エッジィさとガーリーさを兼ね備えた唯一無二なセレクトに、多くのモードラバーから絶大な支持を得ているコンセプトストア「VISITFOR」。今回、「VISITFOR」のスタッフ赤松里菜さんに登場いただき、VISITFORのイチオシと、SPUR編集部が厳選した秋の新作アイテムを自由に組み合わせる様子をとらえた、Vlog風ムービーを配信! 普段はボーイッシュな服装をすることが多いという赤松さんが普段は身に着けないアイテムを組み合わせ、様々なスタイリングにチャレンジした。思い切りオシャレをして、外出する機会が少ない今だからこそ、ワードローブを見つめ直し、実験しながら、自宅で思う存分、自由に楽しむのもおすすめ。秋のスタイリングのヒントが見つかるかも?
LOOK1

LOOK1のキーとなるのはセントマーチンズ出身のデザイナー、ワタルトミナガの犬柄シャツ。ビビッドなカラーリングと、ユーモアあふれる犬プリントがインパクト大。挑戦したスタイリングの中からおすすめの組み合わせについて赤松さんに聞いた。
「ワタルトミナガのシャツは1枚でさらっと着るとカジュアルに。ボトムはSIMONE WILDのバイカーショーツを合わせました。もともと、私はシャツにバイカーショーツを合わせるスタイリングが好きで、スポーティに仕上げることが多いです。ワタルトミナガは、デザイナーさん自身が思い描く“ファッションの楽しさ”が反映されたブランド。着ているときはもちろんですが、その服を目にした人の心まで明るくしてくれるような気がします。そのハッピーオーラを一番体感できるスタイリングです!」
また、「大胆な総柄にチャレンジするのは少し勇気がいる……」という方に向けて赤松さんが提案したのが、ネヘラの変型ニットを合わせるスタイル。「一見ポップな総柄のシャツを着ることに少し抵抗がある時は、上からネヘラのグレーニットを。そのまま腕を通して着ても良いですし、袖をマフラーのように首に巻いたり、着こなしの幅がかなり広がるのでおすすめ。シックな印象になりますよね。この上にウジョーの巻きプリーツスカートを合わせれば、よりエレガントに!」
LOOK2

普段からパンツルックや、ボーイッシュなスタイルが多い赤松さん。ワードローブにもガーリーなアイテムは少なめだそう。「私服ではあまり身に着けないフェミニンなゴスペルの花柄ブラウスと、サカヨリの白のドレスに挑戦してみました。ジャージー素材とデニム生地がドッキングしたブレスのパンツと合わせることでカジュアルに! また、シースルードレスは1枚で着るのではなくて、前を開けて、羽織りとして着てみました」
LOOK3

トレンドのタイトなシルエットのタートルネックトップスはベースレンジのもの。赤松さん自身も身体にフィットするシルエットの物を好んで身に着けると語る。「ピタッとしたトップスは一枚でさらっと着るのもかっこいいのですが、+αでスタイリングをするのが私の中でブーム。特にこのベースレンジのタートルは使い勝手の良いブラックというのもポイントですね。一枚あるだけで、ずっと使えますし、今回Vlogを撮影して本当に黒って便利だな、って思います。上から、普段あまり身に着けないガーリーなマラミュートのショートケープを羽織ってみました。フミエタナカのニットハットもグッときますね。一見ベーシックなアイテムですが、耳もとにボリュームがあって、シルエットが個性的。つけ紐は結ばず、あえて垂らすのが今っぽい」
LOOK4

赤松さんが以前から注目していると語るブランド、スーパーヤヤのシャツが主役。「春にもスーパーヤヤのシャツを買ったのですが、今回スタイリングしたものはシルエットと袖部分のデザインにも一工夫あって、本当に可愛い。一枚でさらっと着たいですね! ウエストにキュッと沿ったボディラインも素敵です。意外とデコルテがしっかりと見える襟の形なので、A.W.A.K.Eのネックレスをあわせました。コロナ期にテンションを上げるために購入した気鋭のブランド、KASIAのバイカーショーツとのスタイリングもお気に入りです。今シーズンがファーストコレクションで、今一番気になっているブランドなんです」
LOOK5

エッジィなアイテムに挑戦するときに、一本あると便利なのがマルケスアルメイダの黒のニットパンツ。ブランドの定番で、着心地も抜群と赤松さんも熱烈にプッシュしているアイテムだ。「プレイフルなWanda Wollinskの柄ニットや、アカネウツノミヤのニットトップスには、ベーシックなニットパンツを合わせてクリーンな印象に。ウジョーの変型ジャケットを上から羽織って、片袖だけ見せたりしても」
また、今回赤松さんにとって、かなり挑戦的なアイテムだったのがGabriele Skucasのうさぎニットと、ホリデイのニットだそう。「このニット、いずれも一見かなり可憐な印象のアイテムなので、これまでの自分だったら挑戦する勇気が出なかったなと思います。でも、あえて大人がガーリーなアイテムにチャレンジするのも素敵ですよね。合わせるボトムスをシンプルにすることで、シックな装いに。VISITFORでも取り扱いが始まるGabriele Skucasのニットは特におすすめで、深いグリーンのニット地というのが落ち着いた印象。ニットは毎年買い足したいアイテムですが、きっと10年後もワードローブのスタメンなんだろうなとおもいます」とコメント。他にもVlog本編で様々なスタイリングに挑戦しているのでお見逃しなく!
styling: Kanako Sugiura
■お問い合わせ
エム ☎︎03-3498-6633
ザ・ウォール ショールーム ☎︎03-5774-4001
ショールーム リンクス ☎︎0120-61-1315
ドール ☎︎03-4361-8240
ブランドニュース ☎︎03-3797-3673
ホリデイ ☎︎03-6805-1273

ファッションとビューティ担当。K-POPを始めとする韓国カルチャーにお熱。茶碗蒸しと無花果の香りが好き。
実家で暮らす柴犬が親友です。