日本と海外のギャラリーが京都のアートフェアでコラボ! 「Art Collaboration Kyoto(ACK)」、国立京都国際会館などで開催

「現代アートとコラボレーション」をテーマに2021年から始まった国際的なアートフェア、「Art Collaboration Kyoto(ACK)」が2022年11月18日(金)〜20日(日)、京都市左京区の国立京都国際会館をメイン会場にして開催される。これに先駆け、サテライトプログラムの企画展「Flowers of Time」が現在、本願寺伝道院にて開催中だ。

「現代アートとコラボレーション」をテーマに掲げた、京都から世界と繋がる国際的なアートフェア「Art Collaboration Kyoto(ACK)」が、2022年11月18日(金)〜20日(日)、京都市左京区の国立京都国際会館をメイン会場にして開催される。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_1
メイン会場となる国立京都国際会館。大谷幸夫の設計により1966年に竣工した建築にも注目を。

今年のACKは、日本国内の29ギャラリーがホストとして海外に本拠地のあるギャラリーを選出、ブースを共有して出展する「ギャラリーコラボレーション」と、国内6ギャラリーが京都ゆかりのアーティストによる個展、またはテーマのあるグループ展の形式で出展する「キョウトミーティング」の2つのセクションで構成。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_2
SCAI THE BATHHOUSE(東京) 李禹煥《From Winds ’91》1991年

「ギャラリーコラボレーション」には、国内からはタカ・イシイギャラリー、TARO NASU、小山登美夫ギャラリー、SCAI THE BATHHOUSEなどといったアート好きにはおなじみのギャラリーから、KOTARO NUKAGAやANOMALYのような比較的新しいギャラリーまで、29ギャラリーが参加。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_3
KOTARO NUKAGA(東京) 松山智一《Down Loader Ghost Song》2022年

それぞれのギャラリーが、日本国外に本拠地のある29のギャラリーをゲストに招き、総勢58のギャラリーが世界水準の現代アートを国内外に発信する。

 

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_4
Sadie Coles HQ(ロンドン) ヴィルヘルム・サスナル《Untitled》2022年

日本国外のギャラリーは、ロンドンやパリ、ニューヨークなど欧米の大都市を拠点とするものもあれば、台北やシンガポール、ジャカルタ、ホーチミンなどアジアの都市を拠点とするものも。同じブースに展示される作品の醸し出すケミストリーにも期待できそうだ。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_5
FINCH ARTS(京都) 水谷昌人《オレンジ(No.14/Mark Rothko)》2021年

「キョウトミーティング」にはCOHJU contemporary artとFINCH ARTSという京都の2ギャラリーも参加。6つのブースには京都出身や京都在住の作家の作品などが並び、現代アートを生み出す街としての京都のポテンシャルも感じさせる。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_6
MIZUMA GALLERY (シンガポール) ジュン・グエン=ハツシバ《雲》2021年

一方、西本願寺そばの本願寺伝道院では、ACKの本開催に先駆けてサテライトプログラムの企画展「Flowers of Time」を開催中。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_7
「Flowers of Time」リー・ミンウェイ展示風景

今年のACKのキュレトリアルテーマ「時間の花」をタイトルに掲げた本展は、プログラムディレクターの山下有佳子がキュレーションを担当。普遍的な時間の概念を想起させるような作品から、個人的な時間としての「記憶」や文化的な時間としての「歴史」、物が保持する時間としての「痕跡」まで、時間をテーマにしたさまざまな作品を紹介している。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_8
「Flowers of Time」小瀬真由子展示風景
日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_9
明治〜昭和初期を代表する建築家・建築史家、伊東忠太の設計による重要文化財、本願寺伝道院。

なお、会場である本願寺伝道院は、1912(明治45)年に竣工した伊東忠太の設計による通常非公開の重要文化財。イギリスの建物をイメージしたレンガ壁やイスラム様式のドームなど、さまざまな建築様式を取り入れた独創的な建築なので、この機会に見ておきたい。

日本と海外のギャラリーが京都のアートフェの画像_10
トロマラマ《Patgulipat》2022年 photos courtesy of Andika Auditya, the artists and ROH

メイン会場やその周辺では、ゲストキュレーターのジャム・アクザールが選んだパブリックアートの展示や、ニューホールのホワイエを使った特別展示などにも注目を。会期中には会場とオンラインでさまざまなトークイベントも開催される予定だ。紅葉の美しい秋の京都で、現代アートに浸りきってみてはいかが?



「Art Collaboration Kyoto(ACK)」
会期:2022年11月18日(金)〜20日(日)
会場:国立京都国際会館(京都府京都市左京区岩倉大鷺町422)
時間:金・土曜 12:00〜19:00、日曜 12:00〜17:00 ※最終入場は閉場の1時間前まで
入場料:一般 ¥3,000、大学生・高校生 ¥1,500

「Flowers of Time」
会期:〜2022年11月20日(日)
会場:本願寺伝道院(京都市下京区玉本町196)
時間:10:00〜17:00
入場料:¥1,000
https://a-c-k.jp/

FEATURE