【#人間関係の悩み】社会人になってから、新しい友達ができない!【コットンきょんの愛とユーモアでお悩み解決!】

エディター・えり子になりきって読者からの切実な悩みに回答する、SPURのWEB連載「コットンきょんの愛とユーモアでお悩み解決!」。身近にいそうな個性的なキャラクターをSNSで演じるコットン・きょんさんが、恋愛や仕事、人間関係まで、幅広い悩みに対してユニークに向き合います。

第46回は、仕事一筋で働く、30代のともみーがんさんからの相談。大人になってから、学生のときのように友達と遊びに出かけたり、新しい友達ができないという切実な悩みに、えり子はどのように答える?

プロフィール画像

きょん

お笑いコンビ「コットン」のボケ担当。

自身のYouTubeチャンネル『コットンきょんの人間観察ちゃんねる』では、様々な人間模様を個性的なキャラクターで表現し、人気を博している。

そんなきょんさんがお悩みに回答する本連載、SPUR編集部所属の中堅エディターえり子に扮して登場。えり子によるSPURエディターのファッションチェック動画はこちら

▶【お悩み】大人が新しく友達を作るにはどうしたらいいでしょうか?

大人が新しく友達を作るにはどうしたらいい?

社会人になってから、友達の数がめっきり減ってしまいました。30代に突入し、仕事が忙しくなってきたこともあり、貴重な時間を割いて会いたい!と思える友達の数も限られてきてしまいました。中には疎遠になった人もちらほら……。一方で、新しいコミュニティを増やす機会がなかなかないことにも焦っていて、このままだと数が減っていく一方なのでは!?と怖いです。友達を作るためには、どんなことをしたらいいと思いますか?(ともみーがん・会社員)

▶気づかないだけで、実はあなたのまわりは友達だらけかも?

私も同じく、敏腕エディターとして毎日慌ただしく過ごすバリキャリ会社員。あなたの気持ちはよく理解できますよ。朝早くから働いて帰宅は23時過ぎ。本当にもう、毎日あっという間で、休日もまったく気が休まらないですよね。それに30代ときたら、仲の良かった学生時代の友達とも、少しずつ人生観が変わってくる時期じゃないでしょうか? 結婚の有無、仕事へのモチベーション、金銭感覚など……。若い頃は無茶できていた遊びもついていけなくなった、なんてことも出てくるでしょう。つまり、友達が減ってしまうという現象は、ほとんどの大人が経験しているということ。えり子だってそう。みーんなそう! だから自分に問題があるのでは?なんて野暮な考えをしているなら、それはノンノン。その代わり、今の自分の価値観に合う新しい友達を見つけた方がストレスなく楽しめそうだなと思います。

じゃあどうやったらいいって? それはね、もうしゃべったらみんな友達よ! わざわざ「私たちこれから友達だね」ってお互い確認しないですよね、もう大人なんだから。それを利用して、些細なことでも友達を作ってしまえばいい。仕事を通じて知り合った人でもアリだと思いますよ!

あとは趣味関連で輪を広げてみること。友人のきょんが言ってたけど、お笑いファンの人は、席が隣になった人と会話が弾んで、いつしかふたりで一緒にライブを観に来るようになった……なんてこともあるそう。音楽、アート、映画など、どのジャンルの趣味でもOK。お酒好きだったらスナックに行くのはどうでしょう?  席数が限られているから自然と会話する機会が増えるし、カラオケの十八番が被っていたら、その人とは一瞬でマブダチになれちゃう。人生、突き詰めていったらまわりはフレンズだらけなんだから!

友達は気づいたらなっているもの!
コットン きょんさんへのお悩み募集中!

コットン きょんさんに相談したいお悩みはこちらまで!