渋谷パルコ内2GのNANZUKA 2Gでは、世界的に活躍するアーティスト、空山基の新作個展「Dinosauria」を2021年3月7日(日)まで開催する。会場には空山が80年代から描き続けてきた、ロボット化した恐竜のペインティング作品や立体作品を展示。また、展示作品の一部イメージが使われたTシャツが、3月22日(月)からユニクロ「UT」より発売される予定だ。
ステゴサウルスやトリケラトプスがロボットに。渋谷パルコ内2GのNANZUKA 2Gでは、空山基の新作個展「Dinosauria」を開催中だ。

1978年より続く「セクシーロボット」シリーズで一世を風靡、世界的な成功を収めた空山。1999年にはソニーが開発したエンタテイメントロボット「AIBO」のコンセプトデザイン、2001年にはエアロスミスの『Just Push Play』のアルバムカバーを手掛けたことでも知られている。また、近年はディオールとのコラボレーションでも大きな話題を呼んだ。

人体と機械の美を追求した作品と合わせて、空山が80年代より描いてきたのが、動物や魚、恐竜といった生き物たちをロボット化させた作品。特に彼にとって恐竜は「子供の頃のアイドル」であり、現在に至るまで、変わらぬ熱狂と関心を抱き続けているという。本展ではステゴサウルス、ラプトル、トリケラトプスといった恐竜をロボットとして描き起こしたペインティング作品を初公開。また、ティラノサウルスの立体作品も展示されているので必見だ。


なお、展示作品の一部イメージは、人間と恐竜が共生する世界を描いた映画『ジュラシック・ワールド』とのコラボレーションTシャツに採用され、ユニクロ『UT』にて3月22日(月)より販売される予定。こちらもぜひチェックして。
空山基「Dinosauria」
会期:〜2021年3月7日(日)
会場:NANZUKA 2G(東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ 2階 2G)
開館時間:11:00〜20:00
会期中無休
入場無料
https://nug.jp/ja
text : Shiyo Yamashita