服に空いたその穴、【紬かけつぎ店】で、なかったことに!

ウールパンツに空いた大きな穴!

穴 リペア
拡大して見てみてください

皆さんは洋服に穴が空いてしまった経験ありませんか?セーターを引っかけて空いてできた穴、虫食いでできた穴、洗濯機のダメージで空いたTシャツなどなど、一度空いてしまうとせっかくお気に入りの一枚も台無しになり、外に着ていく気持ちも削がれますよね。

私はお気に入りのウールのパンツをはいて自転車に乗っていたところ、引っかけてしまい、このようにまぁまぁ大きな穴を空けてしまいました。ごく薄いサマーウールだったので、繊細だったのでしょう。さらに見渡してみるとほかにも虫食いと思われる穴が知らないうちに二つもあいていることに気づきました(涙)。

ずっと「もう着られないかも」とあきらめていたのですが、こちらのリペア特集にて取材した「紬かけつぎ店」にて、服に空いた穴をきれいさっぱり補修できる伝統的な技術「かけつぎ」(関東エリアでは「かけはぎ」と呼ばれることが多い)があると知りました。取材時に依頼したニットのカーディガンに空いた穴もまるで何事もなかったように戻ってきて感動。

そこでこのたび大事なウールパンツを修理に出すことにしました。

きれいさっぱり穴が消えている

つむぎかけつぎ
仮縫いの糸はもちろんするりと取れます

補修され戻ってきたパンツを見て感動! ご覧ください。先ほどのわりと大きく空いていた穴、影も形もありません。まるで魔法ですよね。どういう原理になっているかというと、服の見えないところ(今回の場合は裾の折り返した部分)からごく小さく布を取り、その糸をほどいて織りの構造通りに経糸と横糸をかけていく、という手作業で行われるのだそう。大変高度な技術を要するもので、職人さんの高齢化に伴いかけつぎができる人はどんどん減っていっているそう。

そのほかに二か所空いていた穴もきれいに跡形もなくリペアされて戻ってきました。

ちなみにこの糸は修理箇所を示すためのもので、するりと取れますのでご安心を。

大切な服を長く着るために

かけはぎ 紬かけつぎ店
3か所の穴補修で¥29,700(税込)でした

さて、どのように修理に出すのかフローをお伝えしますね。まずは紬かけつぎ店のホームページにアクセス。ボトムに「LINEで相談」、あるいは「メールで相談」というタブがあるのでそこから穴が空いた部分がしっかりわかる写真を撮って送ります。あとは見積もりが送られてくるので、納得したら商品を送り、振込でお支払いするだけ。ちなみに私の今回のお直しでは、3か所で¥29,700(税込)でした。料金は穴の大きさや素材によって異なるそうなので、まずは一回相談してみてくださいね。かかった期間は1か月半ほど。気長に待ってみてください。

最近服を買うたびに考えているのは、「これは10年後も着ているかな?」ということ。デザインがあるものの場合は少なくとも5年以上。となったらこのようなリペアのかけこみ寺の存在は欠かせません。繕って大事に大事に着ていくために、諦めていたその服、もう一度生まれ変わらせてあげませんか?

エディターITAGAKIプロフィール画像
エディターITAGAKI

ファッション、ビューティ担当。音楽担当になったので耳を鍛えてます。好きなものは、色石、茄子、牧歌的な風景。

記事一覧を見る

FEATURE
HELLO...!