【ルイ・ヴィトン】 ファッションという劇場【2026クルーズ・コレクション】

ルイ・ヴィトン 2026クルーズ・コレクションのショーが、アヴィニョンの世界遺産で開催された。旅を本領とするメゾンが、新たな「冒険」のストーリーを通じ、伝えたメッセージとは――。夢あふれる服が私たちの想像の翼を広げ、「なりたい自分」へと誘う

ルイ・ヴィトン 2026クルーズ・コレクションのショーが、アヴィニョンの世界遺産で開催された。旅を本領とするメゾンが、新たな「冒険」のストーリーを通じ、伝えたメッセージとは――。夢あふれる服が私たちの想像の翼を広げ、「なりたい自分」へと誘う

【ルイ・ヴィトン】 ファッションという劇の画像_1

(右) スカラップの縁取りを施したレザーのプリーツスカート。硬い素材をあえて柔らかい印象に仕上げるのがニコラ流だ
(中央) 教皇庁内部のフレスコ画を着想源とした花柄を、総刺しゅうで表現した
(左) 紋章を幾何学的なデザインに落とし込んだケープ。ミトラのようなヘッドウェアを被って

時空を超えた「自分探し」の旅へ

高くそびえる城壁に四方を囲まれ、圧倒される。会場となるのは、アヴィニョン教皇庁の「名誉の中庭」、クール・ド ノール。14世紀に建てられ、かつて教皇が住んだ宮殿は、1947年以降、演劇祭の開催地に。歴史と文化が薫り立つ会場には赤い座席が設えられ、透過光のランウェイが鮮烈なコントラストを描く。演劇の聖地にインスパイアされたかのように、ゲストで俳優のケイト・ブランシェットとノエミ・メルランが熱烈なおしゃべりを繰り広げている。

鎧を彷彿するメタリックなファーストルックでショーが幕を開けた。フレスコ画やタペストリーのような色彩やパターン、紋章を模したディテールがゴシック様式の空間と呼応する。アワーグラスやテントラインのシルエットが極めてモダン、多くはフレッシュなミニ丈で足もとにはハトメやミラーで飾ったブーツ。ヒストリカルな要素をモードにアップデートするのはウィメンズ アーティスティック・ディレクター、ニコラ・ジェスキエールの真骨頂だ。

中盤には70年代調のドレスやニコラのシグニチャーであるバイカースタイルも登場。ニットのセットアップは愛らしく、華やかなテーラードジャケットは往年のロックアイコンを思わせる。

これらのバリエーション豊かなルックの一つ一つにサヴォアフェールを凝らし、芸術の域にまで高めている。異なるパターンをパッチワークのように融合したジャケット。複数の刺しゅうを重ねた奥行きのあるスパンコール使いに、絢爛なブロケード。歴史的な衣服の質感を再現するため、特別に開発された加工を施したピース。どの服にも主役級の存在感があり、カリスマ的なオーラを放つ。

フィナーレで客席に座ったモデルたちにスポットライトが当たる。と同時に彼らはこちらにまなざしを向け、私たちこそが舞台に立っている、と思わせる。

ニコラ・ジェスキエールは人生を演劇になぞらえ、コスチュームの概念を拡張した。自分らしく生きていくために、社会的な役割から自身を解放するとき、ファッションが私たちをエンパワメントする。生まれ持ったからだは一つであっても、服の力があればいろいろな「わたし」で冒険できるのだ。

アヴィニョン教皇庁の「名誉の中庭」、クール・ド ノール ルイ・ヴィトン 2026クルーズ・コレクション

尖頭アーチなどゴシック建築特有のディテールが見られる城壁

ルイ・ヴィトン 2026クルーズ・コレクション バッグ

(右)再生木材を組み立てた「Childwood Collection」のバッグ
(左)新型のバッグ「Pochette Sling」は中世後期のオモニエール(巾着)を思い起こさせる

ルイ・ヴィトン 2026クルーズ・コレクション 帽子 バッグ

(右)バスケットのような籐のキャスケットに遊び心を
(左)バッグ「Archi Alma」。中世風の装飾が圧巻の美しさ

ルイ・ヴィトンの関連記事はこちら