【旅行】を快適にする高機能ウェア6選|【ザ・ノース・フェイス】【モンベル】【アイスブレーカー】etc.

おしゃれで便利な高機能ウェアを旅の相棒に!

持ち運びに便利な軽量ジャケットや、急な雨でも安心の防水スカート、快適にはけるパンツなど、旅行や帰省の際にあると便利な高機能ウェアを、SPURで紹介した記事の中から厳選して紹介! ザ・ノース・フェイス、モンベル、アイスブレーカーなど、デザイン性・機能性を両立させた人気ブランドの名品に注目。

【ザ・ノース・フェイス】のベスト

ザ・ノース・フェイス マウンテン ウィンド ベスト
マウンテン ウィンド ベスト ¥27,500/ザ・ノース・フェイス

旅のプロ・ひとりっPが、「季節の変わり目にめちゃ便利!」とおすすめするのが、ザ・ノース・フェイスのベスト。

ここ2〜3年、すっかりアウトドアベストにゾッコンのひとりっPです。

なんといっても、想定外に暖かい! んですよー! ベストを1枚をはおるだけで、ぐっと暖かくなるんです。季節の変わり目の寒暖調整レイヤードにぴったり!

今回ショップで見つけたのは、ザ・ノース・フェイス パープルレーベルのもの。薄くてなめらかでしなやかで軽いリサイクルポリエステルタフタ素材が、春先にぴったり! というか、通年OK! 撥水加工も施されています。

フロント部分はジッパー&ボタン。オープンのまま、サクッとはおることがほとんどなんですが、リラクシングな落ち感が出て、いい感じです。

こちらもユニセックスで、ひとりっPはSサイズを選びました。

アウトドアっぽく着こなしてもいいし、ワンピースに合わせたりのミックスコーディネートも楽しめるし、シーズン問わず着られる素材感だし、これはもう、365日ベストですね〜〜〜!(ひとりっP)

【ケイル】のレインジャケット

ケイル レインジャケット
レインジャケット¥53,900/Nicetime Mountain Gallery(ケイル)

アウトドアだけでなく旅も愛する、スタイリストの森宗えりこさん。そんな森宗さんが、山でも街でも愛用しているというアウトドアアイテムが、韓国発のブランド・ケイルのレインジャケット。新開発のナノフィルムを用いた3レイヤー生地で、防水性・耐風性・耐久性を備えつつ、透湿性も抜群だ。タウンユースにもぴったりの着心地の良さとデザイン性の高さにも注目。

冬場はゴアテックス素材のレインジャケットを使っていますが、それ以外の季節だと私には暑すぎるので、ライトな着心地のものを愛用しています。ケイルのジャケットは軽量ながらハイスペックで、ベンチレーション付きという機能性に魅力を感じます。(森宗えりこさん)

【モンベル】のウインドジャケット

モンベル EXライト ウインド ジャケット
EXライト ウインド ジャケット ¥9,350/モンベル・カスタマー・サービス(モンベル)

朝晩の寒暖差が激しい地域への旅行や、旅先・帰省先で冷房がきいた室内で過ごす際に1枚あると便利なのが、薄手のアウター。

モンベルのウィンドシェルジャケットは、肉眼では見えないくらい細い糸で織り上げた、40gという超軽量のウィンドシェルジャケット。こもりがちな熱気を効果的に放出する脇部分のベンチレーションにより、防風性に長けながらも、さらりとした着心地をキープしてくれる。インナーにあえて鮮やかな差し色を仕込んで、自由なレイヤードスタイルを楽しみたい。

【アイスブレーカー】のメリノウールTシャツ

アイスブレーカー ネイチャーダイ ショートスリーブ ティー(ユニセックス)、150 メリノ ストライプ ショートスリーブ ティー(ユニセックス)
左から、アイスブレーカー ネイチャーダイ ショートスリーブ ティー(ユニセックス) サクライロ ¥18,150、同 150 メリノ ストライプ ショートスリーブ ティー(ユニセックス) アンバー ¥15,400/ゴールドウイン 最新刊『ひとりっぷ7〜タイは何度でも行け!編〜』は絶賛発売中! ひとりっぷ×レスポートサック BIKE BOSTON2

春から梅雨、夏へと移り変わる季節の、旅服の最適解としてエディターTARUIが行き着いたのが、アイスブレーカーのメリノウール半袖Tシャツ。実はアイスブレーカーのメリノウール製品は、ひとりっPを筆頭に、SPUR編集部の山好き、アウトドア好きのメンバーはほぼ全員と言えるほどの保有率だそう。気になるその魅力とは?

「そもそもウールなのに、冬ではなく、春から夏に機能を発揮するのか?」と疑問を持つ方もいらっしゃると思います。メリノウールは湿度調整が得意なんだそうです。寒すぎず、暑すぎず、天然素材が体温を快適にコントロールしてくれるとか。また、抗菌防臭効果も高く、クライマーのマストアイテムとなっているそうです。

「メリノウール製品と言えど、数ある中で、なぜアイスブレーカーなのか」というのが気になります。すると編集部の先人たちの選択には理由があるようで、一言でまとめると着心地とデザイン。最強の天然素材と言われるメリノウールの中で、アイスブレーカーは、羊毛が細く高品質の素材と技術力でチクチクしない、優しい肌触りで着心地が良いからだそう。また、街でも着られて、着回ししやすいシンプルでユニセックスなデザインも人気の理由です。

そこで、欲しかったアイスブレーカーの半袖Tシャツを、表参道のTHE NORTH FACE 3(march)でついに手に入れました。まさかの2色、色ち買いです。着回し含め、シーズンレスに便利に使えそうなので、選べませんでした。生地の厚みを数値で表現しているのですが、オールシーズンタウンユースメイン目的で150、薄手のものにしました。(エディターTARUI)

【PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE】のパンツ

PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE パンツ
パンツ¥56,100/ISSEY MIYAKE INC.(PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE)

長時間のフライトの相棒として、SPUR編集長の並木がおすすめするのは、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEのパンツ。

締めつけがなくノーストレスな上、歩行中のシルエットを美しく演出。海外コレクション取材では同業者とフライトで鉢合わせることがよくありますが、厳しいファッションチェックにも耐えられる(SPUR編集長・並木)

【モンベル】のレインラップスカート

モンベル レインラップスカート
レインラップスカート¥5,500/モンベル・カスタマー・サービス(モンベル)

天気が変わりやすい春や、雨季、台風シーズンの旅行・帰省では、防水仕様のボトムスもおすすめ。

防水素材を使用したモンベルの「レインラップスカート」は、腰に巻いて使ったり、雨よけとして荷物にかぶせたりとマルチに活躍する。ゴム入りのウエストとサイズ調整可能な2段階のホックによってスムーズな着脱が可能。ロングパンツやバイカーショーツと合わせれば、タウンユースな着こなしが叶う。

FEATURE
HELLO...!