防寒対策に欠かせない【暖かくて機能的なアイテム】が大活躍!

寒さが厳しい今こそ、防寒対策とおしゃれを兼ね備えるアイテムを身に着けたい。暖かくて機能的なボトムスから、冷えから体を守るマフラーやアームウォーマーまで、おしゃれな人の今季の愛用品を教えてもらった。野暮ったくならないスタイリング術とともにチェックを!

寒さが厳しい今こそ、防寒対策とおしゃれを兼ね備えるアイテムを身に着けたい。暖かくて機能的なボトムスから、冷えから体を守るマフラーやアームウォーマーまで、おしゃれな人の今季の愛用品を教えてもらった。野暮ったくならないスタイリング術とともにチェックを!

防寒対策とおしゃれを両立するスタイリングテクニック コーディネート写真

【マーガリンズ】のフード付きマフラーで真冬を乗り切る!

セルフスナップ あたたかい 機能的 マーガリンズ Margarines
マフラー/マーガリンズ

studiolab404.com スタッフ 石神澪さん(@leipooon

「重厚感のあるアウターがあまり得意ではないので、帽子や手袋といった暖かい小物でカバーするタイプです。最近のお気に入りはマーガリンズのマフラー! フード付きでバラクラバのように身に着けることができて、真冬にぴったりです。今年はアームウォーマーとセットでスタイリングするのが鉄板になっています」。

セルフスナップ あたたかい 機能的 マーガリンズ Margarines
マフラー/マーガリンズ ニット/ライテンダー パンツ/ヴィンテージ アームウォーマー/デッドストック

「ネイビーのニットと黒パンツで少し暗い印象になるので、小物で柔らかさを演出したくて、マフラーとアームウォーマーをプラスしました。様々な質感のアイテムを組み合わせられることが、冬ファッションの醍醐味ですよね。まだまだ冷えるので、首もとや手首をしっかり暖めて防寒対策していきたいと思います」。

柔らかなウールが心地いい【エンソウ.】のパンツ

セルフスナップ あたたかい 機能的 エンソウ ensou.
パンツ/エンソウ

フラワーショップ勤務 早崎円馨さん(@madokahayasaki

冷え対策は足もとから。早崎さんが今冬に迎え入れたのは、ウール素材のパンツ。「冬らしい素材感のボトムスが欲しいなと思い、今季購入したエンソウ.のパンツ。ウール素材で暖かく、肌触りも良くてノンストレス! 両サイドのユニークなステッチによって、トラックパンツのような雰囲気が出るんです。このデザインがとても気に入っています」。

セルフスナップ あたたかい 機能的 エンソウ ensou.
パンツ/エンソウ.  アウター、ベスト、シューズ/エムエーエスユー ニット/ポステレガント

「ウールパンツのほっこりとしたイメージに合わせて、ニットやアウターなども“温もり感”が伝わるようなアイテムを選んでみました。ベージュや赤などを差し色にすることでグッとモードな雰囲気を演出できると思います。冬にパンツを穿くときは防寒対策でレギンスを重ねているのですが、電動のキックボードに乗る機会も多いので、手袋もマストで持ち歩いています」。

【マーモット キャピタル】のパンツは、保温性抜群のポーラテックを採用!

セルフスナップ あたたかい 機能的 マーモット キャピタル MARMOT CAPTAL
パンツ/マーモット キャピタル

フリーランスPR 船山真凜さん (@marin_funayama

ストリートブランドやアウトドアブランドに詳しい船山さんが選んだのは、マーモット キャピタルのフリースパンツ。「ポーラテックという機能素材を採用した、軽量で暖かな保温性抜群のパンツです。大好きなグレーであることに加えて、暖かく使い勝手のいいフリース素材と、ゆったりとしたパンツのディテールにも惹かれました! セミフレアなシルエットで意外とどんな装いにも合いますし、日常的に使いやすいんです」。

セルフスナップ あたたかい 機能的 マーモット キャピタル MARMOT CAPTAL
パンツ、バラクラバ/マーモット キャピタル シャツ/アレッジ.  ニット/アーニーパロ スニーカー/ナイキ バッグ/ラヴィットワンスモア 

「バラクラバもマーモット キャピタルのもので、パンツと同素材。防寒対策としてメリノウールインナーも欠かせません。好きな色がグレーということもあり(笑)、ニットもグレーで統一しています。少しでも軽やかさをプラスしたくて、淡いイエローのストライプシャツを合わせてみました。ネイルカラーもピンクなので、気持ちだけは春です!」

【____】のボディストールでお腹まわりも暖かく

セルフスナップ あたたかい 機能的 ____ 名前のないブランド  ボディストール
ボディストール/____

「VISITFOR」バイヤー NOZOMIさん(@noz_omi

「ボディストールは、小野智海さんが手がけている____(名前のないブランド)のもの。この“B ody S tole”シリーズの制作に携わらせていただいたのですが、自由な巻き方ができて、使う人によって様々なアレンジができるようにこだわりました。ボディ部分は薄手の天竺ウールで暖かく、ストール部分は柔らかいフランネル素材を採用することで、きれいな落ち感が出るところもポイントです」。

セルフスナップ あたたかい 機能的 ____  ボディストール
ボディストール/____ アウター/テンハンドクラフテッドモダン シャツ、パンツ/ポステレガント シューズ/マルティニアーノ 

「冬はどうしても重たい印象になりがちなので、ベージュ系の明るいトーンでまとめながら、赤のストールがいいアクセントになるんです。寒いとつい重量感のある厚手のアイテムを着込んでしまって、着膨れして見えることもあるので……なるべく軽量で暖かいものを選ぶように意識しています」。