ファミマで買える! 【コンビニエンスウェア】からブラウェアが出ましたよ

ファミリーマートから出ているコンビニエンスウェアといえば、デザイナーの落合宏理さんとの共同開発シリーズ。2021年の発売当初から、スタイリッシュなデザインとアフォーダブルな価格で瞬く間に人気になりましたよね。比較的メンズ物の方が充実しているイメージだったのですが、ついにブラウェアが登場したと聞きつけて早速ゲットしてみました。

パッケージからグッドなポイント満載

コンビニエンスウェアのブラウェア
ブラ ウェア ¥2,290

というのも、私はパット付きのアイテムがとにかく好き。なんてったって楽ですからね。ブラトップから、キャミソール、ボディスーツまで、パット付きというだけで嬉しくなってつい買ってしまいます。

しかもコンビニエンスウェアはパッケージも最高。コンビニでアンダーウェア類を買う時って、濡れた時や汚れた時など、すぐに使いたいことが多くないですか? その点ジップバックなら手ですぐに開けられる上に、製品情報もプリントされているので、ハサミでタグを切ったりしなくていいんです。

細部まで気の利いた仕立て

コンビニエンスウェアのブラウェア

そしてこちらブラウェアという名前の通り、下着としても服としても着られるのがコンセプト。 ナイロンベースの生地はしっかりしていて透け感もありません。胸もとのラインがストレートになっているので、スポーティなムードでまとえます。確かにアンダーウェアーとしてはもちろん、シアーなトップスの下に重ねたり、トレーニングウェアにしたりと幅広く活用できそうです。

実際に着用してみると、さらりとした肌当たりと程よいフィット感がなんとも心地いい。バスト面に縫い目がないのでチクチク感も全くありません。

コンビニエンスウェアのブラウェア
ライニングは意外性のあるレモンイエロー

バックスタイルも直線を活かしたスッキリとしたシルエット。特に気に入っているのは、生地に接着することでカップが一体型になっているところです。この手のアイテムは、ポケットにカップが入っていて着脱可能なものも多いじゃないですか。でも正直私は取ったことない……。そして洗濯機にかけるとカップが中で丸まったりひっくり返ったりするのが地味にストレスなんですよね。その点一体型は、ちょっとしたモヤつきから解放してくれます。このクオリティのアイテムがコンビニで手軽に買えるなんて本当にありがたい限り! ブルーもあるので”色ち買い”してしまいそうです。

エディターUENOプロフィール画像
エディターUENO

好きな服はワイドパンツとタイトスカート。インドア派なのに趣味は海外旅行。タイ料理とお寿司に目がありません。なぜか両極端なものに惹かれる毎日です。

記事一覧を見る

FEATURE
HELLO...!