皆さん、今年のGWはゆっくりと過ごせましたか? 私は、Netflixのドラマで「脳内旅行」を楽しみました! というわけで今回、皆さんにオススメしたいのは『山猫』

Netflixの【山猫】で、ディーヴァ・のタイトルイメージ

Netflixの【山猫】で、ディーヴァ・カッセルが放つ輝きを堪能する!!

皆さん、今年のGWはゆっくりと過ごせましたか? 私は、Netflixのドラマで「脳内旅行」を楽しみました! というわけで今回、皆さんにオススメしたいのは『山猫』

「貴族」というワードに無条件に惹かれるなら必見

山猫 ディーヴァ・カッセル
後述のディーヴァ・カッセル演じるアンジェリカは貴族ではありませんが、彼女も含む登場人物たちの衣装、ヘアスタイル、そして見事な調度品は眼福もの。Netflixシリーズ『山猫』 独占配信中

華やかで退廃的な貴族の世界がお好みなら、まず間違いない。ストーリーをサクッと要約しますね。1860年代のシチリアが舞台。イタリア統一運動が起こり、一つの時代が終わろうとしている。特権を失いつつある名門貴族の主人、サリーナ公爵こと山猫公を中心に、若者たちの恋愛模様や人間関係がドラマティックに描かれています。壮麗な美術にも心躍ります。
『山猫』と聞いてルキノ・ヴィスコンティ監督の作品(1963年)を思い出した方、鋭い。原作は同じです。私はだいぶ昔に映画版を観て感銘を受けましたが、Netflix版にもまた違った魅力が。

ディーヴァ・カッセルの魅力に抗えない

山猫 ディーヴァ・カッセル
左がディーヴァ・カッセル、右は実生活でも恋人のサウル・ナンニ。彼は同じタンクレディを演じたアラン・ドロンにカリスマ的な魅力で及ばないという辛口な意見もありましたが、なかなかの好青年でした。 Netflixシリーズ『山猫』 独占配信中

まず刮目すべきが、ディーヴァ・カッセルの眩しい輝き。あのモニカ・ヴェルッチとヴァンサン・カッセルの娘さんです。彼女が演じるのは、新興というか貧しい成り上がり一家の期待を一身に背負った女性アンジェリカ。エピソード2で、「じゃーん」と登場するんですが、その演出に負けない吸引力、存在感たるや。そして単に異性を惹きつけてやまない魅力だけでなく、溢れる野心や出自の卑しさに起因する悲哀も感じさせ、人間味のある演技には感嘆するばかりです。
ちなみにドラマの中のディーヴァちゃんは近寄りがたい絶世の美女ですが、素顔の彼女はとってもチャーミング。先日、京都で行われたディオールのショーで来日した彼女に直撃取材する機会がありましたが、『山猫』でタンクレディ役を演じたボーイフレンドのサウル・ナンニと仲睦まじく、共に日本の各地を見て回るのだと楽しげに話してくれました。(下記SPUR公式Instagramアカウントのリールの最後で、キュートな2人の様子が垣間見れます)

現代にアップデートされた物語も見応えあり

山猫 
ベネデッタ・ポルカローリ演じるコンチェッタ。 Netflixシリーズ 『山猫』 独占配信中

もう一人注目に値するのが、サリーナ侯爵の娘、コンチェッタ。彼女の淑やかな面は映画版にも通じますが、アンジェリカに愛する男性を奪われ、恋に破れる失意の女性に終わりません。誠実で賢く、自分の意志で時代の変化を乗り切っていく人物としてきちんと光が当たっています。ヴィスコンティ版のクライマックスは舞踏会のダンスシーンですが(キャストたちの汗かきぶりが強烈だった記憶)、Netflix版ではその後のエピソードが秀逸なので最後までご覧ください!

エディターNAMIKIプロフィール画像
エディターNAMIKI

ジュエリー&ウォッチ担当。きらめくモノとフィギュアスケート観戦に元気をもらっています。永遠にミーハーです。

記事一覧を見る