デイリーに使える着圧ソックスを【MAEE(マエー)】で購入しました

年々ハードになってくる生理前のむくみ。家では楽な姿勢でいたり、マッサージをしたりしてやり過ごせるのですが、会社や出先でおもむろにふくらはぎを揉むわけにもいかず。何か対策したいなあと思っていたところ、友人におすすめされてとても良かったのがウェルネスブランドMAEÉの着圧ソックスです。購入したのはミディアムグレーとグリーン(こちらはもう在庫がないようです)

薄くてコンパクトなコットン素材でデイリーに使いやすい!

MAEÉのソックスの商品画像

一足3980円ですが、3足セットで少し安くなるタイミングに購入しました!

着圧ソックスのイメージといえば、寝る前にはく用のパイル地のもこもこか、医療用やスポーツ用の黒で化繊っぽい素材のものしかなかったのですが、こちらはコットン製。ラインナップにはナイロン製のシアー素材の展開もあり(これも気になる!)とても薄いんです。普通のコットンのハイソックスと見た目は全く遜色なし。日常的に使いやすいし、パッキングで場所を取らないことも嬉しいポイントです。

コーディネートが楽しいカラーが充実

MAEÉのソックス(アクアグリーン)の着用画像

本当はもっと膝下まで履くのが正しいのですが、服とのバランスを考えてちょっとたるませて履いていることも多いです。

着圧ソックスといえば、ピンクやパープルなど淡いパステルカラーが多いイメージですが、MAEÉのソックスは絶妙な色出しが魅力的なのもポイント。カラーもの以外のブラウンやグレー、ホワイトなどのベーシックカラーもちょっとニュアンスのある色味が多くて、ボトムや靴との組み合わせを考えるのが楽しくなります!この秋冬はコレクションでもカラーのレッグウェアが目立ったシーズン。ちょっと色ものにトライしてみたい人にもおすすめです。

着圧の実力は本物

MAEÉのソックス(グレー)の着用画像

ハーツパンツともバランスがとりやすい!

最初は「こんなに薄くてコットン製なのに、圧をかけてくれるのかな?」と心配だったのですが、履いてみてびっくり、というか履こうとした瞬間には分かる、しっかりした圧! ふくらはぎ裏と足裏にしっかり締め付けを感じます。履き口とつま先は柔らかいので、履く時の大変さや、靴下の中で指が窮屈になることはありませんでした。1日中同じ姿勢が続いてしまうような仕事の日でも帰宅後の足が軽い! 調べたところ、MAEÉは、POLAグループが展開しているブランドだそう。医療用ストッキングやウェルネスウェアから始まっているブランドでその実力は折り紙付き。もちろん、弾性がちゃんとある分注意は必要ですが(寝る時には履かない、正しいサイズで着用するなど)、こんなに楽になるのはありがたい。生理前や飛行機移動以外でも使いたいと思っています!

今回紹介した商品はこちら!
コンプレッションソックス

商品名

MAEÉ のコンプレッションソックス

ブランド

MAEÉ

価格

¥3,980

エディターMONNAプロフィール画像
エディターMONNA

冷たいビールと川遊びを愛する夏原理主義。首の詰まった服をよく着ています。

記事一覧を見る

FEATURE