HERMÈS(エルメス)が銀座メゾンエルメスのウィンドウディスプレイ100回を記念したトークイベントを開催。応募はスペシャルサイトにて2018年2月16日(金)より受付を開始する。
銀座メゾンエルメスでは、ウィンドウディスプレイ100回を記念し、ロンドン在住のデザイン評論家、アリス・ローソーンやオーストリア人デザインユニット、ミシェール’トラクスラーらを招き、今までの軌跡を振り返るトークイベントを開催する。

エルメスの公式サイト内には、スペシャルページもオープン。100回の歴史が詰まった動画やそれぞれのウィンドウのアーカイブを見ることができる。さらにアリス・ローソーンによる、ヨーロッパにおけるウィンドウディスプレイの歴史、今日の社会的、創造的な意味をメゾンエルメスのウィンドウを題材にした特別寄稿が公開中だ。

全3回のトークイベントの参加は抽選制で、募集人数は各回80名。応募はスペシャルサイトにて2月16日(金)より開始。この素敵な機会を見逃さないで。

1. アリス・ローソーン講演
日時:2018年3月17日(土) 15:00~16:00
アリス・ローソーンがウィンドウディスプレイの歴史と銀座メゾンエルメスのウィンドウの特徴をビジュアルとともに考察。
2. アリス・ローソーン×服部一成対談
日時:2018年3月18日(日) 11:30~12:30
2015年にウィンドウを手がけたグラフィックデザイナーの服部一成と、アリス・ローソーンのウィンドウデザインの独自性や方法論についての対談。
3. ミシェール’トラクスラー講演
日時:2018年3月18日(日) 15:00~16:00
3月に101回目のウィンドウディスプレイを担当するオーストリア人デザインユニット、ミシェール’トラクスラーが制作のプロセスや舞台裏などを語る。
会場:銀座メゾンエルメス フォーラム
住所:東京都中央区銀座 5-4-1 8F
入場:無料
※各回すべてトークイベント開始の30分前開場。

エルメスジャポン
http://www.maisonhermes.jp/feature/670959(スペシャルサイト)
03-3569-3300
text:Machiko Suyama
⇩「エルメス」のこれまでのウィンドウディスプレイをチェック!