可愛い犬と猫の名作が勢揃い! 「【特別展】犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」、山種美術館で開催中

東京・広尾の山種美術館では現在、犬と猫を題材にした日本の名品を紹介する「【特別展】犬派?猫派?  ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」を、2024年7月7日(日)までの会期で開催中だ。江戸時代の俵屋宗達や伊藤若冲から現在活躍中の山口晃まで、多彩な画家たちによる犬猫の姿が楽しめる。

東京・広尾の山種美術館では、最も人間に親しまれている動物、犬と猫を題材にした日本の名作を紹介する「【特別展】犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」を開催中だ。

可愛い犬と猫の名作が勢揃い! 「【特別展の画像_1
長沢芦雪《菊花子犬図》18世紀(江戸時代) 絹本・彩色 個人蔵

犬と猫は古くから日本の絵画に描かれてきた画題のひとつ。近代以降も画家たちが自らの愛犬、愛猫を描いた作品は少なくない。本展にはそんな犬と猫を描いた名作が大集合。江戸時代の俵屋宗達、伊藤若冲、円山応挙、長沢芦雪、歌川国芳、明治以降の竹内栖鳳、川端龍子、藤田嗣治、速水御舟、現在活躍中の山口晃など、多彩な画家たちによる犬と猫を題材とした名品が揃う。

可愛い犬と猫の名作が勢揃い! 「【特別展の画像_2
《洋犬・遊女図屛風》17世紀(江戸時代) 紙本・彩色 個人蔵

第1章の「ワンダフルな犬」では、当時日本では珍しかった洋犬を描く貴重な作品で、今回本展覧会にて初公開となる作者不明の《洋犬・遊女図屛風》(個人蔵)をはじめ、振り返る子犬が水墨によって可愛らしく描かれた、琳派の祖・俵屋宗達《犬図》(個人蔵)や、白と黒の2匹の子犬の対比が見事な伊藤若冲《狗子図》(個人蔵)、可愛い子犬たちが表情豊かに描かれた、長沢芦雪《菊花子犬図》(個人蔵)、愛犬家で知られる川端龍子が自らの愛犬ムクとモルをモデルに描いた《立秋》と《秋縁》(大田区立龍子記念館)などが。犬好きならずっと見ていたくなるに違いない。

可愛い犬と猫の名作が勢揃い! 「【特別展の画像_3
川端龍子《立秋》1932(昭和7)年 絹本・彩色 大田区立龍子記念館
可愛い犬と猫の名作が勢揃い! 「【特別展の画像_4
歌川国芳《山海愛度図会 七 ヲゝいたい 越中滑川大蛸》1852(嘉永5)年 大判錦絵  個人蔵 ※前期展示(〜6月9日)

一方、第2章「にゃんともかわいい猫」では、近代京都画壇を牽引した竹内栖鳳による《班猫》(重要文化財、山種美術館)や、愛猫家として知られた歌川国芳による 《山海愛度図会 七 ヲゝいたい 越中滑川大蛸》(個人蔵)や《猫の当字 たこ》(個人蔵)、サインの代わりに猫を描くこともあったという藤田嗣治が女性と4匹の猫を描いた《Y夫人の肖像》(株式会社三井住友銀行)、擬人化された猫たちの個性までが丁寧に描かれた、なんともユーモラスな山口晃《捕鶴圖》(山種美術館)などが展示されている。こちらも猫好きにはたまらないセレクションだ。

可愛い犬と猫の名作が勢揃い! 「【特別展の画像_5
竹内栖鳳《班猫》【重要文化財】1924(大正13)年 絹本・彩色 山種美術館

今回は特集展示として、菱田春草の初公開作品をはじめとした貴重な花鳥画も展示。菱田春草 《柏ニ小鳥》(個人蔵)を初公開するほか、横山大観《木兎》(山種美術館)や上村松篁《白孔雀》(山種美術館)などの名作が並ぶので、こちらも見逃せない。なお、本展では“ゆるかわ犬”として人気の長沢芦雪《菊花子犬図》(個人蔵)と山種美術館のレジェンド猫としてお馴染みの竹内栖鳳《班猫》が特別にスマホ撮影可能に。可愛すぎる犬猫を撮影するまたとない機会となりそうだ。毎週水曜日(祝日除く)の10:30からは学芸員によるギャラリートークもあるので、名作の背景をより深く知りたい人はぜひ参加してみて。

可愛い犬と猫の名作が勢揃い! 「【特別展の画像_6
山口晃《捕鶴圖》 2014(平成26)年 紙本・墨画 山種美術館

「【特別展】犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」
会期:〜2024年7月7日(日)
会場:山種美術館(東京都渋谷区広尾3-12-36)
開館時間:10:00~17:00 ※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜
入館料:一般 ¥1400、大学生・高校生 ¥1100、中学生以下無料(付添者の同伴が必要) ※障がい者手帳、被爆者健康手帳を提示の人及びその介助者1名は ¥1200、そのうち大学生・高校生 ¥1000/きもので来館した人は一般 ¥200引き、大学生・高校生 ¥100引き
https://www.yamatane-museum.jp/