【ロエベ】【ルメール】など、SPURエディターの愛用バッグと気になる必需品を公開

さまざまな業界で活躍するファッションラバーが、お気に入りのバッグと必需品を紹介する連載。今回はYouTubeで配信しているシュプールTVの人気企画「what's in my bag」より、SPURエディターが愛用するバッグとその中身をお届け!

さまざまな業界で活躍するファッションラバーが、お気に入りのバッグと必需品を紹介する連載。今回はYouTubeで配信しているシュプールTVの人気企画「what's in my bag」より、SPURエディターが愛用するバッグとその中身をお届け!

洗練されたデザインと深みのあるダークブラウンが魅力

SPURプリント編集長池田のロエベのバッグ

SPURプリント編集長を務める池田が愛用するのは、ロエベのキュービィ クロスボディバッグだ。「6月に仕事でスペインのマドリードに行った際に、ロエベのバッグを買おうと店を訪れました。そこで見つけたのがこのショルダーバッグ。グレインレザーの質感やコンパクトなサイズ、あとはやっぱりこの色に惹かれました。オックスブラッドというやや物騒な名前なんですけど、大人っぽいダークブラウンの色みが気に入って即決。サブバッグはホノルルのパタゴニアで手に入れた、ハワイ限定のパタロハのトートを使っています」。

上質なスモールレザーグッズとアウトドア系小物を装備

SPURプリント編集長のロエベのバッグ

(左上から時計回りに)トートバッグ/パタゴニア、ウォーターボトル/ナルゲン、巾着・ポーチ/ハイパーライト マウンテン ギア、ポーチ/シュプリーム、バッグ/ロエベ、L字財布・グリーンの財布/コム デ ギャルソン、名刺入れ/エルメス、ボールペン/ラミー

エルメスの名刺入れは、バッグの中でも見つけやすい鮮やかなブルーが魅力的。財布はシンプルなデザインが特徴のコム デ ギャルソンを愛用しているのだとか。「L字タイプの黒財布を3年くらい使っています。ウォッシュ加工の革が柔らかく、ポケットにも入れやすいんです。実はこの財布を使う前は、グリーンの方をメインで使っていました。今はカードや領収書を入れています」。

アウトドアブランド、ハイパーライト マウンテン ギアのポーチや巾着もお気に入り。「UL(ウルトラライト)のアウトドアギアでよく使われる、ダイニーマという非常に軽くて丈夫な素材を使ったポーチです。ポーチはアウトドア系のものを使うのが好きなんです。止水ファスナーを採用しているので機能的。小さなタオルを入れた巾着も同じ素材です。たまに仕事帰りに銭湯やサウナに立ち寄るので、その時のために持ち歩いています」。

シュプリームのメッシュポーチにはガジェット類を収納している。「これのいいところは、自立するところ。ファスナーの面が常に上にくるので持ちやすく、使いやすいです」。

ウォーターボトルは、アウトドアブランドのナルゲンを愛用中。「保冷機能などがつくと重たくなるので、極力シンプルなものを選びました」。

キャッチーな素材とシルエットが目を引くルメールのバッグ

SPURプリント副編集長福井のルメールのバッグ

SPURプリント副編集長の福井は、ルメールのスモール ソフト ゲーム バッグを紹介してくれた。「サイズはいくつかあるんですけど、私はスモールサイズを使っていて、色はダークチョコレートです。絶妙なサイズ感で、今まで使ったバッグの中で一番使いやすい! 本当は通勤用に買ったのですが、休日もこればかり携えてしまうくらい、すごく気に入っています。軽量でふかふかとした素材なので、ストレスフリーで持ち歩けるんです」。

「サブバッグは、お世話になっているカメラマンの方がポルトガル旅行に行った時のお土産でくれたもの。可愛いのはもちろん、生地が丈夫でサイズも程よく、めちゃめちゃ愛用しています」。

遊び心が感じられる、個性が詰まったバッグの中身

SPURプリント副編集長福井のルメールのバッグ

(左上から時計回りに)トートバッグ/ポルトガル土産でもらったもの、財布/エンダースキーマ、バッグ/ルメール、サングラス/セリーヌ、スカーフ/スタイリストさんにもらったもの、晴雨兼用傘/ハンター、書籍/『HANYA YANAGIHARAのA LITTLE LIFE』、フェイスポインター/コアフィット、巾着/紀伊國屋、ハナマスローズバーム/キークス、コンパクトブラシ/アイキャンディー、目薬/参天製薬、ミグレインスティック/マイグラスティル、デイエッセンススティック/イプサ、ハンドサニタイザージェル/double dare、リップ/リーカ、リップ/ヘラ、PCケース/カナヘイの小動物×サンリオキャラクターズ

「エンダースキーマの財布は、オレンジカラーのヘビ柄が珍しくて気に入っています。縁起がよさそうと言っていただくことも多いです。チャームは、本田翼さんがプロデュースしているバイティースリーのリップケアエッセンスや、サンリオのキーホルダーをつけています」。

ユニークなフォルムが目を引くスマートフォンケースは、LAを拠点とするアーティスト、ベイリーヒカワのもの。「たまたまインスタグラムで見つけてオーダーしました。かなり厚みがあるのですが、グリップの持ちやすさや安定感が好みで。立てたり、横に置いたりすることもできて便利ですよ。生花が入っていて、デザインも可愛いんです」。

「名刺入れはコム デ ギャルソンを使っています。本来は財布なのですが、サイズが大きくて名刺の出し入れがしやすく、深みのあるグリーンもお気に入り」。

モードなデザインのサングラスはセリーヌの一本。「一見パンチがきいていますが、かけてみると意外と馴染みます。ブルーのクリアフレームで、どんなコーディネートとも合わせやすいんです」。

収納力を備えた、シルク100%のショルダーバッグ

SPURデジタルエディター亀井のCoA NYCのショルダーバッグ

SPURデジタルエディターの亀井は、CoA NYCのショルダーバッグを愛用中。ミニマルなデザインながら、太めのショルダーが印象的だ。「一見ナイロンっぽさがあるのですが、素材はシルク100%。陽に当たると光沢感が出て上品さが感じられます。ミニバッグを探していた時にネックになっていたのが、長財布が入るか入らないか問題。こちらはマチがしっかりあって、横幅も広いのですっぽり入るんです。口が広いので、物を探す際にも、中身が見やすくて気に入っています」。

サブバッグは、アメリカの書店バーンズ アンド ノーブルのオリジナルトートバッグだ。「母が現地で購入したものを、私がそのまま借りている状態です(笑)。エルエルビーンのキャンバスバッグくらい生地が厚手でしっかりしているんですよ。絵柄はヴァージニア・ウルフというイギリスの小説家で、フェミニズムについての小説やエッセーを書いているんですけど、書籍も好きで何度も読み返しています」。

仕事や日常をサポートするこだわりの必需品

SPURデジタルエディター亀井のCoA NYCのショルダーバッグ

(左上から時計回りに)トートバッグ/バーンズ アンド ノーブル、バッグ/CoA NYC、リップ/ディオール、ポーチ/セリア、バンダナ/古着店で購入、ヘアバーム/リンクオリジナルメーカーズ、ワイヤレスイヤホン/ショックス、PCケース/無印良品、ポーチ/バグゥ、ノート/モレスキン、ノート・ウィークリー/無印良品、エコバッグ/フライング タイガー コペンハーゲン、長財布/ロエベ、シュシュ/ノーブランド

バッグを選ぶ基準にもなった長財布はロエベのもの。「かれこれ10年近く使っています。ガバッと開けられてたくさん入るところや、馴染みもよくて気に入っています」。

リピートしているというブラウン系のリップは、パルファン・クリスチャン・ディオールだ。発色がよく、なめらかで塗りやすいそう。ヘアバームはリンクオリジナルメーカーズのもの。「髪の毛が広がりやすいことに悩んでいた時に見つけました。バームで質感は重いのですが、軽やかな香りで癒されます」。

シンプルで飽きのこない無印良品のPCケースは、開閉部分がマグネット式で便利。モレスキンのメモ帳は方眼タイプを愛用している。「月に何本も企画を出すのですが、なかなか一から考えるのが難しいので、日常で気づいたことや思い浮かんだことをメモし、企画を考える際に参考にしています」。

「骨伝導によって音が伝わるショックスのワイヤレスイヤホンは、耳にかけるタイプをセレクト。運動中やジムなどでアクティブに動いてもまったく落ちないので愛用しています。サカナクションの山口さんもおすすめしていました」。

FEATURE
HELLO...!