【ロンハーマンディレクター根岸由香里さん】が愛用する、上質な黒レザーバッグとその中身を拝見!

さまざまな業界で活躍するファッションラバーが、お気に入りのバッグと必需品を紹介する連載「おしゃれな人のバッグの中身」。第17回は、ロンハーマンのウィメンズディレクターを務める根岸由香里さんにフォーカス。Carolina Santo Domingo(カロリーナ サント ドミンゴ)のバッグとともに、気になるその中身を教えてもらった。

さまざまな業界で活躍するファッションラバーが、お気に入りのバッグと必需品を紹介する連載「おしゃれな人のバッグの中身」。第17回は、ロンハーマンのウィメンズディレクターを務める根岸由香里さんにフォーカス。Carolina Santo Domingo(カロリーナ サント ドミンゴ)のバッグとともに、気になるその中身を教えてもらった。

根岸由香里プロフィール画像
ロンハーマンウィメンズディレクター根岸由香里

2008年ロンハーマンの日本1号店の立ち上げに伴い、サザビーリーグへ入社。2016年よりリトルリーグカンパニーの執行役員を務めながら、ロンハーマンの事業部長兼ウィメンズディレクターとして活躍中。センスの光るスタイリングや、仕事とライフスタイルを両立する姿が、多くのファンから支持されている。

日常にそっと寄り添い、スタイリングを底上げするバッグ

カロリーナ サント ドミンゴのトラベルバッグ

バッグ/カロリーナ サント ドミンゴ、バッグに付けたスカーフ/プラダ、キーチェーン/ホーセンブース、ニット/ピリングス、トップス/ピリングス、ネックレス・ピアス/ミズキ、リング/マリーエレーヌ ドゥ タイヤック、デニムパンツ/ラングラー

根岸さんが愛用しているのは、イタリアの伝統的な技術を用い、職人により丁寧に作られたカロリーナ サント ドミンゴのトラベルバッグだ。「一見どこのバッグなのだろう?という、削ぎ落とされたアノニマスなデザインがとても気に入っています。ロンハーマンのエクスクルーシブブランドなのですが、待望の新作なんです。パリにバイイングに訪れたスタッフ全員が、『可愛い!』と釘付けになりました。デザイナーのカロリーナが本当に素敵な方で、ロンハーマンとはかれこれ9~10年くらいのお付き合いになります」。

「フォルム自体も完成されていますし、持つ人の感性で全く違った表情になるところが面白いんですよ。私はホーセンブースのキーチェーンとプラダのスカーフでカスタマイズして使っています。キーチェーンはウォレットチェーンのようにデニムに付けたりもしていたのですが、こうしてバッグにプラスするのが今の気分です」。

辛口なチェーンと愛らしいスカーフでアクセントを加えたバッグに合わせ、スタイリングも甘辛なバランスを意識したという根岸さん。着方を自在に変えられるニットのジップから覗くフレアな白のトップスがバッグと呼応し、装いの魅力を高めている。統一感のある洗練された雰囲気と遊び心を両立したスタイリングだ。

一点一点こだわりがつまったアイテムが勢揃い

カロリーナ サント ドミンゴ トラベルバッグ バッグの中身

(左上から時計回りに)ノート/スマイソン、しおり/エルメス、ペン/フランスの空港で購入、ティッシュケース/ラドロー、ハンカチ/リバティ、トートバッグ/ホテル イル ペリカーノで購入、巾着/プラダ、カメラ/ライカ、名刺入れ/デルヴォー、カードホルダー/トッズ フォー ロンハーマン、財布/デルヴォー、タンブラー/ロンハーマン、ジュエリーポーチ/ロンハーマン、ポーチ/アニヤ・ハインドマーチ、リップ/エルメス、ファブリックミスト/ロンハーマン、クリーム/メディカルプルーフ、ミニ巾着/ラドロー、サプリ/シンプリス、かっさ/パリで購入、サングラスケース/ロンハーマン、サングラス/トムフォード フォー ロンハーマン

上質なスモールレザーグッズの他、ユニークなデザインのティッシュケースやペンなど、小粋なデザインの小物が彩りを添えるバッグの中身。「ネイビーやブルー系、キャメルが好きなので、革小物はそういった色で統一しています」。

控えめなデザインでいて、目を引くスモールレザーグッズ

財布 名刺入れ デルヴォー カードホルダー トッズ

バッグ同様、財布、名刺入れ、カードホルダーの革小物も、アノニマスなデザインが好みだという根岸さん。財布と名刺入れはデルヴォーのもの。「どちらも2年前くらいに購入。これみよがしなデザインではないところや、作りがしっかりしているところに惹かれました。ケアをしながら大体3年くらいの周期で買い替えているのですが、ブランドを揃えるのがマイルール。名刺入れは開くと月の形になるところが可愛いんですよ」。

カードホルダーはロンハーマンがトッズに別注した、2025年12月に発売する新作だ。「基本はメインの財布を使っているのですが、小さいバッグを持つ日や、会社からちょっと出かける時などに、カード1枚と名刺、小銭を入れておくとこれだけで過ごせますし、マチもあるので本当に便利。ロンハーマンだけの色の組み合わせもお気に入りです」。

自分好みのカスタマイズを楽しむノートブックやユニークなペン

ノート スマイソン しおり エルメス

「仕事のメモなど、重要なことが詰まっているノートブックはスマイソンのもの。昔から好きで7年くらい愛用しています。大体ロンドンやパリへ行った時に、気に入った色やサイズを見つけてはストックしているので、家には次のものが控えているんです。毎回気分によってエンボス加工のメッセージや絵柄を変えて楽しんでいます。エルメスのしおりはプレゼントでいただいたもので、本や資料に挟んで大切に使っています」。

フランスの空港で購入したというペンは、フランスパンを模したデザインがキュート。「使ってみたら意外と書きやすくて驚きました。クスッと笑えて可愛くて、おみやげにも最適」。

こだわりのポーチに収納された、お気に入りのジュエリー

ジュエリーポーチ ロンハーマン リング キルコリン ネックレス ミズキ

“安心安全で使いやすく、旅にも日常にも持ち歩ける可愛いジュエリーポーチ”を目指して作られた、ロンハーマンオリジナルのジュエリーポーチ。中にはダイヤの入ったホーセンブースのボリュームリングや、オニキスが存在感を放つリング、神秘的なブラックパールのピアスやネックレスなど、豊富なジュエリーがずらりと並ぶ。「ホーセンブースのリングは、8~9年前にポジショニングが変わるタイミングで、自分を鼓舞するために購入しました。一度なくしてしまい落ち込んだのですが、1年半前に事務所の引っ越しが行われた際、デスクの下から発見されて再会した思い出のリングです」。

表情が引き締まるクラシックな佇まいのサングラス

サングラス トムフォード ロンハーマン

「サングラスはいつももう少しレンズの色が透けていたり、ブラウンやブルー系のものが自分に似合うと思っていたのですが、最近初めてブラックを手に取りました。アジア人の骨格に似合うモデルなので顔馴染みもよく、強くなりすぎない絶妙なピリッと感が気に入っています」。

ケースはロンハーマンオリジナルのトップラインのサングラスに付属するもの。「使いやすいのでケースだけこちらを使っています。デザインがアップデートしたばかりなのですが、程よい厚みで小さなバッグにも収納しやすいんです」。

愛らしいポーチと、毎日欠かせないコスメやサプリ

ポーチ アニヤ・ハインドマーチ 巾着 ラドロー ポーチの中身

可愛らしいイラストが刻印されたゴールドのポーチはアニヤ・ハインドマーチのビスポークシリーズ。「娘が3歳くらいの時に、この絵を描いてもらって刻印しました。幅広い用途で使っているのですが、今は持ち歩き用のリラックス系のコスメを入れています。エルメスのリップは薄付きのものを秋冬用に新調しました。メディカルプルーフのクリームは、顔の気になる部分に塗るだけでキュッと引き締まるので本当におすすめです」。

プレッツェルのパッチが付いたミニ巾着はサプリ入れに。「このサイズの巾着って意外とないので、重宝しています。いつも飲んでいるのは、シンプリスのサプリメント。特に気に入っているのが、ビタミンベースのものと、腸活、粘膜にアプローチするもの。朝飲み忘れてしまうこともあるので、巾着に多めに入れて持ち歩いています」。

持っているだけで気分が高揚するハンカチとティッシュケース

リバティ ハンカチ ティッシュケース ラドロー

「リバティのハンカチは、大判なのでスカーフ兼ハンカチとして使っています。ロンドンに行くといつもリバティに寄るのですが、珍しい柄などの種類が豊富でつい集めてしまいます」。

まるでポップコーンが飛び出しているようなデザインのティッシュケースはラドローのもの。「ティッシュをそのまま持ち歩くのは味気ないと思って。これは4年くらい使っているのですが、取り出すたびにハッピーな気持ちになりますし、大体みんな笑ってくれるんです」。

相棒はライカのカメラ

ライカ カメラ

高校生の頃は写真部に所属していたという根岸さん。撮影した写真は、ロンハーマンの公式サイトでも使用することがあるそう。「カメラを撮ることがとても好きで、撮りたかったのに……という後悔がないよう毎日必ず持ち歩いています。5年前に愛用していたオリンパスのカメラが壊れてしまい、修理に出していたんです。その時に、京都の祇園にあるライカのお店にふらりと入って相談しているうちに、購入を決意していました。重いのですが、このカメラで撮る写真の質感や温度感みたいなものが好き。海外出張にも持っていき、デザイナーさんのポートレートや、別注アイテムの製作工程なども撮影しています」。

タンブラーにお気に入りの紅茶を入れて水分補給

タンブラー ロンハーマン

「紅茶が大好きなので、大体朝の気分に合わせた紅茶を入れて持ち歩いています。タンブラーはロンハーマンのワイキキ店がオープンする時に作ったもので、現地で記念に購入しました。スマートな見た目ですが、680mlと容量もたっぷり入ります」。

「ホテル イル ペリカーノ」のトートバッグをサブバッグとして愛用中

ホテル イル ペリカーノ トートバッグ

イタリア・ローマから車で2時間半くらいの場所にあり、夏の間だけ開く「ホテル イル ペリカーノ」。そのオリジナルトートバッグには、カメラやタンブラーを入れているそう。「7年くらい前にロンハーマンと一緒にイベントを行ったのですが、商談で現地を訪れた際に購入しました。その土地でしか買えないバッグだったり、美術館のグッズだったり、旅をすることも多いのでセンスのいいものがあるとつい欲しくなってしまいます。このバッグは、イベントのために特別に作ってもらって日本でも販売したんですよ」。

洗練されたデザインと実用性を叶えるバッグ

バッグ カロリーナ サント ドミンゴ バッグの中身

コンパクトなルックスながら、財布、ポーチ、ノート、サングラスなど、日常の必需品が難なく収納できる。大きく開くフラップのため、荷物の出し入れもしやすく実用性も申し分なし。ブランドロゴはフラップの内側にさりげなく刻印され、アノニマスなデザインが好印象だ。

また、細く繊細な持ち手は自立し、置いているだけで絵になる美しいシルエットが特徴。「デザイナーのカロリーナ自身で使い心地を検証して、納得するまではリリースしないそうなんです。持ち手の絶妙な長さにもこだわっていて、さまざまな装いの人の肩に掛けて長さを調整したと話していました。ハンドバッグとしてはもちろん、分厚いニットやコートの上にも肩掛けできて1年中楽しめます」。

FEATURE
HELLO...!