世にも可愛い北海道土産は【千秋庵】の子熊のプーちゃんグッズ

和菓子も有名な北海道

千秋庵 北海道 札幌 和菓子

千秋庵札幌本店の暖簾。近隣には六花亭や北菓楼もあるので、札幌を散策する際には和菓子店巡りをするのもおすすめです

先週、夏休みをいただいて北海道に行ってきました。海鮮も肉も大満喫してきたのですが、忘れてはいけないのが和菓子。どちらかというと洋菓子のイメージがあるかもしれませんが、ここは食の王国北海道。広大な自然の恵みは、六花亭をはじめとした老舗の銘菓を生み出しました。ということで、せっかくならばと札幌駅周辺でいくつかのお店を訪れたのですが、胸にズキュンと刺さる出合いがありました。

レトロなくまさんを発見! 

千秋庵 北海道 札幌 お土産 和菓子 小熊のプーチャンバター飴

小熊のプーチャンバター飴缶入り¥790(札幌千秋庵本店・丸井今井店・さっぽろ東急店・アリオ札幌店・イオン札幌手稲駅前店・サンピアザ店・新千歳空港店限定)

創業100年を超える名店、千秋庵小熊のプーちゃんバター飴です。なんともレトロなイラストやフォント。幼少期を思い出すノスタルジックなデザインには、全乙女が心をくすぐられるのではないでしょうか......! 缶の中にぎっしりと入った飴の絵柄は3種類。プーちゃんの色を透ける飴で表現した、遊び心のある仕掛けに思わずにっこりしてしまいます。気になるお味は、バターの香りはしっかりありながらも、甘さは控えめ。一粒でほっこりと幸せな気持ちになれるお菓子です。

千秋庵 北海道 札幌 お土産 和菓子 小熊のプーちゃんバター飴 中身

缶いっぱいに入った中身も申し分ない可愛らしさ。バラマキ用のお土産にも最適です

札幌の名店、千秋庵

千秋庵 北海道 札幌 お土産 和菓子 小熊のプーちゃんバター飴 缶

千秋庵は札幌で大正から続く、老舗の菓子店。山おやじやノースマンといった北海道土産の大定番を手がけてきました。札幌駅近くに本店を構えるほか、市内数箇所や新千歳空港にも店舗があります。「手づくり」を大切にした和菓子作りはもちろん、時代を超えて愛される素敵なパッケージも人気の秘訣。そして、そのデザインを生かした可愛いグッズも販売しているんです!

小物にもきゅん

千秋庵 北海道 札幌 お土産 和菓子 小熊のプーちゃんバター飴 キーホルダー

最初は自分用とお土産用で数個購入したのですが、あまりの可愛さに空港でも買い足してしまいました......! アクリルキーホルダー¥660 

まず目を引かれて、思わず手に取ってしまったのがこちらのキーホルダー。私はプーちゃんファンなので迷わずこの絵柄にしたのですが、ほかにもノースマンや山おやじのデザインがありました。大きさは飴と同じくらいのミニマムサイズながら、完成度は本物をそのまま小さくしたかのように完璧! お値段も可愛らしいので、お土産にもぴったりです。

千秋庵 北海道 札幌 お土産 和菓子 小熊のプーちゃんバター飴 ハンカチ

ハンカチ¥770

そして今回ゲットしたもう一つのアイテムがハンカチ。ガーゼのやわらかな手触り、穏やかな雲が浮かぶ空、健気にヴァイオリンを弾くプーちゃんと癒される要素がてんこ盛りになっています。広げると少し透け感があるくらい薄いので、濡れてもすぐに乾く、この季節にうれしい一枚です。

見かけたら絶対に買って欲しい生ノースマン

千秋庵 北海道 札幌 お土産 和菓子 千秋庵 生ノースマン

生ノースマン(4個入り)¥1,100

ちなみに、北海道土産と言えば! の大定番をアップデートした生ノースマンも千秋庵の要ゲットお菓子。大丸札幌店と、新千歳空港店、空港のお土産ショップのみでの取り扱い、要冷蔵と色々ハードルは高いのですが、それでも人気ゆえに売り切れることもしばしば。見かけたら絶対に手に入れて欲しい一品です。パイ生地にあんこと生クリームを挟んだこのスイーツは、自然な甘さとくどくない新鮮なクリームの相性がえも言われぬほど最高! お土産にするのは難しいのですが、空港で買って機内のおともにするのがおすすめです。

北海道へ訪れる機会がある際には、千秋庵の素敵なお菓子やグッズをぜひチェックしてみてください!

今回紹介した商品はこちら!
北海道 札幌 千秋庵 小熊のプーチャンバター飴缶入り お土産

商品名

小熊のプーチャンバター飴缶入り

ブランド

千秋庵

価格

¥790

厳選した砂糖と水飴を煮詰め、北海道産のバターを存分に加えることで、透明度の高いバターそのままの風味と色あいに。べたつきが少なくサラっとした手触りで、口に入れると優しい甘みがじんわりと広がります。

エディターIWASEプロフィール画像
エディターIWASE

首元にひと癖ある服に惹かれがちなモード1年生。 韓国カルチャーからぬいぐるみ、グルメまでミーハー心の赴くままにウォッチングする日々を送っています。

記事一覧を見る