2022.11.08

奮い立たせるようなハッピーハードコア【UMMMI.の社会とアタシをつなぐ音】

奮い立たせるようなハッピーハードコア【Uの画像_1

うみ●1993年東京都生まれの映像作家。これまでに、愛、ジェンダー、個人史と社会をテーマに作品を発表。ルイ・ヴィトンやナイキなどとの仕事の傍ら、音楽好きな一面を生かしミュージックビデオの制作も行う。

vol.21 奮い立たせるようなハッピーハードコア

奮い立たせるようなハッピーハードコア【Uの画像_2
「Now is the time」
Scott Brown versus DJ Rab S

9月8日にエリザベス女王が亡くなった。かつてアタシがロンドンに住んでいたときに思いを馳せる。市内の中心地を歩けば、お土産店に女王の顔が印刷されたポストカードやマグカップが並んでいて、いたるところで目にする存在だった。ネットでも彼女がどれだけユーモアにあふれた女性だったかが話題になっている。確かに女王のことを悪く言う人は多くない。常に人の目に晒され、悪事を許されない存在であるのに、称賛され続けるということはすごいと思うし、それに値するくらい素晴らしい人物であったのだろう。でも、女王の人間性それ以前の問題として、名目として象徴化している君主を讃えることが、21世紀の今、必要なのかどうか? という疑問がよぎる。

そんなことを彼女の死後考えながら、インターネットラジオのNTS RadioでEclair Fifiの新しいミックスを聴いていた。約2時間にもわたるこのミックス、前半はアンビエントやハウスの聴きやすい曲が流れていたのに、ちょうど1時間ほどたったときに唐突にEclair Fifiの声が入る。「みなさん、女王が亡くなりました!」。そしてその直後、前半とは打って変わった、笑っちゃうほどアッパーでハッピーハードコアなScott Brown versus DJ Rab S の「Now is the time」が流れ出す。Eclair FifiもScott Brownもスコットランド出身ということを考えると、この奮い立たせるような選曲は、長い間イギリスに独立を求めてきたスコットランド人としての心の叫びだったのかもしれない……とつい思ってしまった。

この原稿を書いている今、日本では安倍元首相の国葬の直前で議論がやまない。なんにせよ誰にせよ、どんな偉い人であったとしても、アタシは国葬反対です。死んで悲しまれる偉人(と社会から扱われる人)と道端でひとり死んでゆく人の命は平等のはずだ。国葬されるような人は裕福なのだから、一般市民の生活保障のために税金を使ってほしいと切に訴えたい。Now is the time!

MONTHLY SELECTION

『fossora』
Björk

¥2,970/Big Nothing
故郷アイスランドに長期間滞在して、ビョークが5年ぶりの新作を完成。この数年間に母が亡くなり、娘が独り立ちしたことを受け、自分のルーツについて考察した。大地からメロディを吸い上げるようにして歌う彼女の声を、寄せては返すストリングスの響きや、ハードコア・テクノの激しいビートが揺らす。
『Capricorn Sun』
TSHA

配信中/Beat Records
待望のファーストを発表するのは、クラブシーンを騒がせる気鋭の英国人DJ/プロデューサー、ティーシャ。カリブの島々からアフリカ大陸まで、世界中から集めたさまざまなサンプルとビートとボーカルで、複雑なレイヤーを構築。多様なエモーションをのみ込んで変化し続け、清々しいカタルシスに導く。
FEATURE
HELLO...!