ファッションはY2Kトレンドのもとポップでキッチュに。ドリンクやフードは"おしゃれに健康志向"がカギ 1. gimMeの焼きのりスナック (10g)各$1.99 NYでは食生活にグルテンフリーやヴィーガンフードを取り入れる女性が急増し、海藻がトレンドに! 中でも韓国のりは、ヘルシーなスナックとして食べられている。オーガニックかつ、スーパーやデリで手軽に手に入る「gimMe」は、シーソルトやアボカドオイルなどバリエーションも豊か。 2. OLIPOPのスパークリングトニック $2.5 ヘルシームーブメントを受け、一杯あたりの糖分を5g以下に抑えた炭酸ドリンクが登場! マイクロバイオームにも着目し、消化器系のサポートまでしてくれる。フレーバーにはクラシックルートビアや、ストロベリーバニラなどがラインナップ。つい手に取りたくなるポップなパッケージも可愛い! 3. BABY TRESSのThe Edge Styler $15 カールした顔まわりのうぶ毛が特徴の〝baby hair"はリアーナやFKAツイッグスなどのアーティストも取り入れてきたヘアスタイル。髪をとかすコーム、束ねて形を整える猪毛、細部を仕上げるための細い柄がひとつになったブラシは、手軽にこの髪型を再現できる設計に。一本あればアレンジの幅が広がる! 4. BLOBBのリング (右から)$80・$65 26歳のメキシコ人アーティスト、Sofia Eliasによるジュエリーがファッションラバーのマストアイテムに! 樹脂ゆえのユニークなフォルムや、華やかなカラーが人気の理由。おもちゃのようなY2Kデザインは、まだまだブームが続きそう。日本でもDOMICILE TOKYOにて購入可能。 5. KINGS COUNTY DISTILLERYのハンドサニタイザー (200㎖)$1〜$20※寄付金額を自分で選択可能 パンデミック中、NY最古かつ最大のウィスキー蒸溜所がハンドサニタイザーの製造をスタート。当初は医療機関などに無料配布していたが、洗練されたウィスキーボトルデザインが目を引き「欲しい!」の声が続出。現在は一般向けにも提供されている。 6. SEPHORAのアイマスク $3.5 ステイホームでセルフケアに注目が集まり、足や手など部分用マスクが大ヒット! セレーナ・ゴメスも普段のケアから取り入れている。ビューティショップ「SEPHORA」からも、キュウリのアイマスクが登場。植物由来の美容成分がたっぷり含まれ、むくみ、クマ、シワの軽減を期待できる。 7. Urban Sophisticationのパフケース $65 スマートフォンケースを展開する「Urban Sophistication」。セルフィーを盛り上げてくれるカラーリングもSNS世代に刺さり、絶大な支持を得ている。新たに仲間入りしたパフケースはセレブやインフルエンサーの間でカルト的な人気に。サイドアクセサリーとしてバンドエイドリングなどもお目見え。 ※$1=約114円です(11月1日現在) 上海のトレンド・ボックス