1 「リンク ナチュラル(Link Natural)」のスパイスハーブティー「サマハン(Samahan)」は日本でも人気(10包/Rs200)
2 「シッダレパ(Siddhalepa)」の肩こりや虫よけに使える万能バーム「シッダレパ バーム(Siddhalepa Balm)」(10g/Rs70)
3 スリランカの名産であるカシューナッツ。スパイスで味付けされたデビルド カシュー(Rs540) はお酒好きへのお土産に
4 大航海時代には多くの国がシナモンを求めてスリランカにやってきたという。シナモンスティック(Rs283)
5 2009年に設立され、2016年に日本にも上陸した「スパセイロン(SPA CEYLON)」。日本では銀座・日本橋・福岡でも店舗を展開している。日本未発売の「VIRGIN COCONUT HAIR & BODY NATURAL BUTTER」(Rs1,950)
6 パッケージも可愛い「スパセイロン(SPA CEYLON)」のお茶「GOURMET CEYLON TEA」シリーズの「COCONUT JAGGERY」(Rs1,400)。こちらも日本未発売
7 「ムレスナ(Mlesna)」の「Elephant」ティーバッグ(25包/Rs190)
8 さまざまな味が楽しめる「ムレスナ(Mlesna)」の「5 Assorted Tea」(75g/Rs360)
1 「リンク ナチュラル(Link Natural)」のスパイスハーブティー「サマハン(Samahan)」は日本でも人気(10包/Rs200)
2 「シッダレパ(Siddhalepa)」の肩こりや虫よけに使える万能バーム「シッダレパ バーム(Siddhalepa Balm)」(10g/Rs70)
3 スリランカの名産であるカシューナッツ。スパイスで味付けされたデビルド カシュー(Rs540) はお酒好きへのお土産に
4 大航海時代には多くの国がシナモンを求めてスリランカにやってきたという。シナモンスティック(Rs283)
5 2009年に設立され、2016年に日本にも上陸した「スパセイロン(SPA CEYLON)」。日本では銀座・日本橋・福岡でも店舗を展開している。日本未発売の「VIRGIN COCONUT HAIR & BODY NATURAL BUTTER」(Rs1,950)
6 パッケージも可愛い「スパセイロン(SPA CEYLON)」のお茶「GOURMET CEYLON TEA」シリーズの「COCONUT JAGGERY」(Rs1,400)。こちらも日本未発売
7 「ムレスナ(Mlesna)」の「Elephant」ティーバッグ(25包/Rs190)
8 さまざまな味が楽しめる「ムレスナ(Mlesna)」の「5 Assorted Tea」(75g/Rs360)
スリランカのお土産
お土産も旅の楽しみのひとつ。スーパーマーケットやドラッグストアで買えるもの(1~4)から、日本でも人気の「スパセイロン(SPA CEYLON)」の新作(5、6)、スリランカ有数の紅茶ブランド「ムレスナ(Mlesna)」のイチオシ(7、8)までをご紹介。
スリランカの旅の心得7か条
快適なスリランカ旅行を送るための心得とは?
・ベストシーズンは? 暑さが厳しく現地がお正月で忙しい4月以外は一年中おすすめ
・治安は? 7割が仏教徒ということもあり温和な気質の国で、盗難などは少なく治安はよい
・移動手段は? 値段も手頃なことから、車をチャーターしての移動が人気。コロンボからゴールをつなぐ南西海岸とキャンディやヌワラ・エリヤなどの中央高地は鉄道移動もおすすめ
・言葉は? シンハラ語とタミル語が公用語。観光地などでは英語が通じるので安心
・ビザは? 短期の観光でも必要。ウェブサイトから申請できる
・食事は? 1日3食カレーが基本だが、ホテルはブッフェ形式が多く洋食・中華もある
・観光時に気をつけたいことは? 寺院に訪れる際は、露出の少ない服装で。寺院内は靴を脱いで参拝する。靴を預ける際にはチップが必要なので、小銭の用意も忘れずに