IMAGE GALLERY 1/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 1章「絵画は何を伝えたか」より 右奥は宮本三郎《本間、ウエンライト会見図》1944年 東京国立近代美術館(無期限貸与) 撮影:木奥惠三 2/17 松本竣介《並木道》1943年 東京国立近代美術館 3/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 2章「アジアへの/からのまなざし」より (手前)鈴木良三《衛生隊の活躍とビルマ人の好意》1944年 東京国立近代美術館(無期限貸与) 撮影:木奥惠三 4/17 和田三造《興亜曼荼羅》1940年 東京国立近代美術館 5/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 3章「戦場のスペクタクル」より (中央)鶴田吾郎《神兵パレンバンに降下す》1942年 東京国立近代美術館(無期限貸与)、(右)田村孝之介《佐野部隊長還らざる大野挺身隊と訣別す》1944年 東京国立近代美術館(無期限貸与) 撮影:木奥惠三 6/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 6章「身体の記憶」より (左から)全和凰《ある日の夢(銃殺)》1950年 京都市美術館、鶴岡政男《夜の群像》1949年 群馬県立近代美術館、福沢一郎《敗戦群像》1948年 群馬県立近代美術館 撮影:木奥惠三 7/17 井上⾧三郎《ヴェトナム》1965年 東京国立近代美術館 8/17 撮影:木奥惠三 9/17 靉光《自画像》1944年 東京国立近代美術館 10/17 北川民次《ランチェロの唄》1938年 東京国立近代美術館 11/17 (絵葉書)岡田三郎助《民族協和》 個人蔵 12/17 中村研一《コタ・バル》1942年 東京国立近代美術館(無期限貸与) 13/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 撮影:木奥惠三 14/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 撮影:木奥惠三 15/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 撮影:木奥惠三 16/17 「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展示風景 撮影:木奥惠三 17/17 撮影:木奥惠三 元の記事に戻る元の記事に戻る