【MCM】がBE@RBRICKとコラボした没入型エキシビションをソウルで開催! 限定カプセルコレクションも

MCM(エムシーエム)は韓国・ソウルで開催された国際的な現代アートフェア「FRIEZE SEOUL 2025」に合わせて、MCM HAUSにて没入型エキシビションを開催。

MCMは、ソウルの清潭洞(チョンダムドン)に位置するフラッグシップストア、MCM HAUSにて没入型エキシビション「BE@RBRICK in MCM Wonderland」を開催している。MCM JAPANの金海利が発案した企画をもとに、MCM初の「BE@RBRICK(ベアブリック)」に特化したこのエキシビションは、MEDICOM TOY(メディコム・トイ)の赤司竜彦CEOがキュレーションを担当。日本のアーティストやヘリテージブランドとコラボレーションした作品を、9月30日まで公開中だ。

MCM(エムシーエム)は韓国・ソウルで開催された国際的な現代アートフェア「FRIEZE SEOUL 2025」に合わせて、MCM HAUSにて没入型エキシビションを開催。

MCMは、ソウルの清潭洞(チョンダムドン)に位置するフラッグシップストア、MCM HAUSにて没入型エキシビション「BE@RBRICK in MCM Wonderland」を開催している。MCM JAPANの金海利が発案した企画をもとに、MCM初の「BE@RBRICK(ベアブリック)」に特化したこのエキシビションは、MEDICOM TOY(メディコム・トイ)の赤司竜彦CEOがキュレーションを担当。日本のアーティストやヘリテージブランドとコラボレーションした作品を、9月30日まで公開中だ。

アートとカルチャーが交錯する空間へ

MCM BE@RBRICK HIZUME ノブキ・ヒズメ

帽子作家の日爪ノブキによるアヴァンギャルドなハットをBE@RBRICKに装着したディスプレイ

これまで、4度にわたるBE@RBRICKとのコラボレーションを通じて、ブランドの創造性とポップカルチャーが融合した新たな領域を探求してきたMCM。会場に足を踏み入れると、世界的に著名な帽子デザイナー、日爪ノブキの作品が出迎えてくれる。彼は2004年に日本の文化服装学院を卒業後、パリを拠点に数々のオートクチュールブランドと協業し、世界有数のファッションアトリエで研鑽を積み、自身の名を冠したブランド「HIZUME(ヒヅメ)」を2019年からスタート。同年、日本人として初めて、フランスの権威ある国家最優秀職人章「MEILLEUR OUVRIER DE FRANCE(M.O.F.)」の帽子職人部門を受章し、その卓越した芸術性とクラフツマンシップによって国際的な評価を確立した。本展では、BE@RBRICKとともにアーティスティックな感性あふれる彫刻的なフォルムのヘッドピースや帽子作品が特別に披露される。

BE@RBRICKが彩る現代アートと、400年以上続く伝統工芸の共演

MCM BE@RBRICK カプセルコレクション 谷敷謙

(上)谷敷謙による2016年の作品『PAUSE-Usa Usa』とBE@RBRICK(下)印傳屋の上原勇七が400年以上にわたり伝承されてきた日本の工芸技術を用いてBE@RBRICKを再構築

続いて3階では、日本の伝統技法である「木目込み(きめこみ)」を現代美術に融合させ、独自の創造的世界を築いてきたアーティスト、谷敷謙の作品を展示。我が子が生きている証を、実際に着用していた古着を用いて表現した作品『PAUSE-Usa Usa』と、それをもとに制作されたBE@RBRICKを色彩豊かなコスモスガーデンの中で鑑賞することができる。

そして5階には、1582年の創業以来400年以上にわたり一つの家系によって継承されてきた、日本の伝統革工芸のヘリテージブランド「印傳屋(インデンヤ)」による展示も。鹿革に漆を施す独創的な「甲州印伝」は、創業以来、口伝のみによって受け継がれ、今日に至るまで熟練した職人の手によってその伝統が忠実に守られている技法だ。フロアの入口には、象徴的な鹿の彫刻が飾られ、奥には、MCMのモノグラムと印傳屋の漆文様があしらわれた革のアートワークやインスタレーションを展示。伝統と現代、東洋と西洋、技術と自然、過去と現在が一つの空間で調和する特別な情景が広がる。

エキシビションの開催を記念したカプセルコレクション

MCM BE@RBRICK カプセルコレクション Tシャツ バッグ

(左)MCM X BE@RBRICK 谷敷謙 Tシャツ¥20,900(右)MCM X BE@RBRICK Aren ショルダーバッグ(チャーム付き)〈H40×W36×D9cm〉¥41,800

エキシビションの開催を祝して、スペシャルなカプセルコレクションも登場。谷敷謙が手掛けたBE@RBRICKをプリントした限定Tシャツや、折り紙に着想を得た日本製ナイロンのショルダーバッグ、BE@RBRICKチャームを数量限定で展開している。MCM直営店舗とMCMオフィシャルオンラインストアにて購入することが可能だ。さらに、谷敷謙の『PAUSE-Usa Usa』を水転写プリントで全面に施した100% & 400% BE@RBRICKセット、印傳屋の職人によるハンドメイドの400% BE@RBRICK、そして、木工の老舗「カリモク」が製作した特別な木製400% BE@RBRICK(MCMのロゴ入り)は、MCM直営店舗・MCMオフィシャルオンラインストア、MEDICOM TOY直営店舗・オンラインストア各店で購入することができる。

BE@RBRICKというアートトイを介して、日本の著名アーティストやヘリテージブランドが、それぞれの感性と表現方法でメッセージを発信する特別なエキシビション。ブランドの文化的イノベーションを存分に体験することができるこの機会をお見逃しなく。

BE@RBRICK in MCM Wonderland
会場:MCM HAUS(ソウル特別市 江南区 清潭洞 狎鴎亭路 412)
会期:~2025年9月30日(一般公開)
開館時間:11:00~20:00
入場料:無料

エムシーエム ギンザ ハウス アイン
https://jp.mcmworldwide.com
03-4520-7030