台北旅では毎回どころか滞在中毎日いや、ヘタしたら昼夜連続で行きたいくらいLOVEな、ひとりっP的台湾筆頭必食絶品メニュー=「梁記嘉義鶏肉飯」の鶏肉飯。
「正好鮮肉小籠湯包」の小籠包には、台湾のブランド葱「三星葱」がたーーっぶり。これが絶品!なんですよ〜!
ひとりっP的台北のマストアドレス、ブルースさんのマッサージ(BRUCE式足部健康館)へ。台湾の元カラテチャンピオンだというブルースさんの手はまさにゴッドハンド!! 気功を取り入れているらしいマッサージは痛みはなく、ひたすら気持ちがいい。極楽です。
夏の台北のマストアドレス「冰讃」。絶品マンゴーかき氷「芒果雪花冰」が待ってます。フワッフワのミルク入りかき氷に愛文マンゴーがごろごろっとたっぷりオン。さらにマンゴーソースと練乳がトッピング。ビッグサイズですが、1人一杯あっという間にペロリ!
台湾に火鍋店は数あれど、やっぱりマイナンバー1火鍋店は『圍爐(ウェイルー)』です‼️
台北旅でたとえ弾丸日帰りでも夜の部終盤戦に必ず行くのが、猫カフェの「極簡」。夜は猫たちが活発に活動していて、楽しいんですよ〜〜!マイ定番の水果茶(フルーツティー)をオーダー。
ローカル度100%の南機場夜市。ほぼ飲食店、学生街ではないため、老若男女問わず長年支持されている地に足ついた系の店ばかり。という、マイフェイバリット夜市です。
台中来たら絶対ハズせない、というか、これを食べるために来てると言っても過言ではない、民生嘉義米糕の米糕。煮卵(魯蛋)も付けて。かために炊いたもち米に豚肉そぼろとタレがかけられてます。あ〜〜も〜〜まじでおいしすぎ!
台北旅では毎回どころか滞在中毎日いや、ヘタしたら昼夜連続で行きたいくらいLOVEな、ひとりっP的台湾筆頭必食絶品メニュー=「梁記嘉義鶏肉飯」の鶏肉飯。
「正好鮮肉小籠湯包」の小籠包には、台湾のブランド葱「三星葱」がたーーっぶり。これが絶品!なんですよ〜!
ひとりっP的台北のマストアドレス、ブルースさんのマッサージ(BRUCE式足部健康館)へ。台湾の元カラテチャンピオンだというブルースさんの手はまさにゴッドハンド!! 気功を取り入れているらしいマッサージは痛みはなく、ひたすら気持ちがいい。極楽です。
夏の台北のマストアドレス「冰讃」。絶品マンゴーかき氷「芒果雪花冰」が待ってます。フワッフワのミルク入りかき氷に愛文マンゴーがごろごろっとたっぷりオン。さらにマンゴーソースと練乳がトッピング。ビッグサイズですが、1人一杯あっという間にペロリ!
台湾に火鍋店は数あれど、やっぱりマイナンバー1火鍋店は『圍爐(ウェイルー)』です‼️
台北旅でたとえ弾丸日帰りでも夜の部終盤戦に必ず行くのが、猫カフェの「極簡」。夜は猫たちが活発に活動していて、楽しいんですよ〜〜!マイ定番の水果茶(フルーツティー)をオーダー。
ローカル度100%の南機場夜市。ほぼ飲食店、学生街ではないため、老若男女問わず長年支持されている地に足ついた系の店ばかり。という、マイフェイバリット夜市です。
台中来たら絶対ハズせない、というか、これを食べるために来てると言っても過言ではない、民生嘉義米糕の米糕。煮卵(魯蛋)も付けて。かために炊いたもち米に豚肉そぼろとタレがかけられてます。あ〜〜も〜〜まじでおいしすぎ!

「台湾は、世界でいちばんの親日国だと思っています。
ひとりっP、台湾には60回以上出かけています。 もちろん、絶品神グルメの数々、 日本よりもスケールが大きくてダイナミックな大自然、なども、 台湾にリピート訪問している大きな理由です。
が、理由はそれだけじゃありません。
ひとりっPが台湾へ通うようになって驚いたのが、 台湾のみなさんが日本のことをものすごく思ってくれているんだということでした。対して、25年前当時、日本の台湾への関心度はまったく低かった。 みんながひとりっPに『何しに何度も台湾に出かけてるの?台湾て何がそんなに楽しいの?』と聞いてくるくらい。
台湾を旅していると、『な、なんで一介の旅行者のひとりっPにみなさんそんなに親切にしてくれるの!?(滝涙)』 ということがしょっちゅうです。そんな台湾のみなさんの気持ちに少しでも応えたくて、 台湾にリピートするようになったのかもしれません。
あれから25年以上がたち、今や日本では台湾が大ブーム。『ほ、ほんとうによかった〜〜〜(滝涙)!!!』と、ひとりっP、ココロから思っています。ぜひぜひ、みなさんのNiceな台湾トリップでのステキな写真投稿、お待ちしています!!」(by ひとりっP)
という、ひとりっPからの熱い希望を受けて、みなさんの「台湾ひとりっぷ」について、Instagramで募集を開始します!
ハッシュタグ「#台湾ひとりっぷ」をつけて、台湾のグルメ、お気に入りのスポットなどの写真にエピソードを添えて投稿ください。台湾の写真であれば何でもOKです!
募集期間は、4月26日(金)~5月31日(金)まで
「#台湾ひとりっぷ」を投稿いただいた方の中から、ひとりっP的「ベストひとりっぷ®大賞」を決定、このブログで発表(6月中、3名様の予定)。選ばれた方にはひとりっぷ®グッズをプレゼント! ひとり何回投稿してもOKです。
※大賞に選ばれた方は、Instagramのアカウントと画像&エピソードをこのブログでそのまま紹介させていただきますのでご了承ください。
素敵な「#台湾ひとりっぷ」投稿、お待ちしています!
ひとりっPのLOVEな台湾をご紹介