ブルガリのセルぺンティならではの、極上のフィット感。その秘密はモジュール構造にある。同じ形のモジュール(パーツ)を手作業で連ねて、柔軟性を生み出す技法に着目してみよう。 ========================= ブランド : BVLGARI(ブルガリ)コレクション : Serpenti Viper(セルぺンティ ヴァイパー)コレクションの誕生年 : 1948年原産国 : イタリア素材 : イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド、ダイヤモンド価格 : ¥1,067,000 〜 ¥2,046,000 ========================= "セルぺンティ ヴァイパー"(右上)ブレスレット〈YG〉¥1,067,000・(左上)ネックレス〈PG〉¥2,046,000・(右下)ブレスレット〈WG〉¥1,144,000・(左下)ブレスレット〈PG、ダイヤモンド〉¥1,958,000/ブルガリ・ジャパン(ブルガリ) 巳年の今、ラッキーアイテムとしても注目を集めている、ブルガリのセルぺンティ。その起源は、1948年に誕生したシークレットウォッチにさかのぼる。50年代に入ると、時計とジュエリーにオリジナルのモジュール技法が用いられるようになり、抜群のつけ心地が話題に上るように。パーツひとつずつを手作業でつないでいく手法は、メゾンが誇る卓越した職人の技だ。こうして作品を身につける女性たちの心をつかんだセルぺンティは、ブルガリのアイコンに成長した。 "セルぺンティ ヴァイパー"(奥)ブレスレット〈YG〉¥1,067,000・(手前)ネックレス〈PG〉¥2,046,000/ブルガリ・ジャパン(ブルガリ) 近年には、蛇のうろこをグラフィカルに表現した"セルぺンティ ヴァイパー"が登場。まるで皮膚と一体化するような感覚をもたらすコレクションは、うっとりするほどの装着感を楽しませてくれる。シンプルで明確な形状のモジュールは、伝統にのっとって手間を惜しまず、ひとつずつヒンジ(蝶番)で留めつけ、連結させている。拡大してみると内側は空洞で、軽やかな仕上げの秘密がうかがえる。小さなモジュールの緻密な連なりが柔軟な動きに対応し、しなやかに肌に沿う。 現在まで長い時間をかけて改良を繰り返し、よりよいフィット感を実現したのは、ハイジュエラーの物づくりに親しんだ熟練職人たち。蛇の姿からエッセンスを抽出してモダンに表現したデザインと、それを支えて進化するクラフツマンシップが、永遠に変容を続けるセルぺンティの精神を体現している。 「ジュエリーを巡る冒険」をもっと見る 【BVLGARI(ブルガリ)】匠の技が実現した“セルぺンティ ヴァイパー”のしなやかさ 【GUCCI(グッチ)】乗馬の伝統と美学を伝える「ホースビット」ファイン ジュエリーの魅力 【HERMÈS】の名作「エルメス・クルー・ドゥ・H」。エッジィなスタッズに秘められた物語とは? 【MIKIMOTO】ミキモトパールに似合う、スタイリッシュなリボン誕生 【ピアジェ ローズ】薔薇へのあくなき情熱が結晶した名作ジュエリー 【カルティエ】の職人技が結集した名作ジュエリー、「クラッシュ ドゥ カルティエ」