【ベネクスのレッグコンフォート】で脚のむくみと疲れをリカバー

一日の終わりに、脚がパンパンに張って重だるい……。そんな経験はありませんか?「脚のむくみ勝負なら誰にも負けない」と勝手に自負するエディターFUKUIが、そんな時にぜひ試してほしいVENEX(ベネクス)の「レッグコンフォート」をご紹介します。

一日の終わりに、脚がパンパンに張って重だるい……。そんな経験はありませんか?「脚のむくみ勝負なら誰にも負けない」と勝手に自負するエディターFUKUIが、そんな時にぜひ試してほしいVENEX(ベネクス)の「レッグコンフォート」をご紹介します。

VENEX(ベネクス)ってどんなブランド?

ベネクスは介護用品メーカーとしてスタートし、独自の特殊素材「PHT(プラチナハーモナイズドテクノロジー)」を使ったリカバリーウェアや寝具などを開発、販売している日本のブランド。PHTはナノプラチナなどの鉱物を練り込んだ素材で、副交感神経にアプローチすることで心身の休養をサポートするとされています。

ベネクス レッグコンフォート リカバリー

最近パジャマやインナーなどで人気のリカバリーウェア。こちらのレッグコンフォートは、レッグウォーマーのように着用する脚専用のリカバリーアイテムです。着圧ではない、独自の素材で脚の「休養」をピンポイントでケアできるという点に惹かれて購入しました。

ストレスフリーな着け心地

ベネクス レッグコンフォート 脚 着用感

膝下から足首までカバーしてくれます

着用してみると、まず驚くのが、その軽さと柔らかさ! 何も着けていないかのように軽やかで、シルキーな肌触りの生地がスッと脚に馴染むんです。

本当に「ゆったり」とした着け心地で、ふくらはぎを優しく包み込んでくれる感覚。あまりにソフトなので、「これで効果があるの?」と、初めて着用した際は心配になるほどでした。

私の場合、一般的な着圧ソックスのグイグイくる締め付けも好きなのですが、着用しているうちにだんだんと窮屈になって脱いでしまう、というのがあるあるでした。レッグコンフォートは全くの別物で、ストレスフリー。お風呂上がりや寝る前など、リラックスしたい時にぴったりです。

脚の疲れがリセットされる!

ベネクス レッグコンフォート むくみ対策

薄手でツルッと軽やかな素材です。

私は主に就寝時に着用しているのですが、翌朝、脚の“重だるさ”がリセットされる! これが一番の個人的体感です。前日のずっしりとした疲れが軽くなるように感じ、パンパンに張っていたふくらはぎもかなりスッキリしている気がしています。すごいぞ、PHT! 

私は冷え性でもあるのですが、レッグコンフォートを着用していると、じんわり温まるような感覚もあり、これもPHT素材の特性によるものかもしれません。

日中の外出時にもおすすめ

ベネクス レッグコンフォート リカバリーウェア 脚 日中 

先日もデニムの下にちゃっかり仕込んで出かけました。
 

リラックスタイムだけでなく、今日は1日歩き回るな、という日には、ボトムの下にこっそり仕込んでおくことも。薄手でずれにくいので日中に着用してもストレスフリー。履いてるのといないのとでは、帰宅後の脚のガチガチ具合に大きな差を感じる気がします。旅行や飛行機移動の際にも、強い味方になってくれそう。

ちなみに、サイズはMとLの2種類でカラーはブラックのみ。私は身長155cmと小柄なので、Mサイズを愛用しています(ふくらはぎ全体をしっかりと覆ってくれる長さで、ちょうど良かったです)。公式サイトのサイズ表を見ると、ふくらはぎの一番太い部分の周囲を目安に選ぶと間違いないよう。心配な方は、一度サイズ表を確認してみてください。

「着圧が苦手」、「足の疲れやむくみをどうにかしたい」という人は、ぜひ一度ベネクスのレッグコンフォートを試してみてはいかがでしょうか。

今回紹介した商品はこちら!

商品名

レッグコンフォート

ブランド

ベネクス

価格

¥4,950

エディターFUKUIプロフィール画像
エディターFUKUI

日々のファッションは、“いい大人だけど気分はキッズ”がテーマ。お笑いとチョーカー集め、新しいサプリメントを試すことが大好きです。

記事一覧を見る