坂本龍一も参加した【ダムタイプ】の新作が凱旋。ヴェネチア・ビエンナーレ帰国展で再構成

東京・京橋のアーティゾン美術館では、2023年2月25日(土)〜5月14日(日)、「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」を開催する。坂本龍一が新たなメンバーに加わってヴェネチア・ビエンナーレで発表した新作を再構成した展示は必見!

東京・京橋のアーティゾン美術館では、「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」を開催する。日本のアート・コレクティブの先駆け的な存在であるダムタイプが、新メンバーに坂本龍一を迎えて発表した新作《2022》を、帰国展として再構成して展示する。

坂本龍一も参加した【ダムタイプ】の新作がの画像_1
「ダムタイプ|2022: remap」展 キーヴィジュアル

ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展は、イタリア・ヴェネチアを舞台に2年に一度開催される、世界で最も影響力のある現代美術の国際展。2022年の日本館代表作家にはダムタイプが選ばれた。

坂本龍一も参加した【ダムタイプ】の新作がの画像_2
ダムタイプ《2022》 撮影:高谷史郎 ©ダムタイプ 提供:国際交流基金

ダムタイプは1984年、京都市立芸術大学の学生だった古橋悌二、高谷史郎らを中心に活動をスタート。ビジュアル・アート、映像、コンピューター・プログラム、音楽、ダンス、デザインなど、様々な分野の複数のアーティストによって構成されるグループ。特定のディレクターをおかず、プロジェクト毎に参加メンバーが変化するなど、フラットでゆるやかなコラボレーションによる制作活動が特徴だ。あらゆる表現の形態を横断する彼らのマルチメディア・アートは、国内外で高く評価されてきた。

坂本龍一も参加した【ダムタイプ】の新作がの画像_3
ダムタイプ《2022》 撮影:高谷史郎 ©ダムタイプ 提供:国際交流基金

《2022》は、ヴェネチア・ビエンナーレという各国ナショナル・パヴィリオンが立ち並ぶなかで、今日の地政学的境界、あるいは国境を越えて共通のインフラとなっているインターネット空間を基調としたコミュニケーションのあり方に問いを投げかけた作品。今回はアーティゾン美術館の空間に合わせて再構成、《2022: remap》として展示する。

坂本龍一も参加した【ダムタイプ】の新作がの画像_4
ダムタイプ《2022》 撮影:高谷史郎 ©ダムタイプ 提供:国際交流基金

《2022》では、2000年代後半より幾度となく高谷史郎と作品を作り続けてきた坂本龍一が初めてダムタイプのメンバーとして作品に参加。本作のために坂本が制作したサウンドトラックに加えて、彼の呼びかけによって世界各地でフィールドレコーディングされた音も使われており、ダムタイプの視覚言語と相まって、鑑賞する者がその場に立ち、耳を澄ませることの意味、機械を通じた知覚のあり方を浮かび上がらせる。

坂本龍一も参加した【ダムタイプ】の新作がの画像_5
ダムタイプ《Playback》 撮影:高谷史郎 ©ダムタイプ

さらに、1850年代の地理の教科書から引用されたという普遍的な質問のテキストが、レーザー装置によって壁に投影されるほか、坂本の友人であるデヴィッド・シルヴィアンやカヒミ・カリィらによって朗読された音声が、見えるか見えないか、聴こえるか聴こえないかの境界線上で表現されている。

坂本龍一も参加した【ダムタイプ】の新作がの画像_6
ダムタイプ《Trace/React Ⅱ》 撮影:福永一夫 ©ダムタイプ

ダムタイプは1980年代中盤より、日進月歩のテクノロジーと身体の関係について、鋭い問いを投げかけてきた。そのインスタレーション作品はパフォーマンス作品とも連動しており、《2022》も18年ぶりの新作パフォーマンスとなった《2020》と関係している。さらに、《2022: remap》では過去作《Playback》で使用したターンテーブルや、《TRACE/REACT II》の表現言語もプラス。かつての表現を組み合わせながら更新される、ダムタイプの創造性に驚きつつ、ポスト・トゥルース時代におけるコミュニケーションの方法や世界を知覚する方法について、深く考える時間となるはずだ。


「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」
会場:アーティゾン美術館 6階展示室
会期:2023年2月25日(土)〜5月14日(日)/日時指定予約制
開館時間:10:00〜18:00(5月5日を除く金曜日は〜20:00/入館は閉館30分前まで)
入館料:ウェブ予約チケット ¥1,200、当日チケット(ウェブ予約枠に空きがある場合に窓口販売) ¥1,500、学生無料(要ウェブ予約)/中学生以下はウェブ予約不要/同時開催の展覧会も観覧可能
※同時開催:「アートを楽しむ ー見る、感じる、学ぶ」(5階 展示室)、「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 画家の手紙」(4階 展示室)
https://www.artizon.museum/exhibition_sp/dumbtype/





FEATURE
HELLO...!