Harper’s Bazaar展は〜7/14 Musée des Arts Décoratifs 107, rue de Rivoli 75001 Paris. 右・1960年代の表紙。左・あまりに有名な、リチャード・アヴェドン撮影のDovima with Elephantと、イヴ・サンローランによるディオールのドレス。Photos: Minako Norimatsu
l’Exhibitioniste展は〜7/26 Palais de la Porte Dorée 293, Avenue Daumesnil 75012 Paris。右・初期の作品と掲載記事を集めた部屋で、私が20年程前に書いたシュプールのページを発見!左・会場入り口には“ピンヒール禁止”の看板が。Photos: Minako Norimatsu
l’Exhibitioniste展より。“アトリエ”セクションでは、パーツや工具の展示とクリスチャン・ルブタン自身が出演のビデオで、靴の作り方を細かく、楽しく図解。Photo:Courtesy of Christian Louboutin
l’Exhibitioniste展より。フェティッシュのテーマは、ハードさとは裏腹に、“イギリスのおばあちゃんち”をイメージしたセッティング。可愛く?見えるカーペットも、よく見るとピエール・モリニエのエロティックな写真がモチーフ。Photo:Courtesy of Christian Louboutin
Betty Catroux展より、1968年のオートクチュールから1997年のイヴ・サンローラン・リヴ・ゴーシュまで、サファリ・チュニックを集めたブース。マネキンのウイッグもベティに似せて。Photo: Courtesy of Saint Laurent
アンソニー・ヴァカレロによるサンローランのショーより。右・ベティ風のモデルが登場した2019年秋冬。左・2020年秋冬では、ランウェイのフロアをムッシュ・サンローランの元アトリエに似せて。Photo: Courtesy of Saint Laurent
Harper’s Bazaar展は〜7/14 Musée des Arts Décoratifs 107, rue de Rivoli 75001 Paris. 右・1960年代の表紙。左・あまりに有名な、リチャード・アヴェドン撮影のDovima with Elephantと、イヴ・サンローランによるディオールのドレス。Photos: Minako Norimatsu
l’Exhibitioniste展は〜7/26 Palais de la Porte Dorée 293, Avenue Daumesnil 75012 Paris。右・初期の作品と掲載記事を集めた部屋で、私が20年程前に書いたシュプールのページを発見!左・会場入り口には“ピンヒール禁止”の看板が。Photos: Minako Norimatsu
l’Exhibitioniste展より。“アトリエ”セクションでは、パーツや工具の展示とクリスチャン・ルブタン自身が出演のビデオで、靴の作り方を細かく、楽しく図解。Photo:Courtesy of Christian Louboutin
l’Exhibitioniste展より。フェティッシュのテーマは、ハードさとは裏腹に、“イギリスのおばあちゃんち”をイメージしたセッティング。可愛く?見えるカーペットも、よく見るとピエール・モリニエのエロティックな写真がモチーフ。Photo:Courtesy of Christian Louboutin