アディダス・サンバ(激レアモデル!)はじめ、1週間で3足買ってしまいました! 旅とタウンにマッチする、ひとりっP的推しスニーカーTOP3

スニーカーを、気付けば1週間に3足も買ってしまいました。
 

スニーカーSUPER LOVE! のひとりっPとはいえ、このハイペース買いはめったにありません。でも、「これは買いでしょ!!」と即断即決なナイススニーカーに次々と出会ってしまったので、「出会いは一期一会!」「迷っている場合ではない!」とゲット。
 
というわけで、ひとりっPの夏の推しスニーカー3足をご紹介します!

スニーカーを、気付けば1週間に3足も買ってしまいました。
 

スニーカーSUPER LOVE! のひとりっPとはいえ、このハイペース買いはめったにありません。でも、「これは買いでしょ!!」と即断即決なナイススニーカーに次々と出会ってしまったので、「出会いは一期一会!」「迷っている場合ではない!」とゲット。
 
というわけで、ひとりっPの夏の推しスニーカー3足をご紹介します!


 

ナイキ/フィールド ジェネラル

ナイキスニーカー フィールド  ジェネラル

ひとりっP、「光るスニーカーは、気に入ったら買え。何足あってもヨシ!」を買い物の格言にしています。
 
シルバー、ゴールドなどのスニーカーは、じつはかなりコーディネートしやすい、というか、めちゃめちゃ役に立つんです。ベーシックな着こなしも、光るスニーカーひとつでググッと締まります。思っているよりもさりげなく、でも確実に着こなしのスパイスになるんですよー。夏も冬も、シーズンレスで合わせやすいのもポイント。
 
というわけで、ひさびさにナイキからリリースされたこちらのシルバースニーカー、モデル名は、フィールド ジェネラル。アッパーは、メタリックシルバー素材とフロストシルバー素材のコンビネーション。スウッシュマーク、シューレース、ソールはブラックです。

ナイキスニーカー フィールド  ジェネラル 側面

ソールには、レトロなワッフルソールを採用。
 
全体のフォルムはクラシックで、ビンテージ感あるデザインなのに、未来的なシルバーカラー。という組み合わせにもグッときて、いいじゃんいいじゃーーん!! と即、購入決定!

ナイキスニーカー フィールド  ジェネラル 後ろ

バックには、NIKEロゴがオン。
 
HYKE、COS、ユニクロなどなど、いろんなブランドのものを5〜6着持っていて、夏にめちゃヘビロテしているブラックのTシャツマキシワンピースに合わせる予定です!

アディダス オリジナルス/サンバ OG

アディダスオリジナルス スニーカー サンバOG

こちらは、香港で購入した、アディダス オリジナルスのサンバ OG。店頭で見たときに、「ん?? こんなカラーのサンバ、あったっけ??」とギモンに思いつつ、見ればみるほど、「かわいい! クリームベージュにブラックパテント! めちゃ好みのカラーリング!! 買う!」と、こちらも即決。で、ためつすがめつ、よーくよく見たみたら!

アディダスオリジナルス スニーカー サンバOG 後ろ

かかと部分に、「台北」「TAIPEI」のゴールドの印字が!!
 
「え!?? 大変!! これ、もしかして台湾限定モデル!?? いや、でも香港では売ってるし?」と調べたら、やはり日本では未発売と判明! どうやら、台湾・香港限定発売なのではと思われます。

アディダスオリジナルス スニーカー サンバOG ロゴに寄った写真

さらによくよく見ると、シュータン部分のプリントは、ADIDASの「I」がタピオカミルクティー柄に!!

アディダスオリジナルス スニーカー サンバOG インソール左足

インソールにも同じロゴが! ってか、こちらは、ミルクティーがカラーになっとるがな!!
 
いやてか、「微糖」の文字もあるーーー!!!

アディダスオリジナルス スニーカー サンバOG インソール右足

と思って右足を見たら、こちらは「微冰」(氷少なめ)のプリント!!
 
なんと左右でディテールが違ってるーーーー!!!! 芸が細かい!!

つまり、このスニーカーは、タピオカミルクティーをイメージしたモデルってことか! と合点が行きました!

アディダスオリジナルス スニーカー サンバOG サイド

ソールカラーも、レトロなラバーブラウン! キュートすぎる!!
 
コーフンしつつ、前のめりに試着。が!
 
サンバのこのタイプのソールは硬くて薄いため、履き心地がいまひとつなんですよね。「これは、クッション性のあるインソールを入れて、履き心地をカスタムアップしたほうがいいな」と思い、サイズをジャストフィットだった25cmから25.5cmに上げることに(※ひとりっPは足がデカいんですヨー。ナイキなら25.5〜26cmです)。
 
なのですが、残念無念! 25.5cmがそのショップにはなかった!
 
しかーし! ここであきらめるひとりっPではありません。
 
そもそも香港では、同じショップが何軒もあることがほとんどで、もちろんアディダスストアも何軒もあります。さらには、狭い香港なので、他店への移動もめちゃ簡単! しかも公共交通機関利用でOK&GO!

なので、ショップのスタッフさんに、在庫のあるお店を調べてもらえますか?とリクエスト(※香港では、どのジャンルの店でも、他支店での在庫具合については、お願いしないと調べてもらえないことがほとんどです。が、聞くとすぐに調べてくれます)。

案の定、在庫のあるショップが何軒も!
 
そのときにいたのが湾仔のショップだったので、いちばん近くて行きやすい銅鑼湾SOGO内のショップへ買いに行くとスタッフのかたに伝えたら、「ちょっと待って」。
 
「?? なんだ??」と思ったら、なんと!!
 
スタッフさんが先方に電話をかけてくれ、商品をキープするように頼んでくれたんですよーーー!!! 親切ーーー!! おかげで、とりま湾仔での用事をすませてからSOGOに向かうことができ、SOGO内ショップでもハナシがちょっぱやで、無事ゲットできました!
 
ほんっと、香港の10分は東京の30分!(by ひとりっP's 旅の格言)
 
帰国後、アマゾンでインソールを購入。オリジナルのものをはずしてクッションタイプをセットしたら、やはりの履き心地爆上がり〜〜〜!!←イマココ(もともとのインソールのかわいいロゴを履くたびに見られないのは、ちょっと残念ですけどね)。
 

アディダス オリジナルス/スタンスミス ローバレエ

アディダスオリジナルス スニーカー スタンスミス ローバレエ

こちらのアディダス オリジナルス/スタンスミス ローバレエは20年くらい前(たしか)にも発売されたことがあり、当時はブラックとホワイトの2色展開で、2色ともゲット。めっちゃヘビロテしていました。
 
最近アディダスは、やはり当時発売されていたソールレス感覚のテコンドーシリーズを次々リバイバル発売していて、おお! いいぞうー! と注目。このバレエシューズも出たらいいなあと思っていたら、オンラインストアにて発売されているのを発見! キターーー! コレ、絶対すぐに完売だよ! と慌てて即買いしました!

アディダスオリジナルス スニーカー スタンスミス ローバレエ

アッパーの面積が深めで、カンフーシューズっぽいニュアンスがあるのも、いいんですよね。
 
パンツに合わせて履くと、かわいさ倍増〜〜〜!

アディダスオリジナルス スニーカー スタンスミス ローバレエ 後ろ

バックスタイルには、アディダスのトレフォイルロゴ。
 
ソールはめちゃめちゃフラット。クッション性はほぼないので、サンバに続いてこちらも、アマゾンで購入したインソールを入れて履く作戦に。オンラインオーダーにつき、25.5ccmか26cmか迷ったんですが、大は小を兼ねる! と26cmを購入しました。さすがに履いたときに「ビッグフット感」がなきにしもあらずなんですが(ひとりっPは身長156cmなので)、クッション性アップで気持ちよく歩けているので、モーマンタイ!
 
こちらは、旅先でのちょっとステキなレストランでのディナーにも履いていける! と思って、先日のタイ旅行にも持参したんですが、なんとディナーへ出かける段になって、めちゃめちゃ激しい雷雨が!! がーーーん。でも、ひとりっPは慌てませんよーー。こんなこともあろうかと持参していた、ザ・ノース・フェイスのウォータープルーフスリッポンスニーカー=ベロシティ ニット II ゴアテックス インビジブル フィットで乗り切りました。いやこれ、マジで大丈夫でした! ジャージャー降りのバンコクで! ベロシティニットⅡ、最強!!(※このスニーカーについては、上リンク先記事のラストをご参照ください)
 
というわけで、じつは、つい昨日、このベロシティニットⅡの2足目をオンライン注文してしまいました。1足目が履きすぎてややへたってきているのと、そろそろモデルチェンジするとのハナシを聞きつけ、その前に買っておいたほうがいいなと思ったので。ハハハ。

空港で撮影した飛行機の写真

というわけで、ひっさびさに立て続けにマイ好みのスニーカーを3足もゲットできて、ほっくほくのひとりっPです。

みなさまも、ぜひ、お気に入りのスニーカーをタビトモに、Have a nice summer ひとりっぷ!!

ひとりっPプロフィール画像
ひとりっP

ひとりっPこと編集Pことフクイユミコ。元SPUR編集長。女性のひとり旅を「ひとりっぷ」と名付けて応援中の編集者。会社員にもかかわらず、海外ひとり旅歴25年以上、回数400回超え(全部自腹)の旅バカ。おもな渡航先は、香港180回、台湾60回、タイ&シンガポール各40回、サンフランシスコ30回、中国30回、ハワイ30回、中南米各国40回、カリブ諸国30回、中近東10回など。現在年間25回ほど(全部プライベート)海外渡航。あまりの頻度に、日本入国時に密輸を疑われたことも。その圧倒的実体験をもとにした女子ひとり旅指南本『今日も世界のどこかでひとりっぷ』『明日も世界のどこかでひとりっぷ2~秘境・絶景編~』『昨日も世界のどこかでひとりっぷ3~“弾丸・無茶旅編”~』『今日も世界の果てまでひとりっぷ4〜爆バイイング編〜』に続き、初の国内編『昨日も世界の果てまでひとりっぷ5〜行くぜ、ニッポン編〜』が好評発売中。5冊とも、文・写真はすべて本人が担当。

記事一覧を見る