【無印良品・旅行アイテム7選】吊るせるポーチなど、夏の旅行計画におすすめのトラベルグッズを厳選

定番ブランドから隠れた名品を掘り起こす良品ハンター。夏の旅行計画を立てている人が多いこの時期、旅を快適にサポートするアイテムを探るべく訪れたのが、無印良品だ。第1弾の「無印良品旅行バッグ20選」に続き、第2弾では、旅に持って行きたい機能的なポーチや雑貨類にフォーカス。エディターのONOとAKIYAMAが無印良品のプレスに突撃し、おすすめアイテムを厳選してご紹介。

言わずと知れた名品、吊るして使える洗面ポーチ

無印良品 吊るして使えるポーチ

(左)吊るして使える洗面用具ケース〈H16×W19×D6cm〉¥1,790、(右)吊るして使える着脱ポーチ付ケース〈H12×W18×D4.5cm〉¥1,790/無印良品

エディターAKIYAMA(以下A) まずおさえておきたいのが、旅行に欠かせないポーチ類。こちらの「吊るして使える」ポーチシリーズは不動の人気アイテムです。

エディターONO(以下O) これ、リアルに購入を考えていました。ホテルに到着後、このポーチをバスルームのフックにかければすぐに使えるし、本当に便利ですよね。ワンアクションで準備が済むところが魅力的。

無印良品 吊るして使えるポーチ

(左)吊るして使える着脱ポーチ付ケースの内側、(右)吊るして使える洗面用具ケースの内側

A 左の吊るして使える着脱ポーチ付きケースはややコンパクトなサイズ感。真ん中のポーチは名前の通り取り外せるので、ここにメイク直し用の道具を入れておいて、外出時はこのポーチだけをバッグに入れて持ち運ぶのもよさそう!

O 右側の吊るして使える洗面用具ケースはマチがしっかりあるので、スキンケアアイテムの収納に便利。大きめのボトルを立てたまま入れられます! 小さなボトルなどを留められるよう、固定できるバンドが付いているところもありがたい。

視認性が高く、機内持ち込み用ポーチとしても最適

無印良品 ポーチ

TPUクリアケース マチ付〈H12×W18.5×D4cm〉¥590/無印良品

A TPUクリアケースは、プラスチックでありながら柔らかく、強度が高いのが特徴です。

O 通常のプラスチックのポーチと比べるとしなやか! 底がバリバリと割れる心配もなさそうですね。

A マチがあるのでミニボトルなども立てて収納できます。

O 機内持ち込みのスキンケアアイテムは、今までジッパー付きの袋に入れていましたが、これがあればスタイリッシュに持ち運びができて、1つ持っておくと重宝しそう。

用途別で揃えたいメッシュケース

無印良品 メッシュケース

(上)立体メッシュケース(L)〈約H21×W27×D5cm〉¥990、(左)ポリエステルダブルファスナーケース(S)〈約H10×W13.5cm〉¥490、(右)ポリエステルダブルファスナーケース(M)〈約H13.5×W19cm〉¥590/無印良品

O 1つの大きなポーチにばさっと色々まとめると結局取り出す時にストレスになりがち。中に何が入っているか分かりやすいポーチをサイズ別で揃えておくと、旅の最中もより快適に過ごせそうですね!

A 四角形のケースは、ダブルファスナー仕様。メッシュ地と布地のポケットにそれぞれ分けて入れることができる優れもの。

O リップや目薬など、バッグの中で迷子になりがちなものもこれがあれば安心。旅行中は中身が見えないポケットの方に、パスポートや貴重品などを入れておきたいです。

A 立体メッシュケースはマチ付きでしっかりしており、ガジェット類の整理にもぴったり。サイドには、持ち運びやフックにかけられる便利な持ち手がついています。

常にバッグに忍ばせておきたいハンガー&フック

無印良品 旅行フック

(左)トラベルバッグハンガー¥490、(右)トラベルS字フック¥390/無印良品

A スクエア型のものがトラベルバッグハンガー、丸型のものがトラベルS字フックです。

O どちらもコンパクトに折りたためるのがうれしい。バッグの持ち手にキーホルダーのように付けておけば、いざという時に役立ちますね。

無印良品 トラベルS字フック

トラベルS字フック¥390/無印良品

A S字フックの耐荷重は2kg。ホテルなどで、ポーチや帽子などをかけておくのにも使えそう!

無印良品 トラベルバッグハンガー

トラベルバッグハンガー¥490/無印良品

O トラベルバッグハンガーの耐荷重は5kg。こちらはフックのないトイレや飲食店などで持っておくと、バッグの置き場に困った時に重宝しますよ。

口をつけず、簡単にふくらますことができるネッククッション

無印良品 ネッククッション

ふうっとふくらむネッククッション¥2,990/無印良品

A コンパクトに折りたたまれたこちらは、なんとネッククッション。

O こんなに小さくなるなんて! これなら荷物の幅を取らずに済みますね。ループがあるから、バッグの外側に付けておくこともできます。

無印良品 ネッククッション

ネッククッションを膨らませた様子。

A 一番のポイントは、口をつけずにふうっと息を吹き込むだけで簡単にふくらむので、衛生的なところ。

O ネッククッションはふくらますのも、空気を抜くのも手間がかかるイメージですが、これは欲しくなりました。カバーも肌触りがよく、心地よく過ごせそう。

晴雨兼用傘があれば、天候に左右されず旅を楽しめる

無印良品 晴雨兼用傘

晴雨兼用 折りたたみ傘¥1,990/無印良品

A 旅でも日常でも必需品となっている晴雨兼用傘。こちらは無印良品らしい、シンプルで装いにするりと馴染むデザインが魅力。

O 地味にありがたいのが、折りたたんだ際に、留めテープを左右どちらからでも留められるところ。きれいにたためたのに、反対だった……なんてことがよくあるので、気が利いているなと感心しました。

無印良品 晴雨兼用傘

傘を開いた様子。

A 全長が約56cmあるので、開くとやや大きめで雨の日でも安心感があります。

O UVカット率が90%以上(UPF50+)と、日傘としても優秀です。

機内やホテルで大活躍! 洗える携帯用スリッパ

無印良品 スリッパ

洗える携帯用スリッパ¥1,090/無印良品

A 意外と忘れがちなスリッパも、コンパクトに折りたためるデザインのものを持っておくと重宝しますよ。

O 機内は足がむくむので、リラックスできるスリッパがあるとラクに過ごせますね。そのままホテルでも使えるから買って損なし。

A これは、そのまま洗えるところも安心。清潔なままバッグに入れておけます。

小物一つで旅の快適度はガラリと変わる

O 今回の取材を通して、いかに持っていくものによって快適さが左右されるかがわかりました。

A 吊るせるポーチや口をつけなくてもふくらむネッククッションなど、旅のストレスを軽減してくれるアイデア満載のアイテムばかりでしたよね。

O どのアイテムも細かな点まで機能的な仕掛けがあって驚きました。ポーチやフック、晴雨兼用傘などは、旅行はもちろんデイリーにも使えそう! キャリーケースや収納ケースと合わせて、この機会に無印良品の旅アイテムを揃えたいと思います!

無印良品
https://www.muji.com/jp/ja/store

ONOプロフィール画像
エディター・ライターONO

ファッションやライフスタイルを中心に、雑誌やウェブ媒体で編集・執筆を行なっている。今回の取材で旅の欲しいものリストが溢れている。やっぱり気になるのは、吊るして使える洗面用具ケース。

AKIYAMAプロフィール画像
エディターAKIYAMA

SPURデジタルではファッション、ライフスタイルなどを担当。今回の無印良品の取材中に見つけたメッシュケースをサイズ違いで揃える予定。バッグをかけられるハンガーとフックも狙い中!