デンマーク女王のマルグレーテ2世(82)が、4人の孫の称号を剥奪すると発表した。これに対し息子のヨアキム王子(53)が反発。「わずか5日前に知らされた」「傷ついた」とコメントしていることが分かった。
2022年9月28日(現地時間)、デンマーク王室が声明を発表し、女王のマルグレーテ2世(82)が王族メンバーを減らす決断をしたことが判明した。
![デンマーク女王が孫4人の「王子」「王女」の画像_1](https://img-spur.hpplus.jp/article/parts/image/e9/e91454cf-437b-4bc0-a9a0-7c676d82d227-1324x1770.jpg)
Photo:Getty Images
マルグレーテ2世は、孫にあたるニコライ王子(23)、フェリックス王子(20)、ヘンリック王子(13)、アテナ王女(10)について、「王子」「王女」の称号を剥奪したという。
王族の人数が多いと公務に費用がかかり、国民の税金負担が増えるというデメリットがあり、デンマークだけでなく他国の王室でも問題になっている。
![デンマーク女王が孫4人の「王子」「王女」の画像_2](https://img-spur.hpplus.jp/article/parts/image/f1/f1d33f6e-8bc9-4a64-b7ae-a77d7c2e9e83-3000x2000.jpg)
Photo:Getty Images
スウェーデンでは2019年に、カール16世グスタフ国王(76)が5人の孫を王室から除名。イギリスでも国王チャールズ3世(73)が皇太子時代、王室の縮小を検討していると報じられており、今後ますます王政の合理化が進みそう。
![デンマーク女王が孫4人の「王子」「王女」の画像_3](https://img-spur.hpplus.jp/article/parts/image/6f/6fa56807-c4c3-40e8-b454-e86af8c8d16b-6198x4134.jpg)
Photo:Getty Images
デンマーク王室は王族メンバーの縮小について「王政の将来を支えるため」と発表したが、マルグレーテ2世の息子であるヨアキム王子(53)は、これに反発しているよう。
![デンマーク女王が孫4人の「王子」「王女」の画像_4](https://img-spur.hpplus.jp/article/parts/image/d8/d88a0655-9293-45e4-a1de-7e148d776f46-3000x2038.jpg)
Photo:Getty Images
ヨアキム王子は今回の決定をわずか5日前に知らされたと主張しており、デンマークメディアのインタビューに対し、「私たちは皆、とても悲しんでいます。自分の子どもが傷つけられるのを見るのは、決して楽しいことではありません。彼らはとても理解できないような状況に置かれているのです」と語ったという。
![デンマーク女王が孫4人の「王子」「王女」の画像_5](https://img-spur.hpplus.jp/article/parts/image/72/724d4ed3-90ca-42de-87f6-0e48ae5b2ee2-3399x5098.jpg)
Photo:Getty Images
今年行われたマルグレーテ2世の即位50周年記念式典では、王族メンバーは一致団結した様子だったと報じられているが、今回の決定によりマルグレーテ2世とヨアキム王子との間に確執が生まれる可能性も。今後の動きが気になる!
Text:Saki Wakamiya