MYKITA LITE(マイキータ ライト)コレクションから、バラエティ豊かなシルエットやカラーリングの新作アイウェアが登場。MYKITA Shop Tokyo(マイキータ ショップ 東京)、MYKITA Shop Osaka(マイキータ ショップ 大阪)、一部のマイキータ取扱店舗にて発売中。
マイキータ ライトコレクションから、春夏の相棒にしたい新作メガネやサングラスが豊富なラインナップで登場した。

(左上)KETILL¥71,500、(左中)HOLM¥71,500、(左下)SESI¥70,400、(右上)KEOMA¥70,400、(右中)ESBO¥71,500、(右下)SAIMA¥70,400/マイキータ ジャパン(マイキータ)
ライトコレクションは、透明感のあるアセテートのフレームと滑らかなステンレススチールのテンプルを組み合わせたデザインが特徴。クラシックなパント型、ラウンド型、キャットアイ、ヴィンテージライクなオーバーサイズのものなど豊富なシルエットが揃い、自分にフィットする納得の1本が見つかる。またフレーム部分は透明、半透明、無地のほか、トレンド感のある淡い色やべっこう柄などカラーや柄もさまざま。ブランドを象徴する色彩構成を見事に表現した新作となっている。

ネジや接着剤を使用しないクリックイン・コネクション仕様
ネジや接着剤を使用することなくテンプルをフレームに取り付けるという特別な手法が用いられており、その手法は小さな四角いトレードマークとして表れている。また同シリーズでベストセラーモデルのNUKKA(ヌッカ)は、2016年のリリース時に、レッドドットデザイン賞プロダクトデザイン部門を受賞。すべてドイツのベルリンにある本社MYKITA HAUS(マイキータ ハウス)にて手作業で作られたクオリティの高さも見逃せない。ぜひお気に入りのデザインを見つけて、いつもと違った表情を楽しんでみて。
マイキータ ジャパン
https://mykita.com/
03-3409-3783
text:Ayaka Ono