昼下がりのカニと【ソウル・香美堂(ヒャンミダン)】で買ったアンティークスッカラ

8月のとある平日、昼間の自宅で1人の休日を過ごしていました。二度寝ざんまい、猫撫でざんまい。怠惰を満喫です。ダラダラと地元商店街を歩いて昼食を物色していると、魚屋さんの店先で大好物の「カニ」に出くわしました。

季節はずれの解凍ズワイガニひとりじめ&昼飲み→至福

ズワイガニ 自宅グルメ 

ズワイガニのオス1パイ¥860……!

ズワイガニです。ボイル解凍済み「そのまま召し上がれます」のラベルとともに、1パイ¥860! 

念の為に申し上げますとズワイガニの旬は11月から3月。現在は禁漁期の8月なので、もちろん冷凍です。時季はずれのせいかわりとお手頃。私の胸はあやしく高鳴りました。ファストフードのテイクアウトより、ざるかせいろより、「カニじゃないのか?」それが正論!

ズワイガニ 自宅グルメ 蟹味噌 スッカラ ソウル アンティーク 香美堂 ヒャンミダン 향미당 踏十里

カニ味噌ーーーー!

自宅に帰ってからの記憶はやや曖昧です。だって、平日、自宅のリビングでひとりカニを貪る背徳感と快感たるや……! ビールは冷えており、解凍ガニもなかなかにジューシーで、身もミソもちゃんと詰まっている。隠し持ちたる日本酒も取り出し、テレビは午後のロードショーで懐かしのB級アクション。まず間違いなく、その瞬間の私は最高に幸福を感じておりましたうへへ(酔っぱらっている)。みなさまにおかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げますが、「昼にカニ」、QOLが向上して精神が安定し、人にやさしくなれる習慣としておすすめです。冬なら「昼に生ガキ」「昼に白子」なんてのも最高ですね。

カニほじりにもマドラーにも、アンティークのちびスッカラがぴったり

ソウル アンティーク 香美堂 ヒャンミダン 향미당 踏十里 スッカラ マドラー

残念ながら価格は思い出せないのですが、10本ほどまとめて購入した際、1つおまけしていただいたのが中央のミニミニスッカラでした。

このままでは酔っ払いの繰り言になってしまうので、最後に持っていてよかった美しい道具について。それは、ソウルにある骨董ストリート、踏十里古美術商街の名店「香美堂(ヒャンミダン)」で出合った真鍮製のアンティークのスッカラです。ひとつひとつ形も表情も違い、特にティースプーンのように頭の小さなタイプはちょっと珍しい。我が家ではアイスクリームを食べたり、薬味さじにしたり、マドラーにしたり、幅広い用途で日常遣いをしています。

大小さまざま、たくさん購入したなかで、今までマドラーに使っていた豆粒のような極小サイズ、カニ味噌ほじりに大活躍してくれたことを報告して終わります。

今回紹介したスポットはこちら!
ソウル アンティークショップ 香美堂 ヒャンミダン 향미당 踏十里

香美堂/ヒャンミダン/향미당

住所

ソウル特別市東大門区古美術路21踏十里 古美術商街2棟155号서울특별시 동대문구 고미술로 21 답십리고미술상가 2동 155호

電話番号

02-2247-1829

エディターKUBOTAプロフィール画像
エディターKUBOTA

幾星霜をこえて編集部に出戻ってまいりました。活字を読むこと、脂と塩気、2匹の保護猫、平和と雑談を愛します。

記事一覧を見る