学、インク、紙、そして図書館……。書とそれにまつわるエレメンツは、調香師たちの想像力を刺激してきた。ブックラバーの心に刺さる、7つのフレグランスを案内する

BYREDO(バイレード) 「ビブリオテーク オードパルファン」

BYREDO 「ビブリオテーク オードパルファン」

ビブリオテーク オードパルファン(100㎖)¥39,930/バイレード ジャパン(バイレード)

フランス語で"図書館"を意味する名の通り、文学の尊さを称え、独自の表現に落とし込んだフレグランス。レザーアコードは重厚感のある古書の革表紙を思わせ、プラムやシナモン、バニラの放つ濃厚な甘さが、紙独特のぬくもりを感じさせる。緻密に選ばれた香料が、まるで一冊の本を描くように重なり合う。

Perfumer H(パフューマー・エイチ) 「オードパルファム・インク」

Perfumer H 「オードパルファム・インク」

オードパルファム・インク(50㎖)¥26,400/パフューマー・エイチ ジャパン

インド産のパピルスとベチバーの香料が紡ぐのは、紙に浮かぶ青いインクのイメージ。ひと嗅ぎすれば、静まりかえった深夜の図書館が脳裏に浮かぶ。湿り気を帯びたウッディノートに、ローズアブソリュートやブラックペッパーが複雑味を加え、知性の奥に香る個性を描き出す。素材の特徴を引き出したシンプルな調合が光る。

FUEGUIA 1833(フエギア 1833) 「ビブリオテカ デ バベル」

FUEGUIA 1833 「ビブリオテカ デ バベル」

ビブリオテカ デ バベル(100㎖)¥48,400/FUEGUIA 1833

創業者であり、アーティストのジュリアン・ベデルが初めて作った特別な"作品"。書棚を彷彿とさせるヒノキを中心としたウッディノートに、アクセントとしてシナモンやバニラが織りなす甘やかなスパイシーさを。小説の中に登場する「バベルの図書館」は、"無限"の象徴。香りとともに、飽くなき知的好奇心を羽ばたかせたい。

Miller Harris(ミラー ハリス) 「メロディ オーデパルファム」

Miller Harris  「メロディ オーデパルファム」

ミラー ハリス メロディ オーデパルファム(100㎖)¥33,990/インターモード川辺

文学作品に着想を得た、「ストーリーズ コレクション」の新作。ブランドと同郷であるイギリス出身の作家、ケイレブ・アズマー・ネルソンが描く繊細な恋物語を反映する。優雅なフローラル ムスクを基調としつつ、ベースのスパイシーなシダーウッドがほのかに主張。愛の甘さとほろ苦さを詩的に表現する。

YVES SAINT LAURENT (イヴ・サンローラン)「YSL ル ヴェスティエール デ パルファム ミューズ」

YVES SAINT LAURENT 「YSL ル ヴェスティエール デ パルファム ミューズ」

YSL ル ヴェスティエール デ パルファム ミューズ(75㎖)¥36,300〈一部店舗にて8月1日発売〉/イヴ・サンローラン・ボーテ

ムッシュ イヴ・サンローランが創り出す世界観を形にしたシリーズに、新たな名香が登場。主役は、ミステリアスなインクアコード。インクが描くひと筋の線のように優美で、繊細な表情をのぞかせる。加えてフローラルやバニラ、芳醇なレザーがモダニティを強調する。

FREDERIC MALLE(フレデリック マル) 「ポートレイト オブ ア レディー」

FREDERIC MALLE 「ポートレイト オブ ア レディー」

フレデリック マル ポートレイト オブ ア レディー(100㎖)¥53,130/ブルーベル・ジャパン

"エディション ドゥ パルファム(香りの出版社)"をコンセプトとする、フレデリック マル。ブランド至極の一品であり、今年15周年を迎えたのは官能美を放つこのパルファムだ。ボトルあたり400本以上のローズを配合し、パチュリやフランキンセンスの重厚感を携えた、新時代のシプレノート。

Diptyque(ディプティック) 「オー ド トワレ ロー パピエ」

Diptyque 「オー ド トワレ ロー パピエ」

オー ド トワレ ロー パピエ(100㎖)¥24,750/Diptyque Japan

言うならば、それは、"はじまり"を予感させる1枚の真っ白な紙。中心となったのは、すがすがしいホワイトムスクだ。紙の質感を表現するのに用いたライススチームアコードが燻り、そこにきらきらと輝くミモザのノートが鮮やかなニュアンスを添える。肌の上にまとえば、あなたのイマジネーションの扉が開く。

フレグランスの最新記事はこちら